研究課題/領域番号 |
17H00941
|
研究機関 | 福岡大学 |
研究代表者 |
武末 純一 福岡大学, 人文学部, 教授 (80248533)
|
研究分担者 |
高久 健二 専修大学, 文学部, 教授 (00281197)
村上 恭通 愛媛大学, アジア古代産業考古学研究センター, 教授 (40239504)
田尻 義了 九州大学, 比較社会文化研究院, 准教授 (50457420)
庄田 慎矢 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 企画調整部, 室長 (50566940)
平郡 達哉 島根大学, 学術研究院人文社会科学系, 准教授 (60709145)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 日韓交渉 / 弥生時代 / 青銅器時代 / 原三国時代 / 考古学 / 無文土器 / 楽浪土器 |
研究実績の概要 |
2019年度の前半期は計画に沿って資料調査に集中した。そして、8月24・25日には大阪歴史博物館で「新・日韓交渉の考古学を語る」と題して第3回共同研究会を開催し、資料集も刊行した。日韓の研究者の充実した発表が続き、鉄器の分析結果や製作遺構、集落構造や中国貨幣、石鏃などを議論でき、特に日韓の玉類に関して4本の発表を揃えて深く検討できた。この期間には日韓の研究者が対面して会議し、最終報告書の作成に向けて協議した。本年度も各分担研究者は韓国側研究者を複数名招聘し、武末も2名を1週間程度招聘して、各地域で資料調査や研究発表をしてもらい、意見交換した。 科研費研究員は4月1日付で太田智氏が着任して、事務処理と共に資料整理作業に当たった。 資料調査は、国内では前年に引き続く東京大学の楽浪土城出土資料のほかに、熊本市上代町遺跡・八ノ坪遺跡出土資料、島根県田和山遺跡出土資料、福岡県須玖遺跡・雀居遺跡・江辻遺跡・東小田峯遺跡出土資料、石川県八日市地方遺跡出土資料などを調査して、様々な新知見を得た。韓国では4月18日から26日、8月4日~7日、10月31日~11月3日に全羅北道・全羅南道・忠清北道の青銅器や安心遺跡・新昌洞遺跡の送風管、慶尚南道勒島遺跡や下北亭遺跡出土資料を調査した。特に送風管は馬形で、中国遼東地域例と日本の八ノ坪遺跡例をつなぐ重要な発見となった。 下半期は研究分担者や研究協力者に原稿を執筆してもらい、最終報告書(論考編)を刊行できた。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
|