• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

様々な分光法や量子化学計算を駆使した環境中での放射性核種の移行素過程に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17F17383
研究機関東京大学

研究代表者

高橋 嘉夫  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 教授 (10304396)

研究分担者 YANG SHITONG  東京大学, 理学(系)研究科(研究院), 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2017-11-10 – 2020-03-31
キーワード放射性核種 / XAFS / 金属イオン / 放射性セシウム / ヨウ素 / 環境挙動 / 地球表層
研究実績の概要

本研究では、環境中の放射性核種の移行挙動に及ぼす様々な素過程について研究を行う。特にここでは、放射性廃棄物に含まれる元素として重要なモリブデンやウランの挙動に関する研究を行った。モリブデンについては、鉄マンガン酸化物への吸着に関する研究を行い、特に天然での海底鉄マンガン酸化物への吸着に関する研究を行い、ヒ素との比較を行った。分析試料として、海水起源および続成起源の海底鉄マンガン酸化物を用いた。海底鉄マンガン酸化物中のAsおよびMoの存在形態を明らかにするため、分析試料についてXAFS法を用いた結果、海底鉄マンガン酸化物中でAsは水酸化鉄に選択的に濃集している一方で、Moは6配位8面体構造でδ-MnO2に選択的に濃縮していることがわかった。これはこれまでの説とは異なり、陰イオンでも結合が安定であればマンガン酸化物に濃集することを示している。またこの結果は、海底鉄マンガン酸化物中の水酸化鉄とマンガン酸化物はそれぞれ微量元素のホスト相として独立に機能していることが示唆された。またウランについては、粘土鉱物に対する吸着挙動と、Fe(II)を層構造中に持つ2:1型粘土鉱物によるウランの還元についての基礎研究を行った。特に本研究においてXAFS法を駆使した検討から、スメクタイト中のFe3+をFe2+に還元させて生成したFe(II)を含むスメクタイトにより、U(VI)がU(IV)に還元され、ウランは固相中にUO2として分配されると推定されることが分かった。層構造中のFe(II)/Fe(III)比が大きいほどU(IV)/U(VI)比が大きくなる傾向がみられた。またpHが高いほどU(IV)の生成割合が高いことも認められ、これはpHの増加と共にUO2の安定性が高まるためと考えられる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

ウランに関するSPring-8での実施に事前手続きが必要であったが、これもクリアし、XAFS実験が進行している。

今後の研究の推進方策

SPring-8でのウランのXAFS実験が可能になったので、この手法の適用により、(i) スメクタイトなどの粘土鉱物へのU分配の違いを支配する要因の特定と、(ii) 粘土鉱物中のFe2+によるU(VI)の還元の可能性について研究を進める予定である。また(ii)に関連して、還元環境でのUの吸着実験の確立と、還元環境を保ったままでのXAFS分析の手法確立も今後の課題となる。

  • 研究成果

    (81件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (26件) (うち国際共著 7件、 査読あり 26件、 オープンアクセス 25件) 学会発表 (54件) (うち国際学会 5件、 招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Molecular-scale insights into differences in the adsorption of cesium and selenium on biogenic and abiogenic ferrihydrite2019

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi Sakiko、Kashiwabara Teruhiko、Shibuya Takazo、Takahashi Yoshio
    • 雑誌名

      Geochimica et Cosmochimica Acta

      巻: 251 ページ: 1~14

    • DOI

      10.1016/j.gca.2019.02.001

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Iron-depleted pelagic water at the end-Permian mass extinction inferred from chemical species of iron and molybdenum in deep-sea sedimentary rocks2019

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Satoshi、Nakada Ryoichi、Watanabe Yusuke、Takahashi Yoshio
    • 雑誌名

      Palaeogeography, Palaeoclimatology, Palaeoecology

      巻: 516 ページ: 384~399

    • DOI

      10.1016/j.palaeo.2018.12.014

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Testing Iron Stable Isotope Ratios as a Signature of Biomass Burning2019

    • 著者名/発表者名
      Kurisu Minako、Takahashi Yoshio
    • 雑誌名

      Atmosphere

      巻: 10 ページ: 76~76

    • DOI

      10.3390/atmos10020076

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Stable Isotope Ratios of Combustion Iron Produced by Evaporation in a Steel Plant2019

    • 著者名/発表者名
      Kurisu Minako、Adachi Kouji、Sakata Kohei、Takahashi Yoshio
    • 雑誌名

      ACS Earth and Space Chemistry

      巻: 3 ページ: 588~598

    • DOI

      10.1021/acsearthspacechem.8b00171

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Application of synchrotron radiation and other techniques in analysis of radioactive microparticles emitted from the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant accident-A review2019

    • 著者名/発表者名
      Chen Fei、Hu Jun、Takahashi Yoshio、Yamada Masatoshi、Rahman M. Safiur、Yang Guosheng
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Radioactivity

      巻: 196 ページ: 29~39

    • DOI

      10.1016/j.jenvrad.2018.10.013

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Comparison of Arsenate and Molybdate Speciation in Hydrogenetic Ferromanganese Nodules2018

    • 著者名/発表者名
      Yang Shitong、Uesugi Soichiro、Qin Haibo、Tanaka Masato、Kurisu Minako、Miyamoto Chihiro、Kashiwabara Teruhiko、Usui Akira、Takahashi Yoshio
    • 雑誌名

      ACS Earth and Space Chemistry

      巻: 3 ページ: 29~38

    • DOI

      10.1021/acsearthspacechem.8b00119

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Heating experiments of the Tagish Lake meteorite: Investigation of the effects of short-term heating on chondritic organics2018

    • 著者名/発表者名
      Chan Queenie H. S.、Nakato Aiko、Kebukawa Yoko、Zolensky Michael E.、Nakamura Tomoki、Maisano Jessica A.、Colbert Matthew W.、Martinez James E.、Kilcoyne A. L. David、Suga Hiroki、Takahashi Yoshio、Takeichi Yasuo、Mase Kazuhiko、Wright Ian P.
    • 雑誌名

      Meteoritics & Planetary Science

      巻: 54 ページ: 104~125

    • DOI

      10.1111/maps.13193

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Adsorption Mechanism of Molybdenum(VI) on Manganese Oxides Causing a Large Isotope Fractionation2018

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Masato、Ariga Daisuke、Kashiwabara Teruhiko、Takahashi Yoshio
    • 雑誌名

      ACS Earth and Space Chemistry

      巻: 2 ページ: 1187~1195

    • DOI

      10.1021/acsearthspacechem.8b00090

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Enhanced adsorption of arsenate and antimonate by calcined Mg/Al layered double hydroxide: Investigation of comparative adsorption mechanism by surface characterization2018

    • 著者名/発表者名
      Lee Sang-Ho、Tanaka Masato、Takahashi Yoshio、Kim Kyoung-Woong
    • 雑誌名

      Chemosphere

      巻: 211 ページ: 903~911

    • DOI

      10.1016/j.chemosphere.2018.07.153

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Synchrotron X-ray spectroscopic perspective on the formation mechanism of REY-rich muds in the Pacific Ocean2018

    • 著者名/発表者名
      Kashiwabara Teruhiko、Toda Ryuichi、Nakamura Kentaro、Yasukawa Kazutaka、Fujinaga Koichiro、Kubo Sayuri、Nozaki Tatsuo、Takahashi Yoshio、Suzuki Katsuhiko、Kato Yasuhiro
    • 雑誌名

      Geochimica et Cosmochimica Acta

      巻: 240 ページ: 274~292

    • DOI

      10.1016/j.gca.2018.08.013

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Custom-made PTFE filters for ultra-clean size-fractionated aerosol sampling for trace metals2018

    • 著者名/発表者名
      Sakata Kohei、Kurisu Minako、Tanimoto Hiroshi、Sakaguchi Aya、Uematsu Mitsuo、Miyamoto Chihiro、Takahashi Yoshio
    • 雑誌名

      Marine Chemistry

      巻: 206 ページ: 100~108

    • DOI

      10.1016/j.marchem.2018.09.009

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A new technique for removing strontium from seawater by coprecipitation with barite2018

    • 著者名/発表者名
      Tokunaga Kohei、Kozai Naofumi、Takahashi Yoshio
    • 雑誌名

      Journal of Hazardous Materials

      巻: 359 ページ: 307~315

    • DOI

      10.1016/j.jhazmat.2018.07.044

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cesium desorption behavior of weathered biotite in Fukushima considering the actual radioactive contamination level of soils2018

    • 著者名/発表者名
      Mukai Hiroki、Tamura Kenji、Kikuchi Ryosuke、Takahashi Yoshio、Yaita Tsuyoshi、Kogure Toshihiro
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Radioactivity

      巻: 190-191 ページ: 81~88

    • DOI

      10.1016/j.jenvrad.2018.05.006

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Abundance of Light-Absorbing Anthropogenic Iron Oxide Aerosols in the Urban Atmosphere and Their Emission Sources2018

    • 著者名/発表者名
      Ohata Sho、Yoshida Atsushi、Moteki Nobuhiro、Adachi Kouji、Takahashi Yoshio、Kurisu Minako、Koike Makoto
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Atmospheres

      巻: 15 ページ: 8115~8143

    • DOI

      10.1029/2018JD028363

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fe-kaolinite in granite saprolite beneath sedimentary kaolin deposits: A mode of Fe substitution for Al in kaolinite2018

    • 著者名/発表者名
      Jige Mayumi、Takagi Tetsuichi、Takahashi Yoshio、Kurisu Minako、Tsunazawa Yuki、Morimoto Kazuya、Hoshino Mihoko、Tsukimura Katsuhiro
    • 雑誌名

      American Mineralogist

      巻: 103 ページ: 1126~1135

    • DOI

      10.2138/am-2018-6478

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Local structure of strontium adsorbed on 2:1 clay minerals and its comparison with cesium by XAFS in terms of migration of their radioisotopes in the environment2018

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi, A., Tanaka, M., Kurihara, Y., Takahashi, Y.
    • 雑誌名

      Journal of Radioanalytical and Nuclear Chemistry

      巻: 1 ページ: 545~551

    • DOI

      10.1007/s10967-018-5895-0

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Origin and migration of trace elements in the surface sediments of Majuro Atoll, Marshall Islands2018

    • 著者名/発表者名
      Ito Lisa、Omori Takayuki、Yoneda Minoru、Yamaguchi Toru、Kobayashi Ryuta、Takahashi Yoshio
    • 雑誌名

      Chemosphere

      巻: 202 ページ: 65~75

    • DOI

      10.1016/j.chemosphere.2018.03.083

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Distribution and Chemical Speciation of Molybdenum in River and Pond Sediments Affected by Mining Activity in Erdenet City, Mongolia2018

    • 著者名/発表者名
      Solongo Tsetsgee、Fukushi Keisuke、Altansukh Ochir、Takahashi Yoshio、Akehi Akitoshi、Baasansuren Gankhurel、Ariuntungalag Yunden、Enkhjin Odgerel、Davaajargal Boldbaatar、Davaadorj Davaasuren、Hasebe Noriko
    • 雑誌名

      Minerals

      巻: 8 ページ: 288~288

    • DOI

      10.3390/min8070288

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Forms and distribution of Ce in a ferromanganese nodule2018

    • 著者名/発表者名
      Marcus Matthew A.、Toner Brandy M.、Takahashi Yoshio
    • 雑誌名

      Marine Chemistry

      巻: 202 ページ: 58~66

    • DOI

      10.1016/j.marchem.2018.03.005

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Fukushima Review II on Migration of radionuclides from the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant accident2018

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Yoshio、Qin Haibo、Yeager Chris M.、Fan Qiaohui
    • 雑誌名

      GEOCHEMICAL JOURNAL

      巻: 52 ページ: 81~83

    • DOI

      10.2343/geochemj.2.0525

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Discovery of ion-adsorption type deposits of rare earth elements (REE) in Southwest Japan with speciation of REE by extended X-ray absorption fine structure spectroscopy2018

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Akiko、Honda Tasuku、Tanaka Masato、Tanaka Kazuya、Takahashi Yoshio
    • 雑誌名

      GEOCHEMICAL JOURNAL

      巻: 52 ページ: 415~425

    • DOI

      10.2343/geochemj.2.0531

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Estimation of desorption ratios of radio/stable caesium from environmental samples (aerosols and soils) leached with seawater, diluted seawater and ultrapure water2018

    • 著者名/発表者名
      Sakaguchi Aya、Chiga Haruka、Tanaka Kazuya、Tsuruta Haruo、Takahashi Yoshio
    • 雑誌名

      GEOCHEMICAL JOURNAL

      巻: 52 ページ: 187~199

    • DOI

      10.2343/geochemj.2.0496

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Influence of Acidification on Carbonate Sediments of Majuro Atoll, Marshall Islands2018

    • 著者名/発表者名
      Ito Lisa、Yamaguchi Toru、Kobayashi Ryuta、Terada Yasuko、Takahashi Yoshio
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 47 ページ: 566~569

    • DOI

      10.1246/cl.171236

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mineralogical control of the size distribution of stable Cs and radiocesium in riverbed sediments2018

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Kazuya、Watanabe Naoko、Yamasaki Shinya、Sakaguchi Aya、Fan Qiaohui、Takahashi Yoshio
    • 雑誌名

      GEOCHEMICAL JOURNAL

      巻: 52 ページ: 173~185

    • DOI

      10.2343/geochemj.2.0501

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Discovery of radiocesium-bearing microparticles in river water and their influence on the solid-water distribution coefficient Kd  of radiocesium in the Kuchibuto River in Fukushima2018

    • 著者名/発表者名
      Miura Hikaru、Kurihara Yuichi、Sakaguchi Aya、Tanaka Kazuya、Yamaguchi Noriko、Higaki Shogo、Takahashi Yoshio
    • 雑誌名

      GEOCHEMICAL JOURNAL

      巻: 52 ページ: 145~154

    • DOI

      10.2343/geochemj.2.0517

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Organic matter in extraterrestrial water-bearing salt crystals2018

    • 著者名/発表者名
      Chan Queenie H. S.、Zolensky Michael E.、Kebukawa Yoko、Fries Marc、Ito Motoo、Steele Andrew、Rahman Zia、Nakato Aiko、Kilcoyne A. L. David、Suga Hiroki、Takahashi Yoshio、Takeichi Yasuo、Mase Kazuhiko
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: 4 ページ: 3521

    • DOI

      10.1126/sciadv.aao3521

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] ロードダスト(黒い物質)の分析とその重要性2019

    • 著者名/発表者名
      高橋嘉夫
    • 学会等名
      福島第一原子力発電所事故由来環境問題調査研究分野横断ワークショップ2019
  • [学会発表] 原子炉内での放射性核種の生成と事故による環境中への放出2019

    • 著者名/発表者名
      高橋嘉夫
    • 学会等名
      福島第一原子力発電所事故由来環境問題調査研究分野横断ワークショップ2019
  • [学会発表] X線分光による化学種解析に基づく火星の表層環境に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      高橋嘉夫・菅 大暉・秦海波・鈴木慧花・ 山口亮・臼井寛裕
    • 学会等名
      Symposium on Planetary Science 2019 Program
    • 招待講演
  • [学会発表] 二次鉱物の放射光X線分析から導く火星の水環境2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木慧花・菅大暉・山口亮
    • 学会等名
      第32回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
  • [学会発表] 層状珪酸塩へのハードな陽イオンの吸着構造の系統性:セシウムやストロンチウムの比較2018

    • 著者名/発表者名
      山口瑛子・高橋嘉夫
    • 学会等名
      2018日本放射化学会年会・第62回放射化学討論会
  • [学会発表] 粘土鉱物への特異的吸着によるラジウムの固定:ウラン鉱床近傍のコア試料解析2018

    • 著者名/発表者名
      山口瑛子・栗原雄一・田中万也・小原義之・香西直文・高橋嘉夫
    • 学会等名
      2018日本放射化学会年会・第62回放射化学討論会
  • [学会発表] バライト (BaSO4)を用いた放射性核種の効果的な処理法の開発2018

    • 著者名/発表者名
      徳永紘平・高橋嘉夫・香西直文
    • 学会等名
      2018日本放射化学会年会・第62回放射化学討論会
  • [学会発表] 太陽系天体における水-岩石相互作用:太陽系形成と生命生存可能性に迫る2018

    • 著者名/発表者名
      関根康人・福士圭介・渋谷岳造・高橋嘉夫
    • 学会等名
      2018年度日本地球化学会第65回年会
  • [学会発表] erchlorate salt in and round the Taklimakan Desert, China: its distribution and occurrence2018

    • 著者名/発表者名
      Haibo Qin・Shitong Yang・Qing Chang・宮本千尋・高橋嘉夫
    • 学会等名
      2018年度日本地球化学会第65回年会
  • [学会発表] 炭酸塩鉱物沈殿時の結晶構造がマグネシウムの同位体分別に与える影響について2018

    • 著者名/発表者名
      大野 剛・伊地知雄太・柵木彩花・坂田周平・家路豊成・小川雅裕・福士圭介・高橋嘉夫
    • 学会等名
      2018年度日本地球化学会第65回年会
  • [学会発表] 炭酸塩鉱物の結晶多形選択に寄与する微量共沈銅の局所構造2018

    • 著者名/発表者名
      伊地知雄太・大野 剛・坂田周平・柵木彩花・高橋嘉夫
    • 学会等名
      2018年度日本地球化学会第65回年会
  • [学会発表] 鉱物への吸着に伴う同位体分別:モリブデン類似元素2018

    • 著者名/発表者名
      田中雅人・有賀大輔・柏原輝彦・高橋嘉夫
    • 学会等名
      2018年度日本地球化学会第65回年会
  • [学会発表] 硫酸エアロゾルの化学種の粒径依存性やその季節変化:大気輸送中の化学変化過程の考察2018

    • 著者名/発表者名
      宮本千尋・松木 篤・板井啓明・高橋嘉夫
    • 学会等名
      2018年度日本地球化学会第65回年会
  • [学会発表] 粘土鉱物層間に吸着されたハードな金属イオンの化学状態とその環境挙動や同位体分別との関係2018

    • 著者名/発表者名
      高橋嘉夫・山口瑛子・坪井寛行
    • 学会等名
      2018年度日本地球化学会第65回年会
  • [学会発表] 粘土鉱物への特異的吸着によるラジウムの固定: ウラン鉱床近傍のコア試料解析2018

    • 著者名/発表者名
      山口瑛子・栗原雄一・田中万也・桧垣正吾・小原義之・香西直文・高橋嘉夫
    • 学会等名
      2018年度日本地球化学会第65回年会
  • [学会発表] Facile Carbothermal Transformation of Ferrihydrite-rich Mining Waste to Magnetic Responsible Adsorbent for Recovery of Arsenic and Antimony in Water2018

    • 著者名/発表者名
      Sang-Ho Lee・高橋嘉夫
    • 学会等名
      2018年度日本地球化学会第65回年会
  • [学会発表] ルビジウムの分子地球化学: 安定同位体分別による水-岩石比の推定2018

    • 著者名/発表者名
      坪井寛行・山口瑛子・板井啓明・太田充恒・高橋嘉夫
    • 学会等名
      2018年度日本地球化学会第65回年会
  • [学会発表] 粒径別エアロゾルにおける人為起源アンチモンの発生源および放出過程での化学形態変化の解析2018

    • 著者名/発表者名
      三浦 輝・栗原雄一・山本政儀・山口紀子・坂口 綾・桧垣正吾・高橋嘉夫
    • 学会等名
      2018年度日本地球化学会第65回年会
  • [学会発表] 放射光X線を用いた放射性微粒子の分析と粒子の生成プロセスの解明2018

    • 著者名/発表者名
      三浦 輝・栗原雄一・山本政儀・山口紀子・坂口 綾・桧垣正吾・高橋嘉夫
    • 学会等名
      2018年度日本地球化学会第65回年会
  • [学会発表] バライト(BaSO4)への共沈反応を用いた放射性核種の効果的な処理法の確立2018

    • 著者名/発表者名
      徳永紘平・高橋嘉夫・香西直文
    • 学会等名
      2018年度日本地球化学会第65回年会
  • [学会発表] エアロゾル中人為起源鉄の同位体分別過程の解明と海洋表層への寄与の推定2018

    • 著者名/発表者名
      栗栖美菜子・坂田昂平・植松光夫・足立光司・高橋嘉夫
    • 学会等名
      2018年度日本地球化学会第65回年会
  • [学会発表] 海塩粒子中の有機物と鉄の大気化学反応が鉄の溶解性に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      坂田昂平・栗栖美菜子・武市泰男・坂口 綾・谷本浩志・高橋嘉夫
    • 学会等名
      2018年度日本地球化学会第65回年会
  • [学会発表] 2013年台風 18 号通過時における非定常的な堆積物供給の評価2018

    • 著者名/発表者名
      名取幸花・板井啓明・中野伸一 ・合田幸子・熊谷道夫
    • 学会等名
      2018年度日本地球化学会第65回年会
  • [学会発表] A Comprehensive Investigation of Heavy Metal Contamination in Mining and Smelting-impacted soil and sediment from northwest China2018

    • 著者名/発表者名
      Zhao Xiaoxuan ・He Bihong・Wu Hanyu・Han Bin・高橋嘉夫・Fan Bridgehui
    • 学会等名
      2018年度日本地球化学会第65回年会
  • [学会発表] Bells 隕石の有機物はユニークか? - 軟 X 線顕微鏡による微小領域分析2018

    • 著者名/発表者名
      癸生川陽子・内村絵梨花・武市泰男・菅 大暉・大東琢治・伊藤元雄・近藤正志・,高橋嘉夫・Michael E. Zolensky・小林憲正
    • 学会等名
      2018年度日本地球化学会第65回年会
  • [学会発表] Yamato 000593中のIddingsite分析から導く火星の水環境:二次鉱物や地球上の模擬サイトからの考察2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木慧花・菅 大暉・山口 亮・臼井寛裕・高橋嘉夫
    • 学会等名
      2018年度日本地球化学会第65回年会
  • [学会発表] Investigation of isotope fractionation of Fe in anthropogenic aerosols to determine its contribution to the surface ocean2018

    • 著者名/発表者名
      KURISU, Minako, Kohei SAKATA, Mitsuo UEMATSU, and Yoshio TAKAHASHI
    • 学会等名
      Goldschmidt2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Micro-XANES determination of oxidation states of V, Cr, and Fe in olivine-hosted glass inclusion and groundmass glasses of Martian primitive basalt Yamato 9804592018

    • 著者名/発表者名
      NAKADA, Ryoichi, Tomohiro USUI, Masashi USHIODA, and Yoshio TAKAHASHI
    • 学会等名
      Goldschmidt2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Studying trace element speciation allows to better understand geochemical controls on their distributions and isotopic signatures in sediments2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshio TAKAHASHI
    • 学会等名
      Goldschmidt2018
  • [学会発表] REE abundances and ion- exchangeable REE fraction are high for intermediately weathered granite by formation of outer-sphere complex2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshio TAKAHASHI, and Akiko YAMAGUCHI
    • 学会等名
      Goldschmidt2018
  • [学会発表] 「福島第一原発事故の環境放射能動態解析学」土壌-河川-海洋系でのセシウムの移行に関する素過程の解析2018

    • 著者名/発表者名
      高橋嘉夫
    • 学会等名
      第55回アイソトープ・放射線研究発表会
  • [学会発表] 還元的堆積物中でのモリブデンとタングステンの固液分配挙動2018

    • 著者名/発表者名
      高橋嘉夫・渡辺勇輔・柏原輝彦・石橋純一郎
    • 学会等名
      資源地質学会第 68 回年会学術講演会
  • [学会発表] イオン吸着型鉱床中のレアアースの存在状態: 抽出率や風化の程度との関係2018

    • 著者名/発表者名
      山口瑛子・高橋嘉夫
    • 学会等名
      資源地質学会第 68 回年会学術講演会
  • [学会発表] The Role of Hydrothermal Reactions in Determining the Fate of Sulfate in Europa’s Ocean2018

    • 著者名/発表者名
      Shuya TAN, Yasuhito SEKINE, Takazo SHIBUYA, Chihiro MIYAMOTO, and Yoshio TAKAHASHI
    • 学会等名
      AOGS
    • 国際学会
  • [学会発表] Behavior of Various Elements at Earth Surface in the Presence of Microbes and Humic Substances2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshio TAKAHASHI
    • 学会等名
      AOGS
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Organic Matter in Carbonaceous Chondrite-Like Xenolithic Clasts: Preserving Unique Records in the Solar System2018

    • 著者名/発表者名
      Yoko KEBUKAWA, Motoo ITO, Michael ZOLENSKY, Richard GREENWOOD, Zia RAHMAN, Hiroki SUGA, Aiko NAKATO, Queenie CHAN, Marc FRIES, Yasuo TAKEICHI, Yoshio TAKAHASHI, Kazuhiko MASE, Kensei KOBAYASHI
    • 学会等名
      AOGS
    • 国際学会
  • [学会発表] ルビジウムの分子地球化学: その同位体比の堆積環境や海水量の指標としての可能性2018

    • 著者名/発表者名
      坪井寛行・山口瑛子・板井啓明・高橋 嘉夫
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会 JPGU2018
  • [学会発表] Characteristics of radiocesium-bearing microparticles and Type B particles using multiple synchrotron radiation X-ray analyses2018

    • 著者名/発表者名
      三浦 輝・栗原雄一・山本政義・山口紀子・坂口 綾・桧垣正吾・高橋嘉夫
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会 JPGU2018
  • [学会発表] Speciation and stable isotope variations of antimony in size fractionated aerosol collected from a tunnel and an urban air in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      川島彰悟・板井啓明・栗栖美菜子・宮本千尋・高橋嘉夫
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会 JPGU2018
  • [学会発表] An experimental study of sulfate reduction in hydrothermal environments within Europa2018

    • 著者名/発表者名
      丹 秀也・関根康人・渋谷岳造・宮本千尋・高橋嘉夫
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会 JPGU2018
  • [学会発表] 微生物が生息するマンガン酸化物表面における Mn(II)酸化過程2018

    • 著者名/発表者名
      白石史人・松村宥也・千原亮二・奥村知世・板井啓明・柏原輝彦・狩野彰宏・高橋嘉夫
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会 JPGU2018
  • [学会発表] シアノバクテリアの石灰化における細胞外高分子の役割2018

    • 著者名/発表者名
      尾森武尊・富岡尚敬・甕 聡子・高橋嘉夫・白石史人
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会 JPGU2018
  • [学会発表] Fixation of radium by weathered granite from the view point of dependence of ionic size on adsorption reaction2018

    • 著者名/発表者名
      YAMAGUCHI, Akiko, Yuichi KURIHARA, Kazuya TANAKA, Yoshiyuki OBARA, Naohumi KOUZAI, and Yoshio TAKAHASHI
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会 JPGU2018
  • [学会発表] 堆積性カオリン鉱床下位の風化花崗岩中に形成されたFe-kaolinite2018

    • 著者名/発表者名
      高木哲一・地下まゆみ・高橋嘉夫・栗栖美菜子・綱澤有輝・森本和也・星野美保子・月村勝宏
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会 JPGU2018
  • [学会発表] 初期火星における化学風化の評価に向けた実験的・地質学的研究2018

    • 著者名/発表者名
      中村麻也・関根康人・福士圭介・渋谷岳造・長谷部徳子・ダバドルジ ジャハナ・高橋嘉夫
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会 JPGU2018
  • [学会発表] Enhancement of Iron Solubility by Organic Matters in Sea Spray Aerosol2018

    • 著者名/発表者名
      SAKATA, Kohei, Minako KURISU, Hiroshi TANIMOTO, Aya SAKAGUCHI, Yasuo TAKEICHI, and Yoshio TAKAHASHI
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会 JPGU2018
  • [学会発表] The spatial distribution of transitional elements of the BIFs and the manganese rocks in the Paleoproterozoic Hotazel Formation2018

    • 著者名/発表者名
      AOKI, Shogo, Takeshi OHNO, Ryoichi NAKADA, Teruhiko KASHIWABARA, Yoshio TAKAHASHI, Harilaos TSIKOS, and Tsuyoshi KOMIYA
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会 JPGU2018
  • [学会発表] Preliminary investigation results of organic matter in the Black Beauty (NWA 7034)2018

    • 著者名/発表者名
      SUGA, Hiroki, Masaaki MIYAHARA, Motoo ITO, Yasuo TAKEICHI, Hikaru YABUTA, Akira YAMAGUCHI, Yoshio TAKAHASHI, and Eiji OHTANI
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会 JPGU2018
  • [学会発表] Overview and recent activities for shallow ice core project on a high-accumulation dome, southeast Greenland2018

    • 著者名/発表者名
      IIZUKA, Yoshinori, Sumito MATOBA, Ryoto FURUKAWA, Takuto ANDO, Takeshi SAITO, Fahmida PARVIN, Tomomi AMINO, Mai SHIBATA, Moe KADOTA, Osamu SEKI, Shin SUGIYAMA, Ryu UEMURA, Koji FUJITA, Asuka TSURUTA, Shohei HATTORI, Shuji FUJITA, Hideaki MOTOYAMA, Yoshio TAKAHASHI, et al.
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会 JPGU2018
  • [学会発表] 燃焼由来エアロゾル中の低い鉄安定同位体比:気化による同位体分別過程の検証2018

    • 著者名/発表者名
      栗栖美菜子・坂田昂平・足立光司・高橋嘉夫
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会 JPGU2018
  • [学会発表] Initial soil formation on fresh volcanic ash from the 2000 eruption of Miyake Island2018

    • 著者名/発表者名
      ASANO, Maki, Xinxin LI, Kenji TAMURA, Takashi KAMIJYO, Rota WAGAI, Yasuo TAKEICHI, Kanta ONO, and Yoshio TAKAHASHI
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会 JPGU2018
  • [学会発表] Mineralogical and geochemical characteristics of manganese mineral particles in the South Pacific Gyre sediment2018

    • 著者名/発表者名
      URAMOTO, Go-Ichiro, Yuki MORONO, Naotaka TOMIOKA, Shigeyuki WAKAKI, Ryoichi NAKADA, Rota WAGAI, Kentaro UESUGI, Akihisa TAKEUCHI, Masato HOSHINO, Yoshio SUZUKI, Satoshi MITSUNOBU, Fumito SHIRAISHI, Hiroki SUGA, Yasuo TAKEICHI, Yoshio TAKAHASHI, and Fumio INagaki
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会 JPGU2018
  • [学会発表] Mechanism of large isotope fractionation of molybdenum (VI) between seawater and ferromanganese oxides2018

    • 著者名/発表者名
      TANAKA, Masato, Daisuke ARIGA, Teruhiko KAHIWABARA, and Yoshio TAKAHASHI
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会 JPGU2018
  • [学会発表] Natural attenuation of zinc by the sediment layer in Majuro Atoll2018

    • 著者名/発表者名
      ITO, Lisa, and Yoshio TAKAHASHI
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会 JPGU2018
  • [図書] X線分光法2018

    • 著者名/発表者名
      折笠有基、柏原輝彦、加藤丈典、河原直樹、神野郁夫、倉岡正次、高橋嘉夫、高原晃里、高山透、田中肇、辻幸一、中野和彦、保倉明子、丸茂克美、村松康司、山本孝
    • 総ページ数
      368(40P)
    • 出版者
      講談社
    • ISBN
      978-4-06-513038-4

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi