• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

強磁性共鳴を用いた磁気交換力顕微鏡の超高感度化とナノ磁性体の磁気相互作用の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17H01061
研究機関大阪大学

研究代表者

李 艶君  大阪大学, 工学研究科, 准教授 (50379137)

研究分担者 内藤 賀公  大阪大学, 工学研究科, 助教 (90362665)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード走査プローブ顕微鏡
研究実績の概要

原子数個から数十個からなるナノ磁性体は、強い量子サイズ効果を示し、閉じ込められた電子のエネルギー状態とスピン状態は、バルク材料のものとは全く異なる。新しい機能を有するナノ磁性体を思い通りに設計するには、スピン間の交換相互作用の理解が重要である。そこで、本研究は、強磁性共鳴を用いた磁気交換力顕微鏡を駆使して、表面上に構築されたナノ磁性体の原子スケールの交換相互作用を測定し、ナノ構造体を構成する原子数や次元、構造が磁気相互作用にどのように影響するかを解明することを目的とする。
まず、磁気交換力顕微鏡(極低温・超高真空動作)の高感度化と高分解能化を実現するため、カンチレバーの変位検出計の低ノイズ化を実現した。具体的には、光源としてコヒーレント長の長い半導体レーザを導入し、低ノイズ化を実現する。また、光出力をフィードバック回路を用いて安定化し、低ノイズ化を実現した。
次に、従来のカンチレバーに比べて、ばね定数が大きく、共振周波数の高いカンチレバーを導入し、小振動振幅での安定動作を実現した。この結果、探針・試料間の相互作用時間が長くなり、力の検出感度が一桁以上向上した。また、短距離力に対する感度が向上し、空間分解能も向上した。
また、原子操作技術を駆使して、構成原子数の明らかなナノ構造体を絶縁体表面に構築できるようにした。
さらに、磁性体探針と磁性体試料の間の距離を変えながら、カンチレバーの周波数シフトの変調成分を3次元的に測定し、数値計算により、交換力および交換エネルギーを導出できるようにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

今年度は、磁気交換力顕微鏡の超高感度化と超高分解能化を実現する様々な要素技術について検討を行った。その結果、まず、カンチレバーの変位検出計の低ノイズ化を実現した。次に、カンチレバーの小振動動作・高周波動作を実現した。また、磁性体探針と磁性体試料の間の距離を変えながら、カンチレバーの周波数シフトの変調成分を3次元的に測定する交換力分光法も開発した。このように、本研究は、おおむね、順調に進展していると判断できる。

今後の研究の推進方策

今後は、引き続き、原子操作技術を用いて構成原子数の明らかなナノ構造体を絶縁体表面に再現性よく構築できるようにする。次に、1次元・2次元・3次元のナノ磁性体における磁気交換相互作用の解明を目指す。最後に、ナノ磁性体を構成する個々の原子間の交換相互作用について検討する。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 6件、 査読あり 10件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 7件、 招待講演 6件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Subatomic-scale resolution with SPM: Co adatom on p(2 x 1)Cu(110):O2019

    • 著者名/発表者名
      R. Turansky, K. Palotas, J. Brndiar, Y. J. Li, Y. Sugawara, I. Stich
    • 雑誌名

      Nanotechnology

      巻: 30 ページ: 095703(1-7)

    • DOI

      https://doi.org/10.1088/1361-6528/aaf6dc

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Direct observation of atomic step edges on rutile TiO2(110)-(1×1) surface using atomic force microscopy2018

    • 著者名/発表者名
      H. F. Wen, M. Miyazaki, Q. Zhang, Y. Adachi, Y. J. Li, Y. Sugawara
    • 雑誌名

      Phys. Chem. Chem. Phys.

      巻: 20 ページ: 28331-28337

    • DOI

      10.1039/c8cp06156d

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Measurement and Manipulation of the Charge State of Adsorbed Oxygen Adatom on Rutile TiO2(110)-1×1 Surface by nc-AFM and KPFM2018

    • 著者名/発表者名
      Q. Zhang, Y. J. Li, H. F. Wen, Y. Adachi, Y. Sugawara, R. Xu, Z. H. Cheng, J. Brndiar, L. Kantorovich, and I. Stich
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc.

      巻: 140 ページ: 15668-15674

    • DOI

      10.1021/jacs.8b07745

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Local characterization of mobile charge carriers by two electrical AFM modes: multi-harmonic EFM versus sMIM2018

    • 著者名/発表者名
      L. Lei, R. Xu, S. Ye, X. Wang, K. Xu, S. Hussain, Y. J. Li, Y. Sugawara, L. Xie, W. Ji, Z.H. Cheng
    • 雑誌名

      Journal of Physics Communications

      巻: 2 ページ: 025013(10)

    • DOI

      https://doi.org/10.1088/2399-6528/aaa85f

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Stable Contrast Mode on TiO2(110) Surface with Metal-Coated Tips Using AFM2018

    • 著者名/発表者名
      Y. J. Li, H. F. Wen, Q. Zhang, Y. Adachi, E. Arima, Y. Kinoshita, H. Nomura, Z. Ma, L. Kou, Y. Tsukud, Y. Naitoh, Y. Sugawara, R. Xu, and Z. Cheng
    • 雑誌名

      Ultramicroscopy

      巻: 191 ページ: 51-55

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.ultramic.2018.04.003

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Direct visualization of Oxygen Reaction with Paired Hydroxyl on TiO2(110) Surface at 78 K by Atomic Force Microscopy2018

    • 著者名/発表者名
      H. F. Wen, Q. Zhang, Y. Adachi, M. Miyazaki, Y. Naitoh, Y. J. Li, Y. Sugawara
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry C

      巻: 122 ページ: 17395-17399

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.8b06289

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fluorescence detection using optical waveguide collection device with high efficiency on assembly of nitrogen vacancy centers in diamond2018

    • 著者名/発表者名
      S.W. Zhang, Z.M. Ma, L. Qin, Y.P. Fu, Y.B. Shi, J. Liu, and Y.J. Li
    • 雑誌名

      Applied Physics Express

      巻: 11 ページ: 013007(1-4)

    • DOI

      https://doi.org/10.7567/APEX.11.013007

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Magnetometry for precision measurement using frequency-modulation microwave combined efficient photon-collection technique on an ensemble of nitrogen vacancy centers in diamond2018

    • 著者名/発表者名
      Z.M. Ma, S.W. Zhang, Y.P. FU, H. Yuan, Y.B. Shi, J. Gao, L. Qin, J. Tang, J. Liu and Y. J. Li
    • 雑誌名

      OPTICS EXPRESS

      巻: 26 ページ: 382-390

    • DOI

      org/10.1364/OE.26.000382

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Heterodyne Frequency Modulation in Photoinduced Force Microscopy2018

    • 著者名/発表者名
      J. Yamanishi, Y. Naitoh, Y. J. Li, and Y. Sugawara
    • 雑誌名

      Physical review applied

      巻: 9 ページ: 024031

    • DOI

      https://doi.org/10.1103/PhysRevApplied.9.02403

    • 査読あり
  • [雑誌論文] KPFM/AFM imaging on TiO2(110) surface in O2 gas2018

    • 著者名/発表者名
      E. Arima, H.F. Wen, Y. Naitoh, Y. Sugawara, Y. J. Li
    • 雑誌名

      Nanotechnology

      巻: 29 ページ: 404001(1-6)

    • DOI

      10.1088/1361-648X/aa815d

    • 査読あり
  • [学会発表] Charge states of O2 adsorbed on rutile TiO2 surface by AFM/KPFS2018

    • 著者名/発表者名
      Y. J. Li, Y. Adachi, H. F. Wen, Q. Zhang, Y. Sugawara
    • 学会等名
      5th Global Nanotechnology Congress and Expo
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Reversible bond formation between Oxygen atoms vis charge manipulation on rutile TiO2(110) surface2018

    • 著者名/発表者名
      Y. J. Li, H. F. Wen Q. Z. Zhang, Y. Adachi, and Y. Sugawara
    • 学会等名
      The 3rd Asia-Pacific Symposium on Solid Surfaces & Cross-Strait Symposium on Solid Surfaces (APSSS-3)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The study of local dipole moment and contact potential difference on TiO2(110) surface by AFM2018

    • 著者名/発表者名
      Y. J. Li, H. F. Wen, Q. Z. Zhang, Y. Adachi, Y. Naitoh and Y. Sugawara
    • 学会等名
      24th World Nano Conference
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The measurement of local dipole moment and local contact potential difference on rutile TiO2(110) surface by AFM with atomic resolution2018

    • 著者名/発表者名
      Y. J. Li, H. F. Wen Q. Z. Zhang, Y. Adachi, Y. Naitoh, and Y. Sugawara
    • 学会等名
      Nano 2018 conference
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The measurement of local dipole moment and local contact potential difference on rutile TiO2(110) surface by AFM2018

    • 著者名/発表者名
      Y. J. Li, H. F. Wen and Y. Sugawara
    • 学会等名
      13th International Conference and Exhibition on Materials Science and Engineering, 4th Global nanotechnology Congress and Expo
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The study of local dipole moment and contact potential difference on TiO2(110) surface by AFM2018

    • 著者名/発表者名
      Y. J. Li, H. F. Wen, Q. Z. Zhang, Y. Adachi, Y. Naitoh and Y. Sugawara
    • 学会等名
      23rd International Conference on Nanomaterials and Nanotechnology
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Separation of Atomic-Scale Spin Contrast on NiO(001) by Magnetic Resonance Force Microscopy2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Sugawara, E. Arima, Y. Naitoh, and Y. J. Li
    • 学会等名
      21st International Conference of Noncontact Atomic Force Microscopy
    • 国際学会
  • [図書] Kelvin Probe Force Microscopy - From Single Charge2018

    • 著者名/発表者名
      Y. J. Li, Haunfei Wen, Zong Min Ma, Lili Kou, Yoshitaka Naitoh, and Yasuhiro Sugawara
    • 総ページ数
      521
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      978-3-319-75686-8
  • [備考] 大阪大学大学院工学研究科精密科学・応用物理学専攻 ナノ物性工学領域 菅原・李グループ

    • URL

      http://nanophysics.ap.eng.osaka-u.ac.jp/

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi