• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

アジア国際私法原則の拡充・改善・実施

研究課題

研究課題/領域番号 17H00958
研究機関同志社大学

研究代表者

高杉 直  同志社大学, 法学部, 教授 (60243747)

研究分担者 櫻田 嘉章  甲南大学, 法学(政治学)研究科(研究院), みなし専任教員 (10109407)
長田 真里  大阪大学, 法学研究科, 教授 (10314436)
野村 美明  大阪大学, 国際公共政策研究科, 特任教授 (20144420)
中野 俊一郎  神戸大学, 法学研究科, 教授 (30180326)
西谷 祐子  京都大学, 法学研究科, 教授 (30301047)
北坂 尚洋  福岡大学, 法学部, 教授 (60346129)
道垣内 正人  早稲田大学, 法学学術院(法務研究科・法務教育研究センター), 教授 (70114577)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
キーワードアジア / 国際私法
研究実績の概要

本研究は、[1]アジア地域における国際私法の共通原則である「アジア国際私法原則(APPIL: Asian Principles of Private International Law)」の「拡充」および「改善」に向けた研究、並びに、[2]アジア国際私法原則の「実施」に向けた研究を行うことを主目的とする。同時に、この研究過程において必要とされる「場」としての[3]「アジア国際私法研究者ネットワーク」および「アジア国際私法フォーラム」を整備・拡充すること、そしてこの場を利用して、[4]アジア諸国の国際私法に関する詳細な比較研究を行うことも、本研究の補充的な目的である。
今年度の研究計画は、[1]夫婦、親子および相続の準拠法に関する原則の採択、[2]家事手続法に関する原則の審議、[3]法人および物権の準拠法に関する原則の審議、[4]国際比較法学会(IACL: International Academy of Comparative Law)での研究成果の報告、[5]APPILの実施(当事者・商事調停)に関する研究集会であった。
このうち、国際研究集会を[1]については、原則の採択に至っていないが、[2]および[3]については12月に実施した国際研究集会において検討を行っており、[4]については7月に福岡市で行われたIACLで研究成果を報告しており、[5]については11月に運営を開始した「京都国際調停センター」と連携して実施している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

今年度中に原則の採択までには至らなかったが、検討作業は順調に行われており、さらに来年度に向けた準備活動も順調に進展している。

今後の研究の推進方策

予定通り、研究計画を進めていく予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2018

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [雑誌論文] 国際商事仲裁における仲裁人の資格と公正性・独立性――忌避の場面を中心に2018

    • 著者名/発表者名
      高杉 直
    • 雑誌名

      澤田壽夫先生追悼『国際取引における現代的課題と法』

      巻: 信山社 ページ: 479頁-501頁

  • [雑誌論文] 裁判管轄権ルールに関する日米法の比較検討2018

    • 著者名/発表者名
      ショーン・ハイゼンガ=高杉 直
    • 雑誌名

      『アメリカ法』

      巻: 2017-2号 ページ: 196頁-215頁

  • [学会発表] Asian Principles of Private International Law2018

    • 著者名/発表者名
      Naoshi TAKASUGI
    • 学会等名
      The 20th Congress of the International Academy of Comparative Law
    • 国際学会
  • [学会発表] The Establishment of the Japan International Mediation Centre2018

    • 著者名/発表者名
      Naoshi TAKASUGI
    • 学会等名
      Multi-tier Approach to the Resolution of International Disputes: A Global and Comparative Study
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会・シンポジウム開催] International Symposium: Current Issues in Private International Law2018

  • [学会・シンポジウム開催] Asia-Pacific Colloquium of Journal of Private International Law2018

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi