• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 研究成果報告書

プラットフォームとイノベーションをめぐる新たな競争政策の構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17H00959
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会法学
研究機関神戸大学

研究代表者

根岸 哲  神戸大学, 法学研究科, 名誉教授 (90030618)

研究分担者 武田 邦宣  大阪大学, 法学研究科, 教授 (00305674)
中川 寛子  北海道大学, 法学研究科, 教授 (10301863)
善如 悠介  神戸大学, 経営学研究科, 准教授 (10754682)
島並 良  神戸大学, 法学研究科, 教授 (20282535)
鞠山 尚子  東海大学, 法学部, 准教授 (20734891)
池田 千鶴  神戸大学, 法学研究科, 教授 (40346276)
泉水 文雄  神戸大学, 法学研究科, 教授 (50179363)
和久井 理子  京都大学, 法学研究科, 教授 (50326245)
川濱 昇  京都大学, 法学研究科, 教授 (60204749)
柳川 隆  摂南大学, 経済学部, 教授 (60247616)
水野 倫理  神戸大学, 経済学研究科, 准教授 (60589315)
中村 健太  神戸大学, 経済学研究科, 准教授 (70507201)
川島 富士雄  神戸大学, 法学研究科, 教授 (80234061)
前田 健  神戸大学, 法学研究科, 教授 (80456095)
井畑 陽平  長崎大学, 経済学部, 准教授 (80467406)
手嶋 豊  神戸大学, 法学研究科, 教授 (90197781)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
キーワード競争政策 / 独占禁止法 / ビッグデータ / プラットフォーム / イノベーション / 医薬品 / 知的財産法 / 消費者利益
研究成果の概要

わが国における医薬品の事業分野と独占禁止法(競争法)および競争政策との係わりについて包括的な検討を加えた根岸哲・和久井理子・鞠山尚子編著『Competition Law and Policy in the Japanese Pharmaceutical Sector』をSpringer社から刊行した。
GAFAを代表とする巨大プラットフォームの独占化・寡占化と競争法・競争政策との関係について、日本・米国・欧州連合の比較法的観点から包括的に検討を加える国際・国内シンポジウムおよび研究会等を頻繁に開催するとともに、英文を含む多数の研究論文等(5を参照)の公表を行った。

自由記述の分野

研究代表者の専門分野は、経済法であり、その中核は、独占禁止法(競争法)と競争政策である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

『Competition Law and Policy in the Japanese Pharmaceutical Sector』の刊行は、日本における医薬品の事業と競争との係わりを包括的かつ専門的に検討を加えた初めての研究成果であり、学術的にも社会的にもその意義は大きい。また、巨大プラットフォームの独占化・寡占化に対する対応は、競争法と競争政策に係る最重要課題であり、開催したシンポジウム、研究会等での検討結果および研究成果として公表した諸論文は、その最重要課題に係る先端的な内容を提示するものであり、その学術的および社会的な意義は極めて大きい。

URL: 

公開日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi