• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

中国都市部における「公立学校間資源共有」改革に関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17F17314
研究機関東京大学

研究代表者

北村 友人  東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 准教授 (30362221)

研究分担者 LIU JING  東京大学, 教育学研究科(研究院), 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2017-11-10 – 2020-03-31
キーワード学校間教育資源共有 / 義務教育 / 均衡化 / 中国
研究実績の概要

2年度目となる平成30年度は、①成都市の学校訪問調査を実施し、②文献レビューと聞き取り調査の結果を擦り合わせて「学校間資源共有」モデルの構築・精緻化を行うとともに、③学会発表および論文の執筆を通した研究成果の発表を行った。
①学校調査の実施に関しては、文献レビューで構築したフレームワークおよびこれまでの研究で解明した枠組にもとづいた質問票を使って、成都市および同市の青羊区の教育委員会や関係機関および公立学校を訪問し、調査を実施した。
②「学校間資源共有」モデルの構築・精緻化 これまでの文献レビューを終え、学校訪問調査の結果と擦り合わせて精緻化し、最終化を行った。
③ 学会発表(香港比較教育学会、日本比較教育学会、日本教育社会学会)を通して世界の研究者と意見交換を行い、有益なコメントを得ることができた。

現在までの達成度 (段落)

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

今後の研究の推進方策

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 城郷教育一体化下的名校集団発展: 基于“成都青羊探索”的案例研究2019

    • 著者名/発表者名
      劉靖
    • 雑誌名

      中国教育発展報告2019(中国語)

      巻: 1 ページ: 204-219

    • 査読あり
  • [学会発表] On A Chinese “Fourth Way” for Public School Improvement? Case Study of “Education Groups” in Chengdu2019

    • 著者名/発表者名
      Jing Liu
    • 学会等名
      Comparative Education Society of Hong Kong 2019 Spring Annual Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Networking for Constructing Small-Scale School in Rural China2018

    • 著者名/発表者名
      Jing Liu
    • 学会等名
      70th Annual Meeting of Japan’s Society of Sociology of Education
  • [学会発表] 中国の「義務教育均衡化」改革:成都市の「教育グループ化」を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      劉靖
    • 学会等名
      第54回日本比較教育学会大会
  • [図書] Inequality in Public School Admission in Urban China Discourses, Practices and New Solutions2018

    • 著者名/発表者名
      Jing Liu
    • 総ページ数
      221
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      978-981-10-8718-9

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi