• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

複数国間の共通的知的財産制度及び関連法制度の研究

研究課題

研究課題/領域番号 17H00963
研究機関名古屋大学

研究代表者

鈴木 將文  名古屋大学, 法学研究科, 教授 (90345835)

研究分担者 長岡 貞男  東京経済大学, 経済学部, 教授 (00255952)
横溝 大  名古屋大学, 法学研究科, 教授 (00293332)
Rademacher C  早稲田大学, 法学学術院, 准教授 (30609772)
加藤 紫帆  広島大学, 社会科学研究科, 准教授 (60825602)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
キーワード知的財産法 / 国際経済法 / 国際私法 / イノベーション政策
研究実績の概要

研究期間の2年目に入り、特許法グループは、研究を深化させるとともに、研究者間ネットワークの拡大を図った。具体的には、まず昨年度開催の予定を延期していたアジアの知財法研究者との国際会議(ラウンドテーブル)を2018年4月に名古屋大学で開催し、本研究事業について説明した。当該会議の研究グループでは、当面、標準必須特許や医薬関連特許等の特定テーマとの関係でアジア諸国の特許制度の比較研究を進めていくこととなった(同研究グループは、その後、同年9月にマレーシアにおいて会議を開催した。)。また、2019年2月には欧州及びアメリカの知財法研究者の参加を求め、特許制度の国際的側面に焦点を当てた国際会議を開催した。ここでは、国境を越える行為と特許権侵害の関係、営業秘密保護と特許制度の関係等につき、意見交換を行うとともに、今後も研究活動を連携して行っていくこととなった。その他、標準必須特許問題や国際的な発明保護の在り方等について、中国等の研究者との意見交換の場を創設することができた。さらに、本研究事業開始前から、米国、ドイツ、スイス等の研究者と共同で、特許権侵害に対する救済措置に関する共同研究を実施してきたところ、本研究事業の一環として同研究を継続し、その成果を公表した(2019年度に書籍として刊行予定である。)。経済学チームは、主としてグレースピリオドに関する研究を行った。
また民事法グループでは、研究会において、欧州の民事法の調和の動向、知的財産紛争に係る国際私法の在り方等について検討を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2018年度は、大規模な国際会議2件の開催等を通じ、国際的な共同研究体制を構築することができた。また、研究成果の発表も順調に行うことができた。

今後の研究の推進方策

2019年度は研究期間の中間に当たることから、これまでの研究を踏まえ、研究の後半の見通しを立てることとしたい。特に、これまでの研究は、標準必須特許や医薬品関連特許等の個別具体的なテーマに焦点を当てるものが中心となってきたのに対し、改めて一般的特許制度を見渡す視点からの研究を遂行することを目指すこととしたい。

  • 研究成果

    (36件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (15件) (うち国際共著 3件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 10件、 招待講演 11件) 学会・シンポジウム開催 (4件)

  • [国際共同研究] アリゾナ州立大学ほか(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      アリゾナ州立大学ほか
  • [国際共同研究] チューリヒ大学(スイス)

    • 国名
      スイス
    • 外国機関名
      チューリヒ大学
  • [国際共同研究] シンガポール管理大学/シンガポール国立大学(シンガポール)

    • 国名
      シンガポール
    • 外国機関名
      シンガポール管理大学/シンガポール国立大学
  • [国際共同研究] 中国人民大学/上海交通大学/清華大学(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      中国人民大学/上海交通大学/清華大学
  • [国際共同研究] ソウル大学(韓国)

    • 国名
      韓国
    • 外国機関名
      ソウル大学
  • [国際共同研究]

    • 他の国数
      8
  • [雑誌論文] 標準必須特許権の行使を巡る国際動向と法的分析2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木將文
    • 雑誌名

      知的財産に関する日中共同研究報告書

      巻: ー ページ: 120-157

  • [雑誌論文] Convergence and Divergence of Conflict of Laws in Matters of Intellectual Property: Alternative Ways?2019

    • 著者名/発表者名
      Dai Yokomizo
    • 雑誌名

      AIPPI Journal

      巻: 44巻1号 ページ: 3-12

  • [雑誌論文] 国境を越えた文化財の不正取引に対する抵触法的対応(4) : グローバル・ガバナンスのための抵触法を目指して2019

    • 著者名/発表者名
      加藤紫帆
    • 雑誌名

      名古屋大学法政論集

      巻: 281 ページ: 186-216

    • DOI

      https://nagoya.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=27820&item_no=1&page_id=28&block_id=27

  • [雑誌論文] 標準必須特許を巡る法的問題ー国際動向と日本の対応の考察2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木將文
    • 雑誌名

      経済産業研究所ディスカッションペーパー18-J-020

      巻: 18-J-020 ページ: 1-32

    • DOI

      https://www.rieti.go.jp/jp/publications/dp/18j020.pdf

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 特許権侵害に基づく損害賠償―総論2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木將文
    • 雑誌名

      日本工業所有権法学会年報

      巻: 41号 ページ: 51-69

  • [雑誌論文] 標準必須特許の権利行使を巡る国際動向とわが国の対応2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木將文
    • 雑誌名

      別冊Law & Technology(知的財産紛争の最前線)

      巻: 4号 ページ: 58-69

  • [雑誌論文] The Effect of FRAND Commitments on Patent Remedies2018

    • 著者名/発表者名
      Masabumi Suzuki, Jorge L. Contreras, et al.
    • 雑誌名

      University of Utah College of Law Research Paper

      巻: No. 286 ページ: 1-94

    • DOI

      https://ssrn.com/abstract=3248726

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Lost Profits and Disgorgement2018

    • 著者名/発表者名
      Masabumi Suzuki, Christopher B. Seaman, et al.
    • 雑誌名

      SSRN

      巻: ー ページ: 1-94

    • DOI

      https://papers.ssrn.com/sol3/papers.cfm?abstract_id=3249528

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Reasonable Royalties2018

    • 著者名/発表者名
      Masabumi Suzuki, Thomas F. Cotter, et al.
    • 雑誌名

      SSRN

      巻: ー ページ: 1-102

    • DOI

      https://papers.ssrn.com/sol3/papers.cfm?abstract_id=3249096

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 機能的クレーム・ソフトウェア発明クレームの解釈と記載要件-米国の動向と日本への示唆-2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木將文
    • 雑誌名

      別冊パテント

      巻: 20号 ページ: 171-184

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 国際商事仲裁と公益――強行的適用法規の取扱いを中心に2018

    • 著者名/発表者名
      横溝大
    • 雑誌名

      社会科学研究

      巻: 69巻1号 ページ: 129-140

  • [雑誌論文] 国境を越えた文化財の不正取引に対する抵触法的対応(1)―グローバル・ガバナンスのための抵触法を目指して―,2018

    • 著者名/発表者名
      加藤紫帆
    • 雑誌名

      名古屋大学法政論集

      巻: 278号 ページ: 93-122

    • DOI

      https://nagoya.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=26147&item_no=1&page_id=28&block_id=27

  • [雑誌論文] 国境を越えた文化財の不正取引に対する抵触法的対応(2)―グローバル・ガバナンスのための抵触法を目指して―2018

    • 著者名/発表者名
      加藤紫帆
    • 雑誌名

      名古屋大学法政論集

      巻: 279号 ページ: 57-86

    • DOI

      https://nagoya.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=26385&item_no=1&page_id=28&block_id=27

  • [雑誌論文] 国境を越えた文化財の不正取引に対する抵触法的対応(3)―グローバル・ガバナンスのための抵触法を目指して―,2018

    • 著者名/発表者名
      加藤紫帆
    • 雑誌名

      名古屋大学法政論集

      巻: 280号 ページ: 173-202

    • DOI

      https://nagoya.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=27090&item_no=1&page_id=28&block_id=27

  • [雑誌論文] Case Review: Supreme Court Ruled on the Re-defense of Correction Against the Defense of Invalidity2018

    • 著者名/発表者名
      Masabumi Suzuki
    • 雑誌名

      Patents & Licensing

      巻: No. 276 ページ: 8-12

  • [学会発表] 標準必須特許権の行使を巡る国際動向と法的分析2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木將文
    • 学会等名
      中国社会科学院知識産権センター主催『日中共同研究第3回ワークショップ』
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Cross-border Patent Infringement2019

    • 著者名/発表者名
      Masabumi Suzuki
    • 学会等名
      Conference on "Patent Law from an International Perspective" and "IP and the Public Domain
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Restriction on IP for Public Policy: An Assessment on the Case of Tobacco Plain Packaging Measures2019

    • 著者名/発表者名
      Masabumi Suzuki
    • 学会等名
      Conference on "Patent Law from an International Perspective" and "IP and the Public Domain"
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Conflict of Laws and Illicit Trade in Cultural Property beyond Borders2019

    • 著者名/発表者名
      Shiho Kato
    • 学会等名
      Workshop at Kyoto University: The Changing Role of and Challenges for Law in Globalization - From a Perspective of Private International Law -
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Injunctive Relief for Patent Infringement: A New Trend in Japan?"/"Damages for IP Infringement2018

    • 著者名/発表者名
      Masabumi Suzuki
    • 学会等名
      中国中山大学知的財産法研究会
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Standard Essential Patent - Recent Global Cases and Development: A View from Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Masabumi Suzuki
    • 学会等名
      the 2018 SJTU Forum on Intellectual Property and Competition Law: International Conference on Law and Policy on Digital Governance
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Restriction of IPRs for Public Policy Purposes - Analysis of the WTO Panel Report on the Australian Plain Packaging Case -2018

    • 著者名/発表者名
      Masabumi Suzuki
    • 学会等名
      the 9th Japan-Taiwan Symposium on Intellectual Property Law, Intellectual Property Rights in a Changing Society
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 知的財産制度関係のWTO紛争事例(豪州プレインパッケージ事件を中心として)2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木將文
    • 学会等名
      第3回国際知財制度研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] Does a Grace Period Promote Knowledge Spillover? Evidence from Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Sadao Nagaoka
    • 学会等名
      2018 EESM (European Econometric Society Meeting)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Le droit de l'investissement au Japon (The Law on Investment in Japan)2018

    • 著者名/発表者名
      Shiho Kato
    • 学会等名
      Colloque international de Tours
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Cultural Diversity and Free Trade: A Conflict-of-Laws Analysis of the Conflict of International Instruments2018

    • 著者名/発表者名
      Shiho Kato
    • 学会等名
      The 9th Japan-Taiwan Symposium on Intellectual Property Law: Intellectual Property Rights in a Changing Society
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会・シンポジウム開催] onference on “Patent Law from an International Perspective” and “IP and the Public Domain”2019

  • [学会・シンポジウム開催] The 9th Japan-Taiwan Symposium on Intellectual Property Law: Intellectual Property Rights in a Changing Society2018

  • [学会・シンポジウム開催] The 5th Visionary Intellectual Property Professors (VIPP) Roundtable2018

  • [学会・シンポジウム開催] The 6th Visionary Intellectual Property Professors (VIPP) Roundtable2018

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi