• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

背景脳状態が運動記憶形成・想起・維持過程に及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 17H00874
研究機関東京大学

研究代表者

野崎 大地  東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 教授 (70360683)

研究分担者 門田 宏  高知工科大学, 情報学群, 准教授 (00415366)
平島 雅也  国立研究開発法人情報通信研究機構, 脳情報通信融合研究センター脳情報通信融合研究室, 主任研究員 (20541949)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワード運動記憶 / 運動学習 / 到達運動
研究実績の概要

1. ある標的位置への腕到達運動を新奇な力場環境に適応させるとき、その標的位置だけでなく、標的位置を適度にばらつかせたトレーニングを行った方が運動記憶の定着が高くなる現象について再度実験を行い、ほぼ同じ実験結果が再現されることを確認した。また標的位置の多様性と運動記憶の定着度合いの関係を凸関数で近似することにより、±6-7度程度のばらつきを持った標的位置の場合に記憶定着度が最大化されることを統計的に示すことができた。
2.標的位置の多様性と運動記憶の定着度の関係を説明する数理モデルをより簡潔なものへと洗練化させた。このモデルによれば、トレーニング時の標的位置が、パフォーマンス評価対象の標的位置だけの場合には、課題に関与する運動記憶素子が限局される。しかし、トレーニング時の標的位置のばらつきを増やすと、多数の記憶素子に記憶が形成され、結果的に、評価対象の標的位置への到達運動に関わる運動記憶の総量も増加する。この記憶総量の増加が頑健な記憶定着に寄与するが、その一方、あまりにも標的位置のばらつきが大きくなりすぎると、評価対象の標的位置への到達運動に関与する記憶素子への運動記憶形成自体が適切に行われない、と考えられた。
3. 上記のモデルは、標的位置のばらつきによる効果だけでなく、トレーニング時の背景脳状態のばらつきを経頭蓋直流電気刺激によって操作したときの効果(前年までに得られた結果)も説明可能である。標的位置多様性、背景脳状態多様性のそれぞれが運動記憶の形成・維持に及ぼす影響についての論文を執筆中である。
4.腕到達運動を力場環境に適応させる運動課題中、ミス試行に先立って1,2試行前にすでに特異的な脳活動が生じていることを脳波計測とウェーブレットを用いた時間周波数解析により明らかにした。また、こうしたミス試行の予兆が1,2試行前に運動速度の低下として観察されることを再確認する実験を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

・運動学習時の標的位置多様性、背景脳状態の多様性が増えると、形成される運動記憶がより頑健になる現象については、実験的な実証および数理モデルによるメカニズムの構築が済んでおり、現在、これらの2つの研究について論文を執筆するまでに至っている。

・背景脳状態の変化によって動作のミスが生じることを示した研究についても、実験結果の再現性を確認することができたため、現在論文を執筆中である。

・一方で、背景脳状態と運動記憶の脳内表象の関連の解明を目指した研究については以下の理由から十分進展させることができなかった。9月になってfMRI内で使用可能なマニピュランダムが故障し修理(海外への送付手続きを含む)に4ヶ月の時間を要したこと、さらに、修理後すぐコロナウィルスの問題が生じたため実験を行うことができていないためである。

今後の研究の推進方策

・運動学習時の標的位置多様性、背景脳状態多様性が運動記憶の形成・維持に及ぼす影響をしらべた研究、背景脳状態の変化によるミスの発生の3つについては論文執筆を進め今年度中に投稿する予定である。

・背景脳状態と運動記憶の脳内表象の関連の解明を目指した研究については、コロナウィルスの問題が落ち着くことが前提となるが、実験を重点的に実施し遅れを取り戻したいと考えている。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 10件)

  • [雑誌論文] Cosine tuning determines plantarflexors' activities during human upright standing and is affected by incomplete spinal cord injury2020

    • 著者名/発表者名
      Fok Kai Lon、Lee Jae W、Unger Janelle、Chan Katherine、Nozaki Daichi、Musselman Kristin E、 Masani Kei
    • 雑誌名

      Journal of Neurophysiology

      巻: 123 ページ: 2343-2354

    • DOI

      10.1152/jn.00123.2020

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Divisively normalized integration of multisensory error information develops motor memories specific to vision and proprioception2020

    • 著者名/発表者名
      Hayashi T, Kato Y, Nozaki D
    • 雑誌名

      Journal of Neuroscience

      巻: 40 ページ: 1560-1570

    • DOI

      https://doi.org/10.1523/JNEUROSCI.1745-19.2019

    • 査読あり
  • [雑誌論文] "Paralympic Brain". Compensation and reorganization of a damaged human brain with intensive physical trainig2020

    • 著者名/発表者名
      Nakazawa K, Obata H, Nozaki D, Uehara S, Cennik P
    • 雑誌名

      Sports

      巻: 8 ページ: 46

    • DOI

      https://doi.org/10.3390/sports8040046

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Redundant visual error information processing by motor adaptation system according to divisive normalization mechanism2019

    • 著者名/発表者名
      Makino Y, Hayashi T, Nozaki D
    • 学会等名
      29th Neural Control of Movement
    • 国際学会
  • [学会発表] Sensorimotor adaptation to alteration of postural dynamics induced by a closed-loop perturbation system2019

    • 著者名/発表者名
      Hagio S, Azat A, Nozaki D
    • 学会等名
      29th Neural Control of Movement
    • 国際学会
  • [学会発表] Variable brain states practice improves the retention of motor memory2019

    • 著者名/発表者名
      Takemi M, Ogasawara T, Siebner H, Nozaki D
    • 学会等名
      29th Neural Control of Movement
    • 国際学会
  • [学会発表] Looking for a sign of failure in actions: Reaching Errors triggered by slowing down of movement and specific brain activity in preceding trials2019

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi T, Takemi M, Nozaki D
    • 学会等名
      29th Neural Control of Movement
    • 国際学会
  • [学会発表] A new approach using electrical muscle stimulation to elucidate sensorimotor adaptation in human postural control system2019

    • 著者名/発表者名
      Hagio S, Azat A, Nozaki D
    • 学会等名
      International Society for Posture and Gait Research
    • 国際学会
  • [学会発表] Variation of Sensorimotor Cortex Activity during Motor Practice Facilitates the Skill Retention2019

    • 著者名/発表者名
      Takemi T, Kosugi A, Sato Y, Kondo T, Okano H, Ushiba J, Siebner H, Nozaki D
    • 学会等名
      2019 Organization of Human Brain Mapping Annual Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Divisively normalized processing of redundant visual error information by visuomotor adaptation system2019

    • 著者名/発表者名
      Makino Y, Hayashi T, Nozaki D
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Successive failures caused by exploratory action in a reinforcement-based motor task2019

    • 著者名/発表者名
      Saito R, Kodama M, Nozaki D, Takemi M
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Encoding the control position relative to hand in motor memory for manipulating a tool2019

    • 著者名/発表者名
      Hara H, Takemi M, Hagio S, Nozaki D
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 2019
    • 国際学会
  • [学会発表] Divisively normalized neural processing of uncertain visual feedback by the visuomotor adaptation system2019

    • 著者名/発表者名
      Makino Y, Hayashi T, Nozaki D
    • 学会等名
      20th Workshop of Mechanism of Brain and Mind
    • 国際学会
  • [学会発表] 運動学習系によるDivisive Normalization則に基づいた視覚情報の処理様式2019

    • 著者名/発表者名
      牧野勇登、林拓志、野崎大地
    • 学会等名
      第13回Motor Control研究会
  • [学会発表] Focal transcranial alternating current stimulation to the sensorimotor hand area at individual alpha and beta rhythm; effects on corticospinal excitability2019

    • 著者名/発表者名
      武見充晃, Mads J. Madsen, Janine Kesselheim, 田代祥一, Guilherme B. Saturnino, Axel Thielscher, Hartwig R. Siebner
    • 学会等名
      第13回Motor Control研究会
  • [学会発表] 腕到達運動の視覚フィードバック応答が保たれた同名半盲患者の一例2019

    • 著者名/発表者名
      牛山潤一、野崎大地
    • 学会等名
      第13回Motor Control研究会
  • [学会発表] 遺伝的アルゴリズムを用いた最適な身体動作の推定2019

    • 著者名/発表者名
      村井亮介、野崎大地
    • 学会等名
      第13回Motor Control研究会
  • [学会発表] ヒトの巧みな道具使用を可能にする操作点に依存した運動記憶形成2019

    • 著者名/発表者名
      原基,武見充晃,萩生翔大,野崎大地
    • 学会等名
      第13回Motor Control研究会
  • [学会発表] 筋電気刺激による閉ループ型摂動印加システムを用いてヒト立位姿勢制御機構の適応性を解明する2019

    • 著者名/発表者名
      萩生翔大・Anvar Azat・野崎大地
    • 学会等名
      第13回Motor Control研究会
  • [学会発表] 両手で道具を操作する冗長な運動課題制御の最適化2019

    • 著者名/発表者名
      小林稔季, 野崎大地
    • 学会等名
      第13回Motor Control研究会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi