• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

グローバル化と労働ガバナンス:中国と日本における労働と社会運動に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17F17789
研究機関東京外国語大学

研究代表者

澤田 ゆかり  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 教授 (50313268)

研究分担者 LIN JAKE  東京外国語大学, その他部局等, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2017-11-10 – 2020-03-31
キーワード労働運動 / 政治 / 中国 / 労働者の意識 / 階級
研究実績の概要

本研究では、労働者の意識に焦点を当てて、中国、日本を中心に東アジアにおける労働運動の特徴を分析し、停滞要因を探究した。2年目にあたる本年度は、外国人特別研究員のJake Lin氏の任期が約半年(2019年4月1日から8月19日)しかないため、成果の完成と社会的還元に専念した。
まずLin氏は、前年度3月末にPalgrave Macmillan社に提出した英文単著について、編集部経由で詳細な査読を受けた。この査読者の指摘に対応して、修正を繰り返した結果、2019年8月に刊行することができた。
この作業と並行して、6月にシカゴで開催された国際シンポジウム Global Studies Association of North America の第18回年次大会に出席し、"Political Compromise or Complicity: The Psyce of Resistance from the Chineses Sweatshop of the World”と題する報告を行った。
また昨年度から執筆していた投稿論文"Precarity, Cognitive (Non)Resistance, and the New Conservative Chinese Workers"は、7月9日に英文の国際学術雑誌 The Journal of Contemporary Asia 第49巻第4号に掲載された。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Precarity, Cognitive (Non-)Resistance and the Conservative Working Class in China2019

    • 著者名/発表者名
      Lin Jake
    • 雑誌名

      Journal of Contemporary Asia

      巻: 49 ページ: 568~585

    • DOI

      10.1080/00472336.2019.1576215

    • 査読あり
  • [学会発表] Political Compromise or Complicity: The Psyche of Resistance from the Chinese Sweatshop of the World2019

    • 著者名/発表者名
      Jake Lin
    • 学会等名
      Global Studies Association of North America
    • 国際学会
  • [図書] Chinese Politics and Labor Movements2019

    • 著者名/発表者名
      Jake Lin
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      Palgrave Macmillan

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi