• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

平衡・非平衡における強相関系の理論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17F17703
研究機関京都大学

研究代表者

川上 則雄  京都大学, 理学研究科, 教授 (10169683)

研究分担者 LECHTENBERG BENEDIKT  京都大学, 理学(系)研究科(研究院), 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2017-07-26 – 2019-03-31
キーワード近藤効果 / 超伝導 / 多体効果
研究実績の概要

近藤効果は、そのテーマの面白さとは裏腹に理論的にたいへん手ごわい問題である。これを扱うには、進んだ理論手法が特に重要となる。このため、本研究では数値繰り込み群という強力な理論手法を用いて研究を行なった。以下に本年度の成果をまとめる。

(a) 2不純物系の近藤効果:スピントロニクスなどへの応用も期待される2不純物近藤模型の研究を精力的に行い、その成果を3編の原著論文としてPhys. Rev. B誌に出版した。論文タイトルの和訳は:●「1次元2不純物模型における現実的な量子臨界点」●「2不純物近藤モデルにおけるスピン相関関数の平衡・実時間の性質」●「2不純物アンダーソンモデルにおける有効低エネルギー記述」、である。これらの論文では、2つの近藤不純物の間の相関を詳細に調べ、物理的なパラメータを変化させたときに現れる興味深い量子臨界点の性質を明らかにした。数値繰り込み群を用いた正確な計算を基にした面白い成果である。この研究はLechtenberg氏が中心となり進めたものである。

(b) 近藤格子系における超伝導と磁気秩序・電荷秩序の競合: 上記の近藤不純物のテーマはLechtenberg氏が以前より研究を始めていたものであるので、短期間に論文として成果発表することができた。一方で、本年度新たなにチャレンジしたテーマに関しては、多くの下調べに基づいて、近藤格子系の超伝導を取り上げた。これは、重い電子系CeCu2Si2の超伝導に関する最近の実験結果に触発されたものである。特に重い電子系を記述する近藤格子模型に、短距離の引力相互作用を導入した時の超伝導と磁気・電荷秩序との競合を調べた。この研究のため、超伝導と磁性が共に扱えるように数値繰り込み群の方法を改良した。得られた結果は●「引力ハバード相互作用をもつ近藤格子における電荷・磁気・超伝導の協奏」というタイトルで原著論文として出版した。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件)

  • [国際共同研究] ドルトムント大学(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      ドルトムント大学
  • [雑誌論文] Interplay between Charge, Magnetic and Superconducting Order in a Kondo Lattice with an Attractive Hubbard Interaction2018

    • 著者名/発表者名
      B.Lechtenberg, R. Peters and N. Kawakami
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 98 ページ: 195111-1-11

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.98.195111

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effective low-energy description of the two-impurity Anderson model: RKKY interaction and quantum criticality2018

    • 著者名/発表者名
      F. Eickhoff, B. Lechtenberg and F. B. Anders
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 98 ページ: 115103-1-19

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.98.115103

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Equilibrium and real-time properties of the spin correlation function in the two-impurity Kondo model2018

    • 著者名/発表者名
      B. Lechtenberg and F. B. Anders
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 98 ページ: 035109-1-13

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.98.035109

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Real-Time Dynamics and Parity Symmetry Protected Spin Entanglement in the Two Impurity Kondo Model2018

    • 著者名/発表者名
      B. Lechtenberg
    • 学会等名
      International Conference on Magnetism
    • 国際学会
  • [学会発表] Parity Symmetry Protected Spin Entanglement in the Two Impurity Model2018

    • 著者名/発表者名
      B. Lechtenberg
    • 学会等名
      APS March Meeting
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi