研究課題
(1)首都圏直下100km深までの地震活動を解析・予測するために、3次元空間ETASモデルの構築に二通りの大きく異なった統計的設計で実装した。一つは3次元カーネル法の手法に基く。赤池情報量規準AIC比較では、これは緯度・経度のみの2次元時空間ETASモデルより格段に適合度が上回る。また関東地方の地震活動に東北沖地震の影響を大きく受けていることも示した。もう一つの設計アプローチは、3次元デロネ4面体分割空間による階層的時空間ETAS(HIST-ETAS)モデルを作成し、さらに東北沖地震の影響を考慮し、経度・緯度・深さでの地震活動度に関するもので、各パラメータは地域性の変化に平滑化の制約を付け、重みの調節を赤池ベイズ情報量規準ABICの最小化で決め、逆問題として最適解を得る。これで地震短期予測の精度向上が十分期待できる。(2)地震のマグニチュード予測の伝統的な独立の指数モデルに対して、地震活動の時間・空間的履歴によって変化するマグニチュードの予測モデルを構成し、条件付き対数尤度によって予測結果を比較検証し、その優位性を実証した。(3)国際地震予測検証プロジェクトCSEPで試行中の2次元HIST-ETASモデルを高度化して、日本内陸地域の直下型地震予測の実施をした。(4)本震直後の余震確率予測について、防災科学技術研究所と連携した、リアルタイムシステムで内陸地域と周辺部のM6クラスの地震の余震予測について実施した結果を蓄積中である。問題地震ごと、直後に開催された地震調査委員会に要請に応じて報告している。(5)熊本地震前後の活動異常を非定常ETASモデルなどにより詳細な解析を実施した。(6)主要活断層の長期予測に使われている地震調査委員会のBPTモデルの変動係数値が著しく過小であること、そのために30年予測に偏りを与えている主要断層が少なくないことを具体的に示した。
2: おおむね順調に進展している
政府の地震本部(地震調査委員会)の予測の中で、南海トラフや北海道・東北沖の海溝型大地震の予測に対して、日本内陸部直下型地震の予測計画は大きく遅れており、予測モデルの開発も殆ど進んでいない。そこで本研究の今年度の実施計画のうち、直下型地震、特に関東直下の予測は極めて優先度が高いものとして取り組んだ。しかし構成する統計モデルはベイズ型大規模モデルであり、従来の2次元階層時空間ETASモデルを、深さを含む3次元に拡張するモデル作成のために、多大の研究開発時間を要した。結果、それだけの重要性の達成感がある。また今後のモデルの高度化と予測の実装は、短期および中期地震予測に向けて、気象庁予知情報課など関係機関から期待されている。本研究計画の他の目標も概ね達成されている。
今年度の実施計画は目標課題に優先順位をつけ、環境条件で流動的に対応したものである。達成されていない課題でも、重要性は劣ることなく、次年度以降で継続される。また今後さらに、関東直下の深さを考慮した日常的地震活動の実用的3次元リアルタイム予測の実施目標を達成したい。
すべて 2020 2019 2018 その他
すべて 雑誌論文 (28件) (うち国際共著 13件、 査読あり 24件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (89件) (うち国際学会 44件、 招待講演 29件) 図書 (1件) 備考 (4件)
Statistica Sinica
巻: 印刷中 ページ: 印刷中
10.5705/ss.202017.0403
Seismological Research Letters
巻: 90 ページ: 242~250
10.1785/0220180213
巻: 89 ページ: 1298~1304
10.1785/0220180034
Statistical Science
巻: 33 ページ: 319~322
10.1214/18-STS650
巻: 89 ページ: 1305~1313
10.1785/0220180053
地震予知連絡会会報
巻: 99 ページ: 446~451
巻: 99 ページ: 452~455
Earth and Planetary Physics
巻: 2 ページ: 150~162
10.26464/epp2018015
Geophysical Journal International
巻: 214 ページ: 520~530
10.1093/gji/ggy154
Journal of Geophysical Research: Solid Earth
巻: 123 ページ: 4841~4858
10.1002/2017JB015359
月刊地球
巻: 140 ページ: 486~492
Bulletin of the Seismological Society of America
巻: 108 ページ: 702~717
10.1785/0120170110
巻: 123 ページ: 2965~2983
10.1002/2017JB015165
Environmetrics
巻: 29 ページ: e2500~e2500
10.1002/env.2500
10.1029/2017JB015360
巻: 33 ページ: 323~324
10.1214/18-STS651
Exploration Geophysics
巻: 49 ページ: 637~646
10.1071/EG17110
巻: 49 ページ: 881~890
10.1071/EG18011
Journal of Geodesy
10.1007/s00190-018-1190-7
Journal of Environmental Statistics
巻: 8 ページ: 1-15
巻: 216 ページ: 302-318
10.1093/gji/ggy428
Journal of the Royal Statistical Society: Series A (Statistics in Society)
10.1111/rssa.12429
Pure and Applied Geophysics
巻: 175 ページ: 559~572
10.1007/s00024-017-1682-z
巻: 175 ページ: 549~558
10.1007/s00024-017-1735-3
Tectonophysics
巻: 731-732 ページ: 139~154
10.1016/j.tecto.2018.03.008
巻: 100 ページ: 397~404
巻: 100 ページ: 350~355
巻: 212 ページ: 1010~1021
10.1093/gji/ggx456
https://www.ism.ac.jp/~ogata/Ssg/ssgE.html
https://www.ism.ac.jp/~ogata/Ssg/ssg.html
https://www.ism.ac.jp/~ogata/index.html
https://www.ism.ac.jp/~ogata/JAPINDEX.html