• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

「研究に真に使える」歴史資料情報基盤の構築―データ持続性研究と人文情報学の実践―

研究課題

研究課題/領域番号 17H00773
研究機関国立歴史民俗博物館

研究代表者

後藤 真  国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 准教授 (90507138)

研究分担者 高田 良宏  金沢大学, 総合メディア基盤センター, 准教授 (30251911)
坂本 稔  国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 教授 (60270401)
内田 順子  国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 教授 (60321543)
岡田 義広  九州大学, 附属図書館, 教授 (70250488)
関野 樹  国際日本文化研究センター, 総合情報発信室, 教授 (70353448)
山田 太造  東京大学, 史料編纂所, 准教授 (70413937)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワードGIS / 資料情報の展示 / Linked Data / Digital Humanities
研究実績の概要

これまでに検討を進めてきたデータインフラ構築の議論をもとに、最終的なデータ構築と修正を行った。また、あわせてデータを活用した歴史資料活用モデルを構築すべく、GISベースのデータ表示システムの実験を行った。既存の地図を含め、過去の情報と現在の情報を重ね合わせ、歴史資料の情報をその上にマッピングするシステムの試作を行った。これは、計画前年度までに行われていた情報基盤システムkhirinの情報を、GIS上で表現することを今後目指すための基礎的な実験としても位置付けられている。新型コロナの影響で、システムの検討が遅れ、繰越をやむをえず実施することになったが、最終的には実験システムを構築し、代表者の所属する機関における企画展示で、実際に展示室内で閲覧してもらうものを作り上げた。また、本システムの一部は、関連自治体で継続的に公開する段階にまで至った。今後は、本システムをWebシステムとして公開する予定であり、さらにkhirinの成果等も新たに入れていく予定である。
また、これらの歴史資料情報を地域に活かしてもらうべく、地域の人々とともに歴史資料の調査を行い、それを本科研のシステムに入れてもらう段階にまで漕ぎ着けることが可能となった。当該年度(コロナによる延長含む)においては、4つの地域資料データセットを公開し、画像情報などを広く社会に見てもらうための仕組みとするなど、本科研のテーマでもあった「歴史学に使えるデータ」の構築実践を行うこともできた。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 5件、 招待講演 7件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 人名辞典からの知識抽出2022

    • 著者名/発表者名
      白井 圭佑、松崎 真里、森 信介、後藤 真
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: 63 ページ: 293~301

    • DOI

      10.20729/00216235

    • 査読あり
  • [雑誌論文] デジタル歴史資料が導き出しうる「パブリック・ヒストリー」とは2022

    • 著者名/発表者名
      後藤真
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 1021 ページ: 45-49

  • [雑誌論文] 相互運用性を高めた日本歴史資料データ実装:『延喜式』TEI とIIIF を事例として2022

    • 著者名/発表者名
      小風尚樹、後藤真
    • 雑誌名

      人文科学とコンピュータシンポジウム2022

      巻: 2022 ページ: 294-301

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 人名辞典からの知識抽出2022

    • 著者名/発表者名
      白井圭佑、森信介、後藤 真
    • 雑誌名

      人文科学とコンピュータシンポジウム2022

      巻: 2022 ページ: 11-16

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Construction and Issues of the "Model for Inheritance and Recording of Information on Regional Materials"2021

    • 著者名/発表者名
      HORII Misato、OGAWA Ayumi、HORII Hiroshi、TAKAHASHI Kazutaka、NOZAKA Kohei、KAWABE Sakiko、GOTO Makoto
    • 雑誌名

      Joho Chishiki Gakkaishi

      巻: 31 ページ: 470~473

    • DOI

      10.2964/jsik_2021_061

    • オープンアクセス
  • [学会発表] 産学官と地域で歴史・文化資料を守ることとは2023

    • 著者名/発表者名
      後藤 真
    • 学会等名
      高岡市教育委員会
    • 招待講演
  • [学会発表] 人文学への情報技術応用の可能性2023

    • 著者名/発表者名
      後藤 真
    • 学会等名
      新潟大学ELSIセンター
    • 招待講演
  • [学会発表] “Large Data infrastructure” khirin National Museum of Japanese History2023

    • 著者名/発表者名
      Makoto Goto
    • 学会等名
      AAS
    • 国際学会
  • [学会発表] 人文学のデータはどのように使われうるのか?2022

    • 著者名/発表者名
      後藤 真
    • 学会等名
      国立情報学研究所
  • [学会発表] 地域歴史資料を学術データとして「も」考える2022

    • 著者名/発表者名
      後藤 真
    • 学会等名
      ジャパンオープンサイエンスサミット実行委委員会
  • [学会発表] 情報技術が歴史と文化を未来につなぐ-新たな文理融合の形2022

    • 著者名/発表者名
      後藤 真
    • 学会等名
      科学技術・学術政策研究所
    • 招待講演
  • [学会発表] コメント2022

    • 著者名/発表者名
      Makoto Goto
    • 学会等名
      DH2022
    • 国際学会
  • [学会発表] 人間文化研究機構と国立歴史民俗博物館の研究データ共有2022

    • 著者名/発表者名
      後藤 真
    • 学会等名
      DH2022
    • 招待講演
  • [学会発表] Construction of historical database and digital humanities for large-scale natural disasters2022

    • 著者名/発表者名
      Akihiro Kameda, Makoto Goto
    • 学会等名
      国際歴史学会議
    • 国際学会
  • [学会発表] New Online Research Resources at Rekihaku and Trends of "Digital Archives" in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Makoto Goto
    • 学会等名
      EAJRS
    • 国際学会
  • [学会発表] 歴史・文化データの新たな利用ー文化研究の「質を変える」とは2022

    • 著者名/発表者名
      後藤 真
    • 学会等名
      立命館大学
    • 招待講演
  • [学会発表] DH Trends in Japan and Introducing “REKIHAKU” DH2022

    • 著者名/発表者名
      Makoto Goto
    • 学会等名
      ルーヴェン大学
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 与論島の古写真資料収集事業と「ゆんぬ古写真展」への展開2022

    • 著者名/発表者名
      橋本 雄太, 高橋 そよ, 後藤 真
    • 学会等名
      日本島嶼学会
  • [学会発表] コミュニティアセットとしての歴史・文化、そしてデジタル2022

    • 著者名/発表者名
      後藤 真
    • 学会等名
      未来の図書館研究所
    • 招待講演
  • [学会発表] 人文学社会科学分野における学際的共同研究類型化の試み2022

    • 著者名/発表者名
      朝岡 誠, 大波 純一, 林 正治, 関野 樹, 後藤 真, 山地 一禎
    • 学会等名
      じんもんこん2022実行委員会
  • [学会発表] 『日本人名辞典』からの歴史人物情報の抽出: Few-shot学習による古文の固有表現抽出の試み2022

    • 著者名/発表者名
      苑 広媛, 李 康穎, 後藤 真, 木村 文則, 前田 亮
    • 学会等名
      じんもんこん2022実行委員会
  • [図書] 地域歴史文化継承ガイドブック2022

    • 著者名/発表者名
      天野 真志、後藤 真
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      文学通信
    • ISBN
      9784909658722
  • [図書] Japanese and Asian Historical Research in the Digital Age2021

    • 著者名/発表者名
      Makoto Goto, Satoru Nakamura, Chifumi Nishioka, Arianti Ayu Puspita, Taizo Yamada, Yuta Hashimoto, Natsuko Yoshiga, Tatsuki Sekino, Naoki Kokaze, and Shohei Yamasaki
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      ミシガン大学出版局fulcrum

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi