• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

計算法科学データ分析可視化統合環境の強化

研究課題

研究課題/領域番号 17H00737
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

藤代 一成  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 教授 (00181347)

研究分担者 清木 康  慶應義塾大学, 環境情報学部(藤沢), 教授 (10169956)
茅 暁陽  山梨大学, 大学院総合研究部, 教授 (20283195)
竹島 由里子  東京工科大学, メディア学部, 教授 (20313398)
安達 登  山梨大学, 大学院総合研究部, 教授 (60282125)
猩々 英紀  山梨大学, 大学院総合研究部, 准教授 (60284626)
豊浦 正広  山梨大学, 大学院総合研究部, 准教授 (80550780)
杉浦 篤志  山梨大学, 大学院総合研究部, 助教 (90755480)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワード計算法科学 / 構造化文書 / 出自管理 / 分析可視化
研究実績の概要

今年度の主要な実績は以下の三点に集約できる.
①これまで開発済の法医学マークアップ言語LMMLブラウザとネットワーク越しに連動可能な専用ビューワを,可視化ツールキットvtkの関数を利用することにより開発した.LMMLリポジトリから案件ファイルを入力すると,計算法科学オントロジーに規定されるキーワード(解剖学的部位,損傷記述等)を抽出し,それに合わせて事前に定義された最適可視化制御パラメタ(色伝達関数,半透明度等)を選択・アクティブプロファイルに設定し,ユーザが別途指定するボリューム可視化手法(現時点ではダイレクトボリュームレンダリング,等値面,クロスセクションクリッピング)を実行して半自動的に興味ある部位の可視化像を得ることができる.さらにボクセル部分集合単位にユーザ指定の所見をラベル付けすることも可能である.視点を変更しても,連動して興味ある部位を隠すことなく移動し,遺体データの観察視界を塞がない.
②UnityとGoogle ARcoreを利用して,LMMLビューワから出力される可視化画像やラベル情報を遺体もしくはその周囲に重畳表示するシステムLMML-ARの基本機能を試験的に実装した.
③計算法医学の諸操作をフィルタ関数とし,その任意の組合せから構成される無環有向グラフ状の視覚分析アプリケーションを対話的に設計できるビジュアルプログラミング環境aflakを構築し,マルチスペクトル画像を対象にその動作の検証を開始した.リポジトリとの入出力も含む可視化出自データの基本管理機能も実現している.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

進捗状況分析は以下の三点に要約される.
・実績①のLMMLビューワは,LMMLブラウザの視覚分析能力を格段に向上させる機能を実現した点できわめて大きな進展であるが,動作試験に利用したのは実際の遺体データではなく,既に公開されている損傷無しの人体ボリュームデータに過ぎない.実鑑定データとともに実遺体のボリュームデータを取得できる共同研究環境のいち早い整備が待たれる.さらに,搭載される可視化手法も,計算法科学オントロジーの全域をサポートすべきである.
・実績②のLMML-ARによる情報重畳は,遺体解剖の術中分析結果の即時的なフィードバックにとって不可欠な機能であるが,部位の直観的な指定法とラベル表示の柔軟性にはまだ多くの改善の余地がある.
・LMMLビューアのブラウザとの連動可能性は分散環境でも保証されるようになり,将来の電子裁判に向けた基盤構築の必要条件の一つを満たした点は評価できる.しかし,現在のデータ取得の方向はリポジトリからビューアへの一方向に限定されていて,視覚分析の結果をリポジトリに反映させることができない.双方向性への拡充は,実績③のビジュアルプログラミング環境aflakの出自管理機能の利用が最も有力な解決方法である.

今後の研究の推進方策

・実遺体ボリュームデータの取得に関しては,初年度のアウトリーチの成果として,研究協力を申し出ていただいた千葉大学医学部法医学教室および東京大学医学部放射線科との包括的研究協定を可及的速やかに締結する必要がある.しかし,倫理規範上幾多の考慮すべき点も存在し,さらに時間を要することも予想される.そこで次年度前半には,公開ボリュームデータに損傷部分を人工的に加えた人工遺体を準備して,拡張機能の検証をこれ以上の遅延なく進める等の工夫も必要になると考えている.
・システムアーキテクチャ上の最大の方向転換として,ミドルウェアとしてaflakを採用し,ユーザインタフェースレイヤとしてLMMLブラウザ/ビューワをリファクタリングすることを画策している.研究の後半に向けて,より本格的な出自管理機能と意味の数学モデルによる類似検査機能を追加するうえでも,この方策が最も見通しが高いと確信する.aflakは既に実マルチスペクトル画像解析応用において,優れた実績も公開しはじめており,種々の実装を加速する上で欠かせないマクロ化管理機能の搭載も先行して着手済である

  • 研究成果

    (45件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (18件) (うち国際共著 6件、 査読あり 15件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (23件) (うち国際学会 8件、 招待講演 4件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Chulalongkorn University(タイ)

    • 国名
      タイ
    • 外国機関名
      Chulalongkorn University
  • [国際共同研究] 杭州電子科技大学/中国電子科技集団(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      杭州電子科技大学/中国電子科技集団
  • [国際共同研究] 台湾・逢甲大学(その他の国・地域)

    • 国名
      その他の国・地域
    • 外国機関名
      台湾・逢甲大学
  • [雑誌論文] Caricature synthesis with feature deviation matching under example-based framework2019

    • 著者名/発表者名
      Honglin Li, Masahiro Toyoura, Xiaoyang Mao
    • 雑誌名

      The Visual Computer

      巻: 35 ページ: 5:653-5:666

    • DOI

      10.1007/s00371-018-1495-9

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] aflak: Visual programming environment enabling end-to-end provenance management for the analysis of astronomical datasets2019

    • 著者名/発表者名
      Malik Olivier Boussejra, Kazuya Matsubayashi, Yuriko Takeshima, Shunya Takekawa, Rikuo Uchiki, Makoto Uemura, Issei Fujishiro
    • 雑誌名

      Journal of Visual Informatics (Proceedings of PacificVAST 2019)

      巻: 3(1) ページ: 1-8

    • DOI

      10.1016/j.visinf.2019.03.001

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Academic Meets Industry No. 007 慶應義塾大学理工学部情報工学科藤代研究室2019

    • 著者名/発表者名
      藤代一成
    • 雑誌名

      CGWORLD

      巻: 247 ページ: 124-127

  • [雑誌論文] A multi-parameterized water quality prediction method with differential computing among sampling sites2019

    • 著者名/発表者名
      Khoumkham Ladsavong, Petchporn Chawakitchareon, Kiyoki Yasushi
    • 雑誌名

      Information Modelling and Knowledge Bases XXX

      巻: 312 ページ: 195-207

    • DOI

      10.3233/978-1-61499-933-1-195

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Relationship between vegetation indices and SPAD values of waxy corn using an unmanned aerial vehicle2019

    • 著者名/発表者名
      Panath Jermthaisong, Sununtha Kingpaiboon, Petchporn Chawakitchareon, Yasushi Kiyoki
    • 雑誌名

      Information Modelling and Knowledge Bases XXX

      巻: 312 ページ: 312-318

    • DOI

      10.3233/978-1-61499-933-1-312

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] An information retrieval approach for text mining of medical records based on graph descriptor2019

    • 著者名/発表者名
      Alexander Dudko, Tatiana Endrjukaite, Yasushi Kiyoki
    • 雑誌名

      Information Modelling and Knowledge Bases XXX

      巻: 312 ページ: 334-352

    • DOI

      10.3233/978-1-61499-933-1-334

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] In vitro coral bleach observation using RGB-IR camera2019

    • 著者名/発表者名
      Pracharat Sa-ngadsup, Yasushi Kiyoki, Chawan Koopipat
    • 雑誌名

      Information Modelling and Knowledge Bases XXX

      巻: 312 ページ: 457-468

    • DOI

      10.3233/978-1-61499-933-1-457

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Mitochondrial analysis of the human skeletons excavated from the Shomyoji shell midden site, Ngano, Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Noboru Adachi, Junmei Sawada, Minoru Yoneda, Koichi Kobayashi, Shigeru Itoh
    • 雑誌名

      Anthropological Science

      巻: 127(1) ページ: 65-72

    • DOI

      10.1537/ase.190307

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Postmortem distribution of mepirapim and acetyl fentanyl in biological fluid and solid tissue specimens measured by the standard addition method2019

    • 著者名/発表者名
      Akira Mochizuki, Hiroko Nakazawa, Noboru Adachi, Kenichi Takekawa, Hideki Shojo
    • 雑誌名

      Forensic Toxicology

      巻: 37(1) ページ: 27-33

    • DOI

      10.1007/s11419-018-0431-z

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Visual analysis for the compositional process of composers in Spectral School2018

    • 著者名/発表者名
      Yuriko Takakura, Masanori Nakayama, Issei Fujishiro
    • 雑誌名

      IIEEJ Transactions on Image Electronics and Visual Computing (Special issue on IEVC2017, part II)

      巻: 6(1) ページ: 22-33

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 微細繊維が付加された糸を使用した布及び織物の生成フレームワーク2018

    • 著者名/発表者名
      池田泰成,都甲裕太朗, 藤代一成
    • 雑誌名

      芸術科学会論文誌

      巻: 17(5) ページ: 126-138

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 多変量データ可視化のための軸縮約可能平行座標表示2018

    • 著者名/発表者名
      高橋成雄,Hsiang-Yun Wu,渡辺一帆,藤代一成
    • 雑誌名

      画像ラボ

      巻: 29(11) ページ: 23-32

  • [雑誌論文] The use of augmented reality technology in medical specimen museum tours2018

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Sugiura, Toshihiro Kitama, Masahiro Toyoura, Xiaoyang Mao
    • 雑誌名

      Anatomical Sciences Education

      巻: 0 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1002/ase.1822.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A cascaded algorithm for image quality assessment and image denoising based on CNN for image security and authorization2018

    • 著者名/発表者名
      Janjun Li, Jie Yu, Lanlan Xu, Xinying Xue, Chin-Chen Chang, Xiaoyang Mao, Junfeng Hu
    • 雑誌名

      Security and Communication Networks

      巻: 2018 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1155/2018/8176984

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Visual saliency prediction for images with leading line structure2018

    • 著者名/発表者名
      Issei Mochizuki, Masahiro Toyoura, Xiaoyang Mao
    • 雑誌名

      The Visual Computer

      巻: 34(6-8) ページ: 1031-1041

    • DOI

      10.1007/s00371-018-1518-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesizing imagined faces based on relevance feedback2018

    • 著者名/発表者名
      Caie Xu, Shota Fushimi, Masahiro Toyoura, Jiayi Xu, Xiaoyang Mao
    • 雑誌名

      Transactions on Computational Science

      巻: 32 ページ: 90-105

    • DOI

      10.1007/978-3-662-56672-5_7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cranio-morphometric and aDNA corroboration of the Austronesian dispersal model in ancient Island Southeast Asia2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Matsumura, Ken-Ichi Shinoda, Truman Shimanjuntak, Adhi Agus Oktaviana, Sofwan Noerwidi, Harry Octavianus Sofian, Dyah Prastiningtyas, Lan Cuong Nguyen, Tsuneo Kakuda, Hideaki Kanawaza-Kiriyama, Noboru Adachi, Hsian-Chun Hung, Xuechun Fan, Xiujie Wu, Anna Willis, Marc F Oxenham
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 13(6) ページ: e0198689:1-25

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0198689

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 古代DNA解析の見地からみた骨考古学2018

    • 著者名/発表者名
      安達 登
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 143 ページ: 89-91

  • [学会発表] アフラーク:分光データ解析用ビジュアルプログラミング環境2019

    • 著者名/発表者名
      Malik Olivier Boussejra, 竹川俊也,打木陸雄,松林和也,竹島由里子,植村誠,藤代一成
    • 学会等名
      平成30 年度宇宙科学情報解析シンポジウム
  • [学会発表] ボリュームレンダリング画像における質の定量的評価2019

    • 著者名/発表者名
      竹島由里子,高橋成雄,藤代一成
    • 学会等名
      画像電子学会第288 回研究会
  • [学会発表] 経年劣化による塗膜剥離のビジュアルシミュレーション2019

    • 著者名/発表者名
      石飛晶啓,中山雅紀,藤代一成
    • 学会等名
      情報処理学会第81回全国大会
  • [学会発表] AFLAK:モジュール可視化環境による等価幅マップの生成2019

    • 著者名/発表者名
      打木陸雄,Malik Olivier Boussejra, 松林和也,竹島由里子,植村誠,藤代一成
    • 学会等名
      日本天文学会2019 年春季年会
  • [学会発表] 絶滅危惧種と生息国事象間の意味的関係解釈を実現するコンテキスト・ベース知識獲得システム2019

    • 著者名/発表者名
      井上 紗里,佐々木 史織,清木 康
    • 学会等名
      第11回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2019)
  • [学会発表] 動画とライブ配信のコメントデータを対象としたリアルタイム時系列感性変化計量・可視化・検索システム2019

    • 著者名/発表者名
      尾崎 遼太郎,佐々木 史織,清木 康
    • 学会等名
      第11回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2019)
  • [学会発表] 環境状況対応型画像検索機構を有する環境分析・可視化システムの実現2019

    • 著者名/発表者名
      豊島 有香,林 康弘,清木 康
    • 学会等名
      第11回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2019)
  • [学会発表] 視覚的印象を表現する楽曲特徴量の抽出および楽曲生成手法2019

    • 著者名/発表者名
      陳 昀劭,清木 康
    • 学会等名
      第11回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2019)
  • [学会発表] トピックモデルを用いた論文分析による企業と研究者のマッチングシステムの提案2019

    • 著者名/発表者名
      大隈 有紗,清木 康
    • 学会等名
      第11回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2019)
  • [学会発表] 我が国の国家形成期における人類集団の遺伝的転換2019

    • 著者名/発表者名
      安達 登
    • 学会等名
      第124回日本解剖学会学術全国集会・シンポジウムS15「東アジアにおける国家形成期の人類学的研究」
    • 招待講演
  • [学会発表] Visualization as a means of intelligence amplification2018

    • 著者名/発表者名
      Issei Fujishiro
    • 学会等名
      Handai IDS-JFLI Joint Workshop on Media and Graphics
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 3次元ディスタンスフィールドに基づく人体計測アプリケーションのプロトタイピング2018

    • 著者名/発表者名
      山本高美,中山雅紀,宮原裕貴,藤代一成
    • 学会等名
      日本家政学会第70 回全国大会
  • [学会発表] VR/AR-based visualization2018

    • 著者名/発表者名
      Issei Fujishiro
    • 学会等名
      2018 ZJU International Summer School on Visual Analytics
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Visual exploration of big data in astrophysics2018

    • 著者名/発表者名
      Issei Fujishiro
    • 学会等名
      CCF Big Data 2018 Visualization Forum
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] aflak: Pluggable visual programming environment with quick feedback loop tuned for multi-spectral astrophysical observations2018

    • 著者名/発表者名
      Malik Olivier Boussejra, Kazuya Matsubayashi, Yuriko Takeshima, ShunyaTakekawa, Rikuo Uchiki, Makoto Uemura, Issei Fujishiro
    • 学会等名
      IEEE VIS 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] aflak: Pluggable visual programming environment with quick feedback loop tuned for multi-spectral astrophysical observations2018

    • 著者名/発表者名
      Malik Olivier Boussejra, Kazuya Matsubayashi, Yuriko Takeshima, Shunya Takekawa, Rikuo Uchiki, Makoto Uemura, Issei Fujishiro
    • 学会等名
      The 28th Annual International Astronomical Data Analysis Software and System Conferenece (ADASS2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] FIST: A fast, implicit model of the human hand with semi-anatomical structures2018

    • 著者名/発表者名
      Masato Nakada, Helene Ballet, Issei Fujishiro
    • 学会等名
      ACM SIGGRAPH Asia 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Suggesting the appropriate number of observers for predicting video saliency with eye-tracking data2018

    • 著者名/発表者名
      Chuancai Li, Jiayi Xu, Jianjun Li, Xiaoyang Mao
    • 学会等名
      Computer Graphics International 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] ミトコンドリアDNAからみた縄文時代人の遺伝的特徴とその地域差2018

    • 著者名/発表者名
      安達 登
    • 学会等名
      第72回日本人類学会大会・一般シンポジウム12<新学術領域「ヤポネシアゲノム」始動!>
  • [学会発表] 神奈川県横浜市称名寺D貝塚第3地点出土人骨のミトコンドリアDNA解析2018

    • 著者名/発表者名
      高橋遼平,安達 登,鯉渕凌子,佐伯史子,米田 穣,奈良貴史
    • 学会等名
      日本DNA多型学会第27回学術集会
  • [学会発表] 受傷後約90分で発症した電撃型脂肪塞栓症の一例2018

    • 著者名/発表者名
      安達 登,深澤眞楠,角田恒雄,高橋遼平,猩々英紀
    • 学会等名
      第40回日本法医学会学術中部地方集会
  • [学会発表] 灰塚山古墳出土人骨のミトコンドリアDNA解析2018

    • 著者名/発表者名
      安達 登
    • 学会等名
      日本考古学協会第84回総会
  • [学会発表] Development of forensic biomarker for brain ischemia: Analyses of mitochondrial function and morphology in the brain ischemia model neuron2018

    • 著者名/発表者名
      Hideki Shojo, Noboru Adachi
    • 学会等名
      The 24th Congress of the International Academy of Legal Medicine (IALM)
    • 国際学会
  • [備考]

    • URL

      http://fj.ics.keio.ac.jp

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi