• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

結合データ同化システム開発の方法と応用

研究課題

研究課題/領域番号 17H00728
研究機関統計数理研究所

研究代表者

上野 玄太  統計数理研究所, モデリング研究系, 教授 (40370093)

研究分担者 中野 慎也  統計数理研究所, モデリング研究系, 准教授 (40378576)
藤井 陽介  気象庁気象研究所, 全球大気海洋研究部, 主任研究官 (60343894)
三好 由純  名古屋大学, 宇宙地球環境研究所, 教授 (10377781)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
キーワードデータ同化 / 結合モデル / 大気海洋 / ジオスペース
研究実績の概要

研究代表者の上野は、ここ数年の間にデータ同化システムにおける正則化パラメータの最適化手法を開発し、大規模なシステムを対象とするデータ同化システムのパラメータ調整作業に解決策を与えた。データ同化システムにおいて、物理モデルと観測データそれぞれの重みを表すノイズの分散共分散行列の調整は必須であるが、一連の研究成果により、大規模なシステムを対象とするため膨大になりうるパラメータ調整作業に解決策を与えたものである。本応募課題は、物理モデルと観測データの関係において開発してきたこれらの研究成果を発展させ、結合システムを構成する各領域の物理モデル同士の関係に導入するものである。結合領域間の相互作用を統計的にモデル化し、そのパラメータを同成果を用いて最適化することにより、従来は困難であった時間スケールが異なる各領域の状態の同時推定が可能になることが期待できる。
平成31年度は以下の研究を進めた。(1)本研究でこれまでに実施した結合再解析結果の解析を引き続き実施し、観測データで熱帯域に見られる降水量と海面水温との間の負の同時相関は、海面水温の変動が混合過程などを通して、海洋内部にラグを伴って伝播することによって生じているが、結合同化システムでは海洋内部への伝播が早いため上記の負の相関が過小評価されていることを明らかにした。また、10日以下の時間スケールの変動について、結合同化により海面水温と海上気温、降水の連動性が向上し良い現実的になることが確認された。(2)結合同化システムについて、大気コンポネントの高解像度化、海洋データ同化コンポネントへの4次元変分法の導入を開始した。(3)4次元変分法の過程で出てきたデータから、擾乱の成長モードを推定し、アンサンブル結合予測で利用する方法を開発した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

結合過程を含むデータ同化により、概念上は予想通りであるが、海面水温と海上気温、降水といった物理量の連動性が向上したシステムを構築できていることが確認できた。

今後の研究の推進方策

(1) アンサンブル作成の方法(陰的粒子フィルタなど)の高速化、および統計モデルを利用した観測モデルの高速化(ピッチ角散乱係数推定など)を行い、実装の効率化を図る。
(2) 大気・海洋・海氷結合同化システムに海面高度計、赤外放射計、マイクロ波放射計、衛星散乱計を同化する結合観測モデルを組み込む。
(3) ジオスペース同化システムにERG 衛星を中心とした新しい人工衛星データおよび地上観測データを同化する結合観測モデルを組み込む。

  • 研究成果

    (27件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 14件、 招待講演 8件)

  • [雑誌論文] Non-Gaussian Probability Densities of Convection Initiation and Development Investigated Using a Particle Filter with a Storm-Scale Numerical Weather Prediction Model2020

    • 著者名/発表者名
      Kawabata Takuya、Ueno Genta
    • 雑誌名

      Monthly Weather Review

      巻: 148 ページ: 3~20

    • DOI

      10.1175/MWR-D-18-0367.1

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Data assimilation system based on integrated transport simulation of Large Helical Device plasma2020

    • 著者名/発表者名
      Morishita Yuya、Murakami Sadayoshi、Yokoyama Masayuki、Ueno Genta
    • 雑誌名

      Nuclear Fusion

      巻: 60 ページ: 056001~056001

    • DOI

      https://doi.org/10.1088/1741-4326/ab7596

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preliminary results of soil moisture data assimilation into JMA Global Analysis2020

    • 著者名/発表者名
      Ochi, K.
    • 雑誌名

      CAS/JSC WGNE Res. Activ. Atmos. Oceanic Modell.

      巻: 50 ページ: -

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Nonlinear Filtering Method Using a Switching Error Model for Outlier Contaminated Observations2019

    • 著者名/発表者名
      Nakabayashi Akio、Ueno Genta
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Automatic Control

      巻: - ページ: 1~1

    • DOI

      10.1109/TAC.2019.2947649

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 粒子フィルタとデータ同化2019

    • 著者名/発表者名
      上野玄太
    • 雑誌名

      統計数理

      巻: 67 ページ: 241-253

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Observing System Evaluation Based on Ocean Data Assimilation and Prediction Systems: On-Going Challenges and a Future Vision for Designing and Supporting Ocean Observational Networks2019

    • 著者名/発表者名
      Fujii Yosuke, et al.
    • 雑誌名

      Frontiers in Marine Science

      巻: 6 ページ: 417

    • DOI

      10.3389/fmars.2019.00417

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Second Report of TPOS 20202019

    • 著者名/発表者名
      Kessler, W.S., et al.
    • 雑誌名

      GOOS Report

      巻: 234 ページ: 247

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Adaptive Estimation of the Observation-error Covariance and its Application to Particle Filtering2019

    • 著者名/発表者名
      Ueno, G.
    • 学会等名
      AOGS2019
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Bayesian estimation of the observation-error covariance and its application to particle filtering2019

    • 著者名/発表者名
      Ueno, G.
    • 学会等名
      High Dimensional and Bayesian Inference toward Quantifying Real-World Uncertainties
    • 国際学会
  • [学会発表] Data assimilation of electron radiation belts2019

    • 著者名/発表者名
      1.Miyoshi, Y., Ueno, G., Mitani, T., Takashima, T., Higashio, N., Hori, T., Kurita, S., Teramoto, M. and Shinohara, I.
    • 学会等名
      IRENE Space Radiation Modeling and Data Analysis Workshop 2019
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] What is the source of chaos in MCS?2019

    • 著者名/発表者名
      Kawabata, T. and Ueno, G.
    • 学会等名
      EMS Annual Meeting 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] 数値予報モデルと粒子フィルタ2019

    • 著者名/発表者名
      上野玄太
    • 学会等名
      統数研-東北大ワークショップ2019
  • [学会発表] データ同化シミュレーションによる物理予測の高度化2019

    • 著者名/発表者名
      上野玄太
    • 学会等名
      第36回プラズマ・核融合学会年会
    • 招待講演
  • [学会発表] ヒストグラムモデルの情報量規準2019

    • 著者名/発表者名
      上野玄太
    • 学会等名
      名古屋大学宇宙地球環境研究所 研究集会 「宇宙地球環境の理解に向けての統計数理的アプローチ」
  • [学会発表] ヒストグラムモデルの情報量規準2019

    • 著者名/発表者名
      上野玄太
    • 学会等名
      統計数理研究所公募型共同利用研究集会 データサイエンスの新展開:応用と数理
  • [学会発表] Developing the next-generation operational global ocean data assimilation system at JMA2019

    • 著者名/発表者名
      Ishizaki, S., H. Sugimoto, Y. Fujii, I. Ishikawa, S. Hirahara, Y. Adachi, Y. Kubo, T. Komori
    • 学会等名
      OcenPredict'19
    • 国際学会
  • [学会発表] Coupled weather and subseasonal prediction requirements2019

    • 著者名/発表者名
      Takaya, Y, and H. Hendon
    • 学会等名
      6th TPOS2020 SC Meeting
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 結合同化システムの短期再解析実験における降水量とSST、海面フラックスとの関係2019

    • 著者名/発表者名
      小林ちあき、石川一郎、藤井陽介
    • 学会等名
      日本気象学会2019年度秋季大会
  • [学会発表] Preliminary results of introducing soil moisture data assimilation to the JMA Global Ensemble Prediction System2019

    • 著者名/発表者名
      Ochi, K
    • 学会等名
      ECMWF Annual Seminar 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Tropical Pacific Observing System 2020 (TPOS2020) Project and Relevant Ocean Observing System Evaluation Activities2019

    • 著者名/発表者名
      Fujii, Y
    • 学会等名
      WMO scoping workshop on future activities to assess impact of Various observing systems on earth system prediction
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Observing System Evaluation Based on Ocean Data Assimilation and Prediction Systems: On-going Challenges and a Future Vision for Designing and Supporting Ocean2019

    • 著者名/発表者名
      Fujii, Y, et al.
    • 学会等名
      OceanObs'19
    • 国際学会
  • [学会発表] Toward better coordination between observational and forecasting communities through OS-Eval activities2019

    • 著者名/発表者名
      Fujii, Y.
    • 学会等名
      OceanObs'19
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Use of satellite Sea Surface Height (SSH) and Sea Surface Temperature (SST) data in operational 4DVAR Ocean Data Assimilation Systems in JMA2019

    • 著者名/発表者名
      Fujii, Y., N. Usui, N. Hirose, Y. Takatsuki, T. Kuragano, and T. Sakurai
    • 学会等名
      1st International Operational Satellite Oceanography Symposium
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Development of weakly coupled atmosphere-ocean data assimilation system and the evaluation of the coupled reanalysis in JMA/MRI2019

    • 著者名/発表者名
      Fujii, Y., C. Kobayashi, T. Ishibashi, and Y. Takaya
    • 学会等名
      JpGU meeting 2019
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Numerical Weather Prediction Experiments using a Coupled Atmosphere-Ocean Data Assimilation System in JMA/MRI (3)2019

    • 著者名/発表者名
      Ishibasi, T., T. Iriguchi, Y. Fujii, T. Yasuda, Y. Takaya, N. Saito, T. Onog
    • 学会等名
      JpGU meeting 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of weakly coupled atmosphere-ocean data assimilation system and the evaluation of the coupled reanalysis in JMA/MRI2019

    • 著者名/発表者名
      Fujii, Y., C. Kobayashi, T. Ishibashi, and Y. Takaya
    • 学会等名
      OceanPredict'19
    • 国際学会
  • [学会発表] 準ニュートン法の海洋データ同化・予測システムでの利用について2019

    • 著者名/発表者名
      藤井陽介
    • 学会等名
      名古屋大統数研共同ワークショップ「宇宙地球環境の理解に向けての統計数理的アプローチ」

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi