研究課題
ソフトマターは機能性材料の宝庫であるが,その複雑なマルチスケール性のため,分子動力学法や計算流体力学法など既存のシミュレーション法単独での適用が困難である.本研究では,後述する具体的な研究項目に対して,ミクロ階層を統計力学的手法によってメソ・マクロ階層に効率よく反映する粗視化モデリングや,同様のことを数値的に反映するマルチスケール・マルチフィジックスモデリングを適用することで,この問題の解決に取り組んでいる.さらに,最新の計算機(GPGPUや次世代スパコン等)を併用することにより,この技術を工学的応用問題に展開し,計算科学による次世代の材料・プロセス設計技術として広く一般化を目指している.研究項目1.ナノ微粒子分散系のダイナミクス研究項目2.コロイドガラス系のダイナミクス研究項目3.アクティブ粒子系のダイナミクスについて,2019年度はそれぞれ新たに以下の知見を得ることに成功し,7報の論文,及び11件の学会発表として研究成果を公開している.1)気液界面における棒状弾性粒子の運動を明らかにした.2)基板上を遊走する細胞の運動に対する細胞周期の影響を明らかにした.3)細胞コロニーの増殖ダイナミクスに対する在細胞分裂の接触阻害の影響を明らかにした.4)重力により基盤上に拘束されたカイラルマイクロスイマーの運動を明らかにした.5)2017,2018年度の成果を反映して公開したコロイド分散系の直接数値計算シミュレータ(ソフトウェア名 拡張KAPSEL)を元に,2019年度には更に機能を加えてより汎用的な問題に対応できるシミュレータの開発と公開を行った.
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2020 2019 その他
すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 4件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 5件、 招待講演 4件) 備考 (1件)
International Journal of Multiphase Flow
巻: 127 ページ: 103263~103263
10.1016/j.ijmultiphaseflow.2020.103263
Soft Matter
巻: 16 ページ: 695~702
10.1039/C9SM01787A
Journal of Computational Physics
巻: 409 ページ: 109324~109324
10.1016/j.jcp.2020.109324
Scientific Report
巻: 10 ページ: 6713~6726
10.1038/s41598-020-62913-z
Physical Review E
巻: 101 ページ: 印刷中
巻: 15 ページ: 4939~4946
10.1039/C9SM00526A
Journal of the Society of Powder Technology, Japan
巻: 56 ページ: 272~277
10.4164/sptj.56.272
http://kapsel-dns.com