• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

磁性二次元構造体におけるスピン波共鳴の電圧による制御

研究課題

研究課題/領域番号 17F17070
研究機関東北大学

研究代表者

遠藤 恭  東北大学, 工学研究科, 准教授 (50335379)

研究分担者 PATI SATYA  東北大学, 工学(系)研究科(研究院), 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2017-04-26 – 2019-03-31
キーワード強磁性共鳴 / スピン波共鳴 / スピンデバイス / スピン論理演算回路 / 磁性超薄膜 / イットリウム鉄ガーネット / Ni-Fe細線
研究実績の概要

本研究課題では、新規省エネ型スピンデバイスの構築に向けて、スピン波共鳴の観測が可能な磁性材料のデバイス設計指針を確立することを目的としている。本年度の研究実績は以下の通りである。
1. 磁性超薄膜におけるスピン波共鳴の最適化を行うにあたり、磁性材料としてイットリウム鉄ガーネット(YIG)、パーマロイ(Ni-Fe)を選択し、それらの薄膜におけるスピン波共鳴についてブロードバンド強磁性共鳴(FMR)測定法を用いて検討した。なかでも、YIG膜に関しては、膜厚が薄い場合にはPt下地膜上にYIG膜を積層した状態で高温大気中熱処理を施すと、ランダム配向の多結晶膜の作製が可能である。この方法で作製したYIG膜では線幅の鋭い強磁性共鳴(FMR)ピークを観測でき、非常に弱いスピン波共鳴ピークもFMRピークの周辺にわずかに観測できる。一方で、十分に厚い膜厚の単結晶膜の場合には、膜面垂直方向に複数の急峻なスピン波共鳴ピークの発生をFMRスペクトルから確認できる。
2. 磁性二次元構造体におけるスピン波の電圧制御に関する基礎検討として、磁性二次元構造体における閉じ込め型スピン波共鳴に関する検討を行った。磁性二次元構造体としてNi-Fe細線を選択し、細線表面に300 nm厚のSi-O絶縁層を堆積させて、その上から高周波伝送線路を集積化させた試料を試作した。膜厚50 nm以下のNi-Fe細線では細線幅に関係なく、スピン波共鳴を観測できなかった。一方、膜厚75 nm、細線幅20 umのNi-Fe細線では、FMR共鳴に加えて第三次モードのスピン波共鳴を観測することができた。この膜厚による違いは、高周波伝送線路が細線表面から離れすぎていて細線の磁化を励磁しにくいことによるものと考えられる。以上の結果は、絶縁層の厚みを薄くすることにより、膜厚の薄いNi-Fe細線でもスピン波共鳴の観測が可能性であることを示唆している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度は、「磁性超薄膜におけるスピン波共鳴の最適化」および「磁性二次元構造体におけるスピン波の電圧制御に関する基礎検討」について検討した。とりわけ、スピン波の電圧制御に関する基礎検討に関して、Ni-Fe細線における閉じ込め型スピン波共鳴モードの観測に成功した。磁性二次元構造体において閉じ込め型スピン波を発生させるためには細線と高周波伝送線路との間に存在する絶縁層の厚みが鍵を握っていることがわかった。以上に示した成果から、本年度はおおむね順調に本研究課題を遂行できていると判断できる。

今後の研究の推進方策

本年度の段階で、二次元平面方向でのスピン波共鳴を評価するための信号発生及び検出用の高周波伝送線路のマスク設計・作製を完了済みである。したがって、次年度は前半の段階でスピン波共鳴の最適化(材料)を図り、前半の早い段階から磁性二次元構造体での二次元面内スピン波共鳴評価を行い、その電圧による制御を試みる。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 5件)

  • [雑誌論文] Effect of a Platinum Buffer Layer on the Magnetization Dynamics of Sputter Deposited YIG Polycrystalline Thin Films2017

    • 著者名/発表者名
      S. Pati, M. Al-Mahdawi, Y. Shiokawa, M. Sahashi, Y. Endo
    • 雑誌名

      IEEE TRANSACTIONS ON MAGNETICS

      巻: 53 ページ: 6101105-1-5

    • DOI

      10.1109/TMAG.2017.2695560

    • 査読あり
  • [学会発表] Estimation of the Magnetization Dynamics in Ni-Fe Nanowires by the Broadband Ferromagnetic Resonance Measurement Method2018

    • 著者名/発表者名
      M. Tomoyama, Y. Endo, T. Miyazak
    • 学会等名
      Kick-off Symposium for World Leading Research Centers - Material Science and Spintronics -
    • 国際学会
  • [学会発表] Study on the Magnetization Dynamics of Polycrystalline YIG Thin Films2018

    • 著者名/発表者名
      S. Pati, Y. Endo
    • 学会等名
      Kick-off Symposium for World Leading Research Centers - Material Science and Spintronics -
    • 国際学会
  • [学会発表] Highly sensitive magnetic field sensing using magnezation dynamics in yttrium iron garnet single crystal thin films2018

    • 著者名/発表者名
      T. Koda, S. Muroga, Y. Endo
    • 学会等名
      第65回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] Change in the Magnetization Dynamics of Pt/YIG/Pt Trilayers with Temperature2018

    • 著者名/発表者名
      S. Pati, Y. Endo
    • 学会等名
      第65回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] Magnetization dynamics of post-annealed yttrium-iron-garnet thin-film sputtered deposited over a platinum electrode2017

    • 著者名/発表者名
      S. Pati, M. Al-Mahadawi, Y. Shiokawa, M. Sahashi, Y. Endo
    • 学会等名
      IEEE International Magnetics Conference, INTERMAG Europe 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of normal metal seed and capping layers on the magnetization dynamics of permalloy thinfilms2017

    • 著者名/発表者名
      S. Pati, Y. Endo
    • 学会等名
      第78回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] Microstructure dependent magnetization dynamics of polycrystalline YIG thin films2017

    • 著者名/発表者名
      S. Pati, Y. Endo
    • 学会等名
      第41回日本磁気学会学術講演会
  • [学会発表] Effect of different capping layer on the Gilbert damping of polycrystalline YIG thin film2017

    • 著者名/発表者名
      S. Pati, Y. Endo
    • 学会等名
      62nd Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials
    • 国際学会
  • [学会発表] Ni-Fe細線における磁化ダイナミクスの細線幅による効果2017

    • 著者名/発表者名
      友山昌洋,遠藤恭,宮崎孝道
    • 学会等名
      平成29年度スピニクス特別研究会
  • [学会発表] Estimation of Magnetization Dynamics in Ni-Fe Nanowires by a Broadband Ferromagnetic Resonance Measurement2017

    • 著者名/発表者名
      M. Tomoyama, Y. Endo, T. Miyazaki
    • 学会等名
      4th International Symposium on Advanced Magnetic Materials and Application (ISAMMA)
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi