• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

炭化ケイ素半導体デバイス中の単一光子源の量子状態計測

研究課題

研究課題/領域番号 17H01056
研究機関国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構

研究代表者

大島 武  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 高崎量子応用研究所 先端機能材料研究部, 上席研究員(定常) (50354949)

研究分担者 波多野 睦子  東京工業大学, 工学院, 教授 (00417007)
藤ノ木 享英 (梅田享英)  筑波大学, 数理物質系, 准教授 (10361354)
土方 泰斗  埼玉大学, 理工学研究科, 准教授 (70322021)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード結晶工学 / 格子欠陥 / 半導体物性 / 光物性 / 放射線
研究実績の概要

炭化ケイ素(SiC)中の単一光子源(SPS)としてシリコン空孔(Vsi)及び表面SPSなどに着目し、これらSPSをpinダイオードや金属-酸化膜-半導体(MOS)電界効果トランジスタ(FET)などのデバイスに導入する技術を開発するとともに、それらSPSの発光特性に関する研究を推進した。2017年度は0.5 MeVのエネルギーを有する陽子線マイクロビームをSiC pnダイオードの任意位置に照射(陽子線描画、PBW)して欠陥導入を行った。欠陥を導入した位置のフォトルミネッセンス(PL)スペクトルを測定することでVsiが形成されていることを確認した。その後、順方向に電圧印加することでダイオードに電流を流し、その電流によってVsiが発光(EL)するかを調べた。その結果、PBWを行った位置からELが観察され、そのスペクトルを調べたところVsiであることが判明した。このことより、量子デバイス実現に向けたデバイス作製プロセスとしてPBWが有用であることを実証したといえる。今後、ELを用いた光検出磁気共鳴(ODMR)に関する研究を進める予定である。VsiのODMRに関する研究も並行して推進した。ここでは、PBWにより格子状にVsiを形成し、形成したVsiのODMR観察を試みた。その結果、理論値である70MHzでPL発光強度が上昇するとともに(ODMRピーク)、磁場印加によりODMRピークが分裂することを確認し、VsiのODMR観測に成功した。
一方、表面SPSに関しては、酸化によりpnダイオード中に表面SPSを導入した。ダイオードに電圧を印加した状態でPL測定を行ったところ、逆方向電圧の増加とともにPL発光強度が増加する表面SPSが存在することを見出した。また、順方向電圧印加、即ち電流注入によりEL発光する表面SPSも存在することも併せて見出した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

Vsiの形成にPBWが有効であることを実証し、計画通りデバイス内にVsiを導入できている。表面SPSにおいてもデバイス動作での発光制御に成功している。以上より、研究は順調に研究が進展していると判断する。

今後の研究の推進方策

計画通りVsiや表面SPSをSiCデバイス内部に導入することに成功している。今後は、量子デバイス応用で重要となるスピン操作を目指し、Vsiにおいては、デバイス動作によるEL発光を用いた光検出磁気共鳴(ODMR)を試みる。表面SPSに関しては、その構造同定を目指し、PLスペクトルの詳細解析、アンチバンチング特性の励起光依存性などの詳細な特性評価を行っていく予定である。

  • 研究成果

    (29件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 8件、 招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] University of Wurzburg/University of Stuttgart(Germany)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      University of Wurzburg/University of Stuttgart
  • [国際共同研究] University of Melbourne/RMIT University(Australia)

    • 国名
      オーストラリア
    • 外国機関名
      University of Melbourne/RMIT University
  • [国際共同研究] Linkoping University(スウェーデン)

    • 国名
      スウェーデン
    • 外国機関名
      Linkoping University
  • [国際共同研究] University of Chicago/Stanford University(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      University of Chicago/Stanford University
  • [雑誌論文] Single photon sources in 4H-SiC metal-oxide-semiconductor field-effect transistors2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Abe, T. Umeda, M. Okamoto, R. Kosugi, S. Harada, M. Haruyama, W. Kada, O. Hanaizumi, S. Onoda, T. Ohshima
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Lett.

      巻: 112 ページ: 031105-1-5

    • DOI

      10.1063/1.4994241

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantum Properties of Dichroic Silicon Vacancies in Silicon Carbide2018

    • 著者名/発表者名
      R. Nagy, M. Widmann, M. Niethammer, D. B.R. Dasari, I. Gerhardt, O. O. Soykal, M. Radulaski, T. Ohshima, J. Vuckovic, N. T. Son, I. G. Ivanov, S. E. Economou, C. Bonato, S.-Y. Lee, J. Wrachtrup
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Applied

      巻: 9 ページ: 034022-1-8

    • DOI

      10.1103/PhysRevApplied.9.034022

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stark tuning and electrical charge state control of single divacancies in silicon carbide2017

    • 著者名/発表者名
      C. F. de las Casas, D. J. Christle, J. Ul Hassan, T. Ohshima, N. T. Son, D. D. Awschalom
    • 雑誌名

      Appl. Phys. Lett.

      巻: 111 ページ: 262403-1-5

    • DOI

      10.1063/1.5004174.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of Si-vacancy related room-temperature qubits in 4H silicon carbide2017

    • 著者名/発表者名
      V. Ivady, J. Davidsson, N. T. Son, T. Ohshima, I. A. Abrikosov, A. Gali
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 96 ページ: 161114-1-5

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.96.161114.

    • 査読あり
  • [学会発表] プロトンビーム描画を用いたSiC pinダイオード中への発光中心の形成2018

    • 著者名/発表者名
      千葉陽史, 常見大貴, 本多智也, 牧野高紘, 佐藤真一郎, 山田尚人, 佐藤隆博, 土方泰斗, 大島武
    • 学会等名
      第65回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] 4H-SiCエピ層中の積層欠陥近傍における単一光子源の発光効率向上2018

    • 著者名/発表者名
      赤堀周平、古川頼誉、松下雄一郎、大島武、土方泰斗
    • 学会等名
      第65回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] Magnetic Field Sensing with Silicon Vacancy in 4H-SiC Under Ambient Conditions2018

    • 著者名/発表者名
      Hoang Minh Tuan, Takeshi Ohshima, Yuta Masuyama, Takayuki Iwasaki, Digh Hisamoto, Mutsuko Hatano
    • 学会等名
      第65回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] 4H-SiC酸化によるアモルファス構造が表面単一光子光源に与える影響の理論的分析2018

    • 著者名/発表者名
      古川頼誉, 土方泰斗, 大島武, 松下雄一郎
    • 学会等名
      第65回応用物理学会春季学術講演会
  • [学会発表] Functionalization of Silicon Carbide by Particle Irradiation toward Quantum Devices2017

    • 著者名/発表者名
      T. Ohshima, T. Honda, H. Tsunemi, T. Makino, S. Sato, S. Onoda, Y. Hijikata
    • 学会等名
      2017 MRS Fall Meeting and Exhibit
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Radiation Response of Silicon Carbide Devices - Degradation and Functionalization -2017

    • 著者名/発表者名
      T. Ohshima
    • 学会等名
      Workshop on Ultra-Precision Processing for Wide Bandgap Semiconductors 2017
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] SiC p+nn+ダイオード表面に形成される単一光子源の発光特性2017

    • 著者名/発表者名
      常見大貴, 本多智也, 佐藤真一郎, 小野田忍, 牧野高紘, 土方泰斗, 大島武
    • 学会等名
      先進パワー半導体分科会 第4回講演会
  • [学会発表] バイアス印加によるSiCダイオード中の発光中心の発光強度変化2017

    • 著者名/発表者名
      本多智也, 常見大貴, 小野田忍, 佐藤真一郎, 牧野高紘, 土方泰斗, 大島武
    • 学会等名
      先進パワー半導体分科会 第4回講演会
  • [学会発表] 4H-SiC 中の積層欠陥が単一光子光源の発光波長に及ぼす影響の理論的分析2017

    • 著者名/発表者名
      古川頼誉,土方泰斗,大島武,松下雄一郎
    • 学会等名
      先進パワー半導体分科会 第4回講演会
  • [学会発表] Oxidation-process dependence of Single photon sources embedded in 4H-SiC MOSFETs2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Abe, M. Okamoto, S. Onoda, T. Ohshima, M. Haruyama, W. Kada, O. Hanaizumi, R. Kosugi, S. Harada, Y. Kagoyama, T. Umeda
    • 学会等名
      International Conference on Silicon Carbide and Related Materials (ICSCRM2017)
    • 国際学会
  • [学会発表] Coherent defect engineering with varying irradiation methods2017

    • 著者名/発表者名
      C. Kasper, D. Simin, H. Kraus, W. Kada, T. Ohshima, A. Sperlich, C. Salter, M. Trupke, V. Dyakonov, G. V. Astakhov
    • 学会等名
      International Conference on Silicon Carbide and Related Materials (ICSCRM2017)
    • 国際学会
  • [学会発表] Controlled 3D Placement of Vacancy Spins for Quantum Applications in Silicon Carbide2017

    • 著者名/発表者名
      H. Kraus, D. Simin, C. Kasper, W. Kada, Y. Hijikata, C. Cochrane, T. Ohshima, V. Dyakonov, G. V. Astakhov
    • 学会等名
      International Conference on Silicon Carbide and Related Materials (ICSCRM2017)
    • 国際学会
  • [学会発表] Enhanced single photon emission near stacking fault in 4H-SiC epilayer2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Hijikata, S. Akahori, T. Ohshima
    • 学会等名
      International Conference on Silicon Carbide and Related Materials (ICSCRM2017)
    • 国際学会
  • [学会発表] Various single photon sources observed in SiC pin diodes2017

    • 著者名/発表者名
      H. Tsunemi, T. Honda, T. Makino, S. Onoda, S-I. Sato, Y. Hijikata, T. Ohshima
    • 学会等名
      International Conference on Silicon Carbide and Related Materials (ICSCRM2017)
    • 国際学会
  • [学会発表] 4H-SiC MOSFETチャネルの単一光子源のゲート電圧制御2017

    • 著者名/発表者名
      梅田亨英, 阿部裕太, 岡本光央, 原田信介, 春山盛善, 加田渉, 花泉修, 小野田忍, 大島武
    • 学会等名
      2017年 第78回応用物理学会秋季学術講演
  • [学会発表] 4H-SiC MOSFETチャネル中の単一光子源に対する水素の影響2017

    • 著者名/発表者名
      阿部裕太, 岡本光央, 小野田忍, 大島武, 春山盛善, 加田渉, 花泉修, 原田信介, 鹿児山陽平, 梅田亨英
    • 学会等名
      2017年第78回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] SiC p+nn+ダイオード中の発光中心のバイアス電圧による発光強度変化2017

    • 著者名/発表者名
      本多智也, 常見大貴, 児島一聡, 佐藤真一郎, 牧野高紘, 小野田忍, 土方泰斗, 大島武
    • 学会等名
      2017年 第78回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] 4H-SiCエピ層における積層欠陥近傍の単一光子源の発光特性2017

    • 著者名/発表者名
      赤堀周平、古川頼誉、松下雄一郎、大島武、土方泰斗
    • 学会等名
      2017年 第78回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] SiC p+nn+ダイオードに形成される単一光子源の発光スペクトル2017

    • 著者名/発表者名
      常見大貴,本多智也,牧野高紘,小野田忍,佐藤真一郎,土方泰斗,大島武
    • 学会等名
      2017年 第78回応用物理学会秋季学術講演会
  • [学会発表] Observation of Single Photon Sources in Silicon Carbide PiN Diodes2017

    • 著者名/発表者名
      T. Ohshima, T. Honda, H. Tsunemi, T. Makino, S. Sato, S. Onoda, Y. Hijikata, B. C. Johnson, J. R. Klein, A. Lohrmann, J. C. McCaiium
    • 学会等名
      International Union of Materials Research Societies, The 15th International Conference on Advanced Materials (IUMRS-ICAM2017)
    • 国際学会
  • [備考] 量子科学技術研究開発機構 高崎量子応用研究所 プロジェクト「半導体照射効果研究」

    • URL

      http://www.taka.qst.go.jp/eimr_div/RadEffects/index_j.html

URL: 

公開日: 2018-12-17   更新日: 2022-05-18  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi