研究概要 |
1.ヒト歯髄をコラゲナーゼとディスパーゼを用いて分離し、綴代培養を行いコロニー形成率の観察を行った。また、これらの細胞についてRT-PCRを行いbone sialoprotein(BSP), typel collagen, alkal ine phosphatase(ALP)の発現を確認した。BSPの発現はウエスタンブロッティンにおいても確認した。次に、幹細胞の特徴の一つである多分化能を解析するため、細胞を分化培地で培養したところ、石灰化能が観察され、かつ脂肪細胞や神経細胞に分化することを観察した。免疫不全マウスを用いたin vivo実験においてハイドロキシアパタイト/リン酸三カルシウムと共に皮下移植を行った。移植片はH-E染色より象牙質様硬組織と歯髄様組織が確認された。 2.ヒト歯肉をコラゲナーゼを用いて分離し、これらの細胞についてRT-PCRを行いBSP, typel collagen, ALPの発現を確認した。BSPの発現はウエスタンブロッティングにおいても確認した。ヒト歯髄細胞と同様の分化培地を用いてヒト歯肉の石灰化能を観察できた。免疫不全マウスを用いたin vivo実験においてハイドロキシアパタイト/リン酸三カルシウムと共に皮下移植を行った。移植片はH-E染色より硬組織形成は確認されなかった。 3.ヒト歯肉上皮細胞のRT-PCRを行いBSP, typel collagen, ALPの発現を確認した。BSPの発現はウエスタンブロッティングにおいても確認した。さらに、免疫不全マウスを用いたin vivo実験においてハイドロキシアパタイト/リン酸三カルシウムと共に皮下移植を行った。移植片はH-E染色より硬組織形成は確認されなかった。 4.上皮間葉相互作用を解析するため、ヒト歯肉上皮細胞とヒト歯肉線維芽細胞を分化培地で共培養し、細胞の石灰化能を観察した。その結果、共培養群では単独培養群と比べて石灰化の促進がみられた。この現象は、ヒト歯肉上皮細胞とヒト歯髄細胞を共培養した群でも観察された。また、いずれの共培養群においても、リンとマグネシウムの他に、カルシウムの顕著な集積がElectron probe micro analysis(EPMA)により観察された。
|