• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

マーケットデザインの実践的理論の構築

研究課題

研究課題/領域番号 17H00761
研究機関九州大学

研究代表者

横尾 真  九州大学, システム情報科学研究院, 教授 (20380678)

研究分担者 神取 道宏  東京大学, 大学院経済学研究科(経済学部), 教授 (10242132)
櫻井 祐子  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 主任研究員 (10396137)
船木 由喜彦  早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (50181433)
田村 明久  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 教授 (50217189)
東藤 大樹  九州大学, システム情報科学研究院, 助教 (50708394)
安田 洋祐  大阪大学, 経済学研究科, 准教授 (70463966)
関口 格  京都大学, 経済研究所, 教授 (20314461)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードゲーム理論 / マーケットデザイン / 資源配分 / マッチング理論 / オークション理論 / 繰り返しゲーム
研究実績の概要

H30年度は,大きく分けて,(a) 割当制約の一般化,(b) 三角取引の均衡解析,(c) 離散構造上の社会選択,の3テーマに関して研究を遂行した.本年度の成果は,招待講演5件,論文出版7件,国際会議報告13件,図書4件,および国際共同研究6件に上る.
(a) に関しては,公平かつ耐戦略的なマッチングメカニズムの存在性を保証する制約に関する多くの知見を得た.特に,割当人数の比率からなる制約や,M凸集合の和集合として表現できる制約について研究を推進し,それぞれ国際会議 AAMAS-18 と IJCAI-18 にて報告した.現在はそれぞれ,国際論文誌 JAAMAS 投稿中,ならびに国際論文誌 AIJ への投稿準備中である.
(b) に関しては,3者間の私的観測付き繰り返しゲームの文脈で,シグナルの観測が一方向に限定されるモデルである三角取引について,信念不問均衡が達成する利得の解析を行った.本研究成果は,オークションや企業間取引における談合の成立要件に関する一定の知見を与えるものである.国際会議 PRIMA-18 や国内研究会にて報告を行い,専門家から得たフィードバックをもとに,国際論文誌への投稿を準備中である.
(c) 離散構造上の社会選択に関して,一般の離散構造上でパレート効率的かつ誘因両立的な社会選択メカニズムが存在するための十分条件を明らかにした.また,グリッドやサイクルといった特徴的な構造については,必要十分条件の解明に成功した.本研究成果は,2019年度開催の国際会議 AAMAS-19 にて報告予定であるほか,人工知能分野の国際会議に論文投稿中である.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

各研究課題について,計画した内容を順調に達成できた.課題 (c) では副次的な成果として,一般の社会選択に応用可能な,制約充足ソルバを用いた定理自動証明機構の開発のアイデアを得た.すでにシステムのプロトタイプが完成しており,既存の定理の再現にも成功するなど,計画以上の成果を挙げている.これは本来の計画では予想できなかった進展であり,本課題のこれまでの順調な遂行によって初めて着想を得たものである.さらに課題 (a) を含むマッチングの設計・解析では,昨年度以来計画を大幅に前倒しで進行しており,最終年度に予定していた論文誌への論文投稿の準備がすでに完了しているなど,当初の計画以上に順調に進展している.

今後の研究の推進方策

計画最終年度である平成31年度は,主に以下の3つの応用研究を行う.設計したメカニズムは,アルゴリズムとして定式化し,ソースコードを公開する.得られた研究成果は,学術論文として,計算機科学・経済学分野の論文誌や,人工知能分野の国際会議録より出版し,関連コミュニティに発信する.メカニズムの設計が計画どおりに進まない場合には,既存メカニズムの評価を重点的に行う.特に,検証班を中心とする被験者実験によって,現行の制度と既存メカニズムにおける人間の振舞いの違いを洗い出し,実問題・各事例におけるゲーム理論の均衡概念の信頼性を議論する.また,既存メカニズムの実行時間を計算複雑性に基づいて解明し,大規模な問題へ適用可能な近似アルゴリズムを提案する.
(a) 拡張マッチングモデルの解析(担当:マッチング理論班・検証班)学生・研究室・プロジェクトなど,3者間のマッチングに関する基盤的理論を構築する.具体的には,3者間マッチングのメカニズムを設計し,そのゲーム理論的性質を解析する.また,選好に不確実性のあるモデルにおいて,インタビューによる選好獲得の効果を解析する.
(b) ネットワーク上のオークション設計(担当:設計班・オークション理論班)買い手がSNSなどのネットワーク上に分散している環境のための,オークションメカニズムの設計と解析を行う.特に,各買い手が自分のフォロワに情報を伝達する誘因を解析する.また,繰返しゲームの立場から,談合の成立要件の解析と検証を行う.
(c) 社会選択メカニズムの自動設計(担当:設計班・検証班)社会選択メカニズムの存在性に関する知見を,自動で再現するソフトウェアを開発する.具体的には,制約充足ソルバ(SATソルバ)を用いた自動化フレームワークを実装する.さらに,近似メカニズム設計とその理論的保証の自動化機構を開発する .

  • 研究成果

    (42件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 3件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (25件) (うち国際学会 13件、 招待講演 5件) 図書 (4件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Eotvos Lorand University(ハンガリー)

    • 国名
      ハンガリー
    • 外国機関名
      Eotvos Lorand University
  • [国際共同研究] オックスフォード大学(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      オックスフォード大学
  • [国際共同研究] パリ第9大学(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      パリ第9大学
  • [国際共同研究] デューク大学/スタンフォード大学(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      デューク大学/スタンフォード大学
  • [国際共同研究] 成都理工大学(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      成都理工大学
  • [雑誌論文] Relationally equal treatment of equals and affine combinations of values for TU games2019

    • 著者名/発表者名
      Yokote Koji、Kongo Takumi、Funaki Yukihiko
    • 雑誌名

      Social Choice and Welfare

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      https://doi.org/10.1007/s00355-019-01180-y

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Integrality of Subgradients and Biconjugates of Integrally Convex Functions2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuo Murota and Akihisa Tamura
    • 雑誌名

      Optimization Letters

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Improved WPM encoding for coalition structure generation under MC-nets2018

    • 著者名/発表者名
      Liao Xiaojuan、Koshimura Miyuki、Nomoto Kazuki、Ueda Suguru、Sakurai Yuko、Yokoo Makoto
    • 雑誌名

      Constraints

      巻: 24 ページ: 25~55

    • DOI

      https://doi.org/10.1007/s10601-018-9295-4

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Coalition structure generation in cooperative games with compact representations2018

    • 著者名/発表者名
      Ueda Suguru、Iwasaki Atsushi、Conitzer Vincent、Ohta Naoki、Sakurai Yuko、Yokoo Makoto
    • 雑誌名

      Autonomous Agents and Multi-Agent Systems

      巻: 32 ページ: 503~533

    • DOI

      https://doi.org/10.1007/s10458-018-9386-z

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] How Can We Motivate Consumers to Purchase Certified Forest Coffee? Evidence From a Laboratory Randomized Experiment Using Eye-trackers2018

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Ryo、Todo Yasuyuki、Funaki Yukihiko
    • 雑誌名

      Ecological Economics

      巻: 150 ページ: 107~121

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.ecolecon.2018.04.010

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Monetary payoffs and utility in laboratory experiments2018

    • 著者名/発表者名
      Veszteg Robert F.、Funaki Yukihiko
    • 雑誌名

      Journal of Economic Psychology

      巻: 65 ページ: 108~121

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.joep.2018.02.001

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Designing matching mechanisms under constraints: An approach from discrete convex analysis2018

    • 著者名/発表者名
      Kojima Fuhito、Tamura Akihisa、Yokoo Makoto
    • 雑誌名

      Journal of Economic Theory

      巻: 176 ページ: 803~833

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.jet.2018.05.004

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 人工知能とゲーム理論2019

    • 著者名/発表者名
      横尾真
    • 学会等名
      情報処理学会第81回全国大会
    • 招待講演
  • [学会発表] Unknown Agents in Friends Oriented Hedonic Games: Stability and Complexity2019

    • 著者名/発表者名
      Nathanael Barrot, Kazunori Ota, Yuko Sakurai, Makoto Yokoo
    • 学会等名
      AAAI 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Manipulations-resistant facility location mechanisms for ZV-line graphs2019

    • 著者名/発表者名
      Ilan Nehama, Taiki Todo and Makoto Yokoo
    • 学会等名
      AAMAS 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] 部分的選好下における学校選択メカニズム2019

    • 著者名/発表者名
      和田凌司,八尋健太郎,山口知晃,東藤大樹,横尾真
    • 学会等名
      2019年度人工知能学会全国大会(第33回)
  • [学会発表] SAT Solver を利用した施設配置のメカニズムデザイン2019

    • 著者名/発表者名
      岡田和夏,和田勇歩,東藤大樹,横尾真
    • 学会等名
      2019年度人工知能学会全国大会(第33回)
  • [学会発表] 待機児童問題へ応用可能なマッチング問題と資源配分問題の融合問題2019

    • 著者名/発表者名
      八尋健太郎,山口知晃,Anisse Ismaili,横尾真
    • 学会等名
      2019年度人工知能学会全国大会(第33回)
  • [学会発表] 協力グラフゲームにおける提携構造形成問題2019

    • 著者名/発表者名
      渡部恵海,越村三幸,櫻井祐子,横尾真
    • 学会等名
      2019年度人工知能学会全国大会(第33回)
  • [学会発表] Analysis of Incentive Ratio in Top-Trading-Cycles Algorithms2019

    • 著者名/発表者名
      Taiki Todo
    • 学会等名
      2019年度人工知能学会全国大会(第33回)
  • [学会発表] Unstructured Bargaining Experiment on Three-person Cooperative Games2019

    • 著者名/発表者名
      Yukihiko Funaki
    • 学会等名
      EAGT2019
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A Simple Economics of Inequality: Market Design Approach2019

    • 著者名/発表者名
      安田洋祐
    • 学会等名
      China Meeting of the Econometric Society
    • 国際学会
  • [学会発表] マーケットデザインとゲーム理論2018

    • 著者名/発表者名
      東藤大樹
    • 学会等名
      創発システムシンポジウム2018
    • 招待講演
  • [学会発表] 交換のマーケットデザイン2018

    • 著者名/発表者名
      東藤大樹
    • 学会等名
      群体数理技術検討会
    • 招待講演
  • [学会発表] Student-Project-Resource Allocation: Complexity of the Symmetric Case2018

    • 著者名/発表者名
      Anisse Ismaili, Tomoaki Yamaguchi, Makoto Yokoo
    • 学会等名
      PRIMA 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Repeated Triangular Trade: Sustaining Circular Cooperation with Observation Errors2018

    • 著者名/発表者名
      Kota Shigedomi, Tadashi Sekiguchi, Atsushi Iwasaki, Makoto Yokoo
    • 学会等名
      PRIMA 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Manipulations-resistant facility location mechanisms for ZV-line graphs2018

    • 著者名/発表者名
      Ilan Nehama, Taiki Todo and Makoto Yokoo
    • 学会等名
      WINE 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] 離散空間における施設配置問題の考察2018

    • 著者名/発表者名
      和田 勇歩, 東藤 大樹, 横尾 真
    • 学会等名
      合同エージェントワークショップ&シンポジウム2018 (JAWS2018)
  • [学会発表] エージェントの社会性を考慮した友達優先ヘドニックゲーム2018

    • 著者名/発表者名
      大田 一徳, Nathanael Barrot, 櫻井 祐子, 横尾 真
    • 学会等名
      合同エージェントワークショップ&シンポジウム2018 (JAWS2018)
  • [学会発表] Unconditional Bargaining Experiment on Three-person Cooperative Games2018

    • 著者名/発表者名
      Yukihiko Funaki
    • 学会等名
      SAET Taipei
    • 国際学会
  • [学会発表] Balanced contributions and null player out for the Shapley, ESD-, ED-values2018

    • 著者名/発表者名
      Yukihiko Funaki
    • 学会等名
      14th Meeting of Social Choice and Welfare
    • 国際学会
  • [学会発表] Efficient Collusion with Entry and Cost Uncertainty2018

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Sekiguchi
    • 学会等名
      The 18th Annual SAET Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Efficient Collusion with Entry and Cost Uncertainty2018

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Sekiguchi
    • 学会等名
      2018 Asian Meeting of the Econometric Society
    • 国際学会
  • [学会発表] Efficient Collusion with Entry and Cost Uncertainty2018

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Sekiguchi
    • 学会等名
      日本経済学会2018年度春季大会
  • [学会発表] Pricing of Durable Network Goods under Dynamic Coordination Problems2018

    • 著者名/発表者名
      Tadashi Sekiguchi
    • 学会等名
      日本経済学会2018年度秋季大会
  • [学会発表] Cooperation and Dynamic Network Formation in an OLG Repeated Game: A Case Study2018

    • 著者名/発表者名
      Michihiro Kandori
    • 学会等名
      30 Years REStud Tour Reunion Conference
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Trading Networks with Bilateral Contracts2018

    • 著者名/発表者名
      T. Fleiner, Z. Janko, A. Tamura and A. Teytelboym
    • 学会等名
      WINE 2018: The 14th Conference on Web and Internet Economics
    • 国際学会
  • [図書] ミクロ経済学の技2018

    • 著者名/発表者名
      神取道宏
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      978-4-535-55896-0
  • [図書] 現代経済学の潮流2018 第1章 実験データの再現性と経済理論の信頼性2018

    • 著者名/発表者名
      神取道宏(大橋弘、原千秋、細野薫、松島斉編)
    • 総ページ数
      3-30
    • 出版者
      東洋経済新報社
    • ISBN
      978-4-492-31509-5
  • [図書] 誰がFinTechを制するのか2018

    • 著者名/発表者名
      安田洋祐(北澤直編)
    • 総ページ数
      102-121
    • 出版者
      KADOKAWA
    • ISBN
      978-4046021717
  • [図書] 欲望の資本主義22018

    • 著者名/発表者名
      安田洋祐(丸山 俊一、NHK「欲望の資本主義」制作班 編)
    • 総ページ数
      15-94
    • 出版者
      東洋経済新報社
    • ISBN
      978-4492371220
  • [備考] マーケットデザインの実践的理論の構築

    • URL

      http://agent.inf.kyushu-u.ac.jp/kiban-a-2017/

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi