• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

日本語歴史コーパスに対する統語・意味情報アノテーション

研究課題

研究課題/領域番号 17H00917
研究機関大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所

研究代表者

浅原 正幸  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, コーパス開発センター, 教授 (80379528)

研究分担者 服部 隆  上智大学, 文学部, 教授 (10289598)
古宮 嘉那子  茨城大学, 理工学研究科(工学野), 講師 (10592339)
市村 太郎  常葉大学, 教育学部, 講師 (10701352)
山崎 誠  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 言語変化研究領域, 教授 (30182489)
宮内 佐夜香  中京大学, 文学部, 准教授 (30508502)
池上 尚  埼玉大学, 教育学部, 准教授 (50739125)
岡 照晃  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, コーパス開発センター, 特任助教 (50782942)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
キーワードコーパス / アノテーション
研究実績の概要

統語情報と意味情報の2つに分けて研究実績を示す。
統語情報は、従前より続けていた『現代日本語書き言葉均衡コーパス』に対する係り受け・並列構造アノテーションに関する論文が言語処理学会論文誌『自然言語処理』に採録されたほか、日本国内の依存構造アノテーション研究者とともに執筆した論文「Universal Depndencies 日本語コーパス」も同誌に採録された。また情報構造の論文ではあるが「名詞句の情報の状態と読み時間について」が言語処理学会 2018年度論文賞を受賞した。また、『現代日本語書き言葉均衡コーパス』の Universal Dependencies 版に関する発表を国際会議 Universal Dependencies Workshop 2018 で行った(UD-Japanese BCCWJ: Universal Dependencies Annotation for the Balanced Corpus of Contemporary Written Japanese)。
意味情報においては、『分類語彙表』に対するデータ拡充を進めた。反対語情報・単語親密度情報・位相情報・岩波国語辞典との対応表などの整備を行った。単語親密度・位相情報に関する言語処理学会年次大会における発表は、
NLP 2019 言語資源賞を受賞した。現代語に対する『分類語彙表』情報アノテーションを国際会議 PACLIC 32 で行った(Between Reading Time and Clause Boundaries in Japanese - Wrap-up Effect in a Head-Final Language) ほか、節境界情報アノテーションについても Workshop of Asian Language Resources 13で発表を行った(Japanese clause classification annotation on the `Balanced Corpus of Contemporary Written Japanese')。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

アノテーション作業を着実に進めたほか、積極的に対外発表を国内外で行ったため。

今後の研究の推進方策

引き続き分類語彙表番号アノテーションを続けるとともに、対外発表を進める。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 5件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Universal Dependencies 日本語コーパス2019

    • 著者名/発表者名
      浅原正幸,金山博,宮尾祐介,田中貴秋,大村舞,村脇有吾,松本裕治
    • 雑誌名

      自然言語処理

      巻: 26-1 ページ: 3-36

    • DOI

      10.5715/jnlp.26.3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 名詞句の情報の状態と読み時間について2018

    • 著者名/発表者名
      浅原正幸
    • 雑誌名

      自然言語処理

      巻: 25-5 ページ: 527-554

    • DOI

      10.5715/jnlp.25.527

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『現代日本語書き言葉均衡コーパス』への情報構造アノテーションとその分析2018

    • 著者名/発表者名
      宮内拓也,浅原正幸,中川奈津子,加藤祥
    • 雑誌名

      国立国語研究所論集

      巻: -16 ページ: 19-33

    • DOI

      10.15084/00001606

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 修辞ユニット分析における脱文脈化指数の妥当性の検証2018

    • 著者名/発表者名
      浅原正幸,田中弥生
    • 雑誌名

      国立国語研究所論集

      巻: -15 ページ: 1-15

    • DOI

      10.15084/00001593

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『現代日本語書き言葉均衡コーパス』に対する文節係り受け・並列構造アノテーション2018

    • 著者名/発表者名
      浅原正幸,松本裕治
    • 雑誌名

      自然言語処理

      巻: 25-4 ページ: 331-356

    • DOI

      10.5715/jnlp.25.331

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 数理的研究(2016年・2017年における日本語学界の展望)2018

    • 著者名/発表者名
      浅原正幸
    • 雑誌名

      日本語の研究

      巻: 14-3 ページ: 99-104

    • DOI

      10.20666/nihongonokenkyu.14.3_99

  • [学会発表] 名詞句の情報の状態と読み時間について2019

    • 著者名/発表者名
      浅原正幸
    • 学会等名
      言語処理学会第25回年次大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 『分類語彙表』に対する反対語情報付与2019

    • 著者名/発表者名
      荻原亜彩美,森山奈々美,浅原正幸,加藤祥,山崎誠
    • 学会等名
      言語処理学会第25回年次大会
  • [学会発表] BCCWJ-EyeTrack-2: 書籍と教科書の読み時間データ2019

    • 著者名/発表者名
      森山奈々美,荻原亜彩美,近藤森音,浅原正幸,相澤彰子
    • 学会等名
      言語処理学会第25回年次大会
  • [学会発表] 多義語の語義分布と語義間の派生関係調査の試み--相の類を中心に2019

    • 著者名/発表者名
      加藤祥,田邊絢,浅原正幸,古宮嘉那子,新納浩幸
    • 学会等名
      言語処理学会第25回年次大会
  • [学会発表] 読み時間と述語項構造・共参照情報について2019

    • 著者名/発表者名
      浅原正幸
    • 学会等名
      言語処理学会第25回年次大会
  • [学会発表] テキストの読みやすさについて2019

    • 著者名/発表者名
      浅原正幸
    • 学会等名
      言語処理学会第25回年次大会
  • [学会発表] クラウドソーシングによる単語親密度推定2019

    • 著者名/発表者名
      浅原正幸
    • 学会等名
      言語処理学会第25回年次大会
  • [学会発表] 単語埋め込みに基づくサプライザルのモデル化2018

    • 著者名/発表者名
      浅原正幸
    • 学会等名
      日本言語学会第157回大会
  • [学会発表] 日本語の二重目的語構文の基本語順について2018

    • 著者名/発表者名
      浅原正幸,南部智史,佐野真一郎
    • 学会等名
      言語資源活用ワークショップ2018
  • [学会発表] Annotation of `Word List by Semantic Principles' Labels for the Balanced Corpus of Contemporary Written Japanese2018

    • 著者名/発表者名
      Sachi Kato, Masayuki Asahara, Makoto Yamazaki
    • 学会等名
      Proceedings of PACLIC 32
    • 国際学会
  • [学会発表] Between Reading Time and Clause Boundaries in Japanese - Wrap-up Effect in a Head-Final Language2018

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Asahara
    • 学会等名
      Proceedings of PACLIC 32
    • 国際学会
  • [学会発表] UD-Japanese BCCWJ: Universal Dependencies Annotation for the Balanced Corpus of Contemporary Written Japanese2018

    • 著者名/発表者名
      Mai Omura, Masayuki Asahara
    • 学会等名
      Proceedings of UDW 18
    • 国際学会
  • [学会発表] Coordinate Structures in Universal Dependencies for Head-final Languages2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Kanayama, Na-Rae Han, Masayuki Asahara, Jena D. Hwang, Yusuke Miyao, Jinho D. Choi, Yuji Matsumoto
    • 学会等名
      Proceedings of UDW 18
    • 国際学会
  • [学会発表] Predicting Japanese Word Order in Double Object Constructions2018

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Asahara, Satoshi Nambu, Shin-ichiro Sano
    • 学会等名
      Proceedings of CogACLL 2018
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi