• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

アインシュタイン方程式と3次元モジュライ空間論の新展開

研究課題

研究課題/領域番号 17H01091
研究機関学習院大学

研究代表者

山田 澄生  学習院大学, 理学部, 教授 (90396416)

研究分担者 儀我 美一  東京大学, 大学院数理科学研究科, 教授 (70144110)
白水 徹也  名古屋大学, 多元数理科学研究科, 教授 (10282716)
松本 幸夫  学習院大学, 理学部, 研究員 (20011637)
小野寺 有紹  東京工業大学, 理学院, 准教授 (70614999)
泉 圭介  名古屋大学, 基礎理論研究センター, 助教 (90554501)
野澤 真人  京都大学, 基礎物理学研究所, 研究員 (60547321)
三石 史人  福岡大学, 理学部, 助教 (80625616)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
キーワードアインシュタイン方程式 / 5次元ブラックホール時空 / 調和写像 / 特異点解析 / 変分法 / ADM理論 / 正質量定理とペンローズ不等式
研究実績の概要

研究計画第3年度の本年度は、11月に開催した国際研究集会"Geometric Analysis and General Ralativity"を中心として、アインシュタイン方程式を満たす時空の幾何学的構造に関する研究活動を進めた。
昨年度に引き続いて、研究連携者であるM.Khuri氏およびG.Weinstein氏とともに、5次元、真空、アインシュタイン方程式の定常解の構成を調和写像を用いて行った。このエルンスト形式とよばれる方法論で構成されるアインシュタイン時空には、幾何学的な特異点が内在しており、それら特異性の除去をする方法論について2018年度に引き続いて研究の進展を図った。これらの業績は論文として執筆中である。
東京大学駒場キャンパスにおいて行われた国際研究集会"Geometric Analysis and General Ralativity"においては、海外から7名の講演者に加え、国内から若手の研究者を募り、一般相対性理論と幾何解析に関する分野融合的な情報発信を行った。本研究課題の中心となるアインシュタイン方程式を介して、国外からの参加者からも、学際的な切り口は好評であり、国境および世代を超えた活発な議論の場を提供できたことは、本研究グループにとっても、大きな手応えとなった。
研究代表者は、本研究課題とは独立に距離空間の幾何学に関わってきた。時間的な距離空間というH. BusemannおよびA.D.Alexandrovによって半世紀前に提唱された分野においての研究代表者の近年の研究が、期せずして本研究課題と関連するに至り、本年度には、Timelike Funk and Hilbert Geometriesという論文を発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2018年度から2019年度にかけて、研究代表者は、研究分担者及び連携研究者との共同研究として3本の論文の発表・出版を介して、非自明な事象の地平線を内包する5次元アインシュタイン定常時空の構成法を情報発信した。これらは、幾何解析の観点から、数理物理学の分野に新たな視点を提供したことで、国際的に注目を浴びている。1916年に発表されたヘルマン・ワイルのアインシュタイン方程式の厳密解の変分的な構成法に根ざした調和写像を介した5次元アインシュタイン時空の構成は、既知の厳密解の各論に囚われない統括的な特徴から、現在多くの新しい問題が提起されるに至っており、2020年度を含む3年間の研究期間における具体的な研究課題が定式化されており、申請時に計画した課題の進捗状況は良好であると判断する。

今後の研究の推進方策

軸対称性を持つ楕円型変分法の解である調和写像によって構成された5次元定常時空の内包する特異点の幾何学的な特徴付けを、昨年度に引き続き行う。その方法論としては、Schoen-Yauによって定式化されたADM質量に関する正質量定理の証明の本質を再考することで、特異点の持つ意味合いを大域的な幾何構造との兼ね合いを介して進めて行く。
また5次元時空内の時間一定面として現れる4次元リーマン多様体内における曲率流等の偏微分方程式の方法論の定式化を、昨年度に継続して行い、曲率流の特異点と単調性公式の関連性を定式化することを目標とする。

  • 研究成果

    (54件)

すべて 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 3件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (34件) (うち国際学会 23件、 招待講演 32件) 備考 (2件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [国際共同研究] Ariel University(イスラエル)

    • 国名
      イスラエル
    • 外国機関名
      Ariel University
  • [国際共同研究] Stony Brook University/University of California, Irvine(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Stony Brook University/University of California, Irvine
  • [国際共同研究] Universtity of Strasbourg(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      Universtity of Strasbourg
  • [国際共同研究] University of Leibzig(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      University of Leibzig
  • [国際共同研究] University of Warwick(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      University of Warwick
  • [雑誌論文] All the three dimensional Lorentzian metrics admitting three Killing vectors2020

    • 著者名/発表者名
      Nozawa Masato、Tomoda Kentaro
    • 雑誌名

      Classical and Quantum Gravity

      巻: 37 ページ: 085005,085005

    • DOI

      doi.org/10.1088/1361-6382/ab719e

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transversely trapping surfaces: Dynamical version2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshino Hirotaka、Izumi Keisuke、Shiromizu Tetsuya、Tomikawa Yoshimune
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      巻: 2020 ページ: -

    • DOI

      10.1093/ptep/ptz161

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Note on codimension two splitting problem2019

    • 著者名/発表者名
      MATSUMOTO Yukio
    • 雑誌名

      KYUNGPOOK Math. J.

      巻: 59(3) ページ: 563, 589

    • DOI

      doi.org/10.5666/KMJ.2019.59.3.563

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Plumbing constructions and the domain of outer communication for 5-dimensional stationary black holes2019

    • 著者名/発表者名
      Khuri Marcus、Matsumoto Yukio、Weinstein Gilbert、Yamada Sumio
    • 雑誌名

      Transactions of the American Mathematical Society

      巻: 372 ページ: 3237, 3256

    • DOI

      doi.org/10.1090/tran/7812

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Crystallographic Groups Arising from Teichm?ller Spaces2019

    • 著者名/発表者名
      MATSUMOTO Yukio
    • 雑誌名

      Tokyo Journal of Mathematics

      巻: 42 ページ: 1, 34

    • DOI

      10.3836/tjm/1502179302

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] S-matrix unitarity and renormalizability in higher-derivative theories2019

    • 著者名/発表者名
      Abe Yugo、Inami Takeo、Izumi Keisuke、Kitamura Tomotaka、Noumi Toshifumi
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      巻: 2019 ページ: -

    • DOI

      10.1093/ptep/ptz084

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] On obstacle problem for mean curvature flow with driving force2019

    • 著者名/発表者名
      Giga Yoshikazu、Tran Hung V.、Zhang Longjie
    • 雑誌名

      Geometric Flows

      巻: 4 ページ: 9, 29

    • DOI

      10.1515/geofl-2019-0002

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Obtuse constants of Alexandrov spaces2019

    • 著者名/発表者名
      MITSUISHI Ayato、YAMAGUCHI Takao
    • 雑誌名

      Journal of the Mathematical Society of Japan

      巻: 71 ページ: 1081, 1103

    • DOI

      https://doi.org/10.2969/jmsj/78917891

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Good coverings of Alexandrov spaces2019

    • 著者名/発表者名
      Mitsuishi Ayato、Yamaguchi Takao
    • 雑誌名

      Transactions of the American Mathematical Society

      巻: 372 ページ: 8107, 8130

    • DOI

      https://doi.org/10.1090/tran/7849

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Timelike Hilbert and Funk geometries2019

    • 著者名/発表者名
      Athanase Papadopoulos、Sumio Yamada
    • 雑誌名

      Differential Geometry and its Applications

      巻: 67 ページ: 101554

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.difgeo.2019.101554

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 「ヒルベルトと相対性理論」2019

    • 著者名/発表者名
      山田澄生
    • 雑誌名

      数理科学 特集:ヒルベルト 現代数学の礎の源を探る

      巻: No.675 ページ: 36, 42

  • [学会発表] Causal structures in Gauss-Bonnet gravity2020

    • 著者名/発表者名
      泉 圭介
    • 学会等名
      4th Korea-Japan bilateral workshop on String axion cosmology (鹿児島)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Hyperbolic solutions to Bernoulli's free boundary problem2020

    • 著者名/発表者名
      Michiaki Onodera
    • 学会等名
      Analysis Seminar
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Hyperbolic solutions to Bernoulli's free boundary problem2020

    • 著者名/発表者名
      Michiaki Onodera
    • 学会等名
      Seminar on Calculus of Variations & Partial Differential Equations
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] pエネルギーのある種のミニ・マックス値とパッキング半径2020

    • 著者名/発表者名
      三石史人
    • 学会等名
      リーマン幾何と幾何解析
    • 招待講演
  • [学会発表] pエネルギーのある種のミニ・マックス値とパッキング半径2020

    • 著者名/発表者名
      三石史人
    • 学会等名
      筑波大学微分幾何学セミナー
    • 招待講演
  • [学会発表] Certain min-max values of p-energy and packing radii of metric measure spaces2020

    • 著者名/発表者名
      三石史人
    • 学会等名
      AIMR Math Group Seminar
    • 招待講演
  • [学会発表] pエネルギーのある種の min-max 値とパッキング半径2020

    • 著者名/発表者名
      三石史人
    • 学会等名
      測地線及び関連する諸問題
    • 招待講演
  • [学会発表] What is a blackhole?2020

    • 著者名/発表者名
      山田 澄生
    • 学会等名
      Geometry and Topology Seminar, IRMA, Strasbourg, フランス
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Classification of metrics admitting Killing vectors in 2+1 dimensions2019

    • 著者名/発表者名
      野澤真人
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会, 山形大学
  • [学会発表] Classification of Killing vectors in the three dimensional Lorentzian spacetime2019

    • 著者名/発表者名
      野澤真人
    • 学会等名
      The 29th Workshop on General Relativity and Gravitation in Japan
    • 国際学会
  • [学会発表] Teichmuller spaces and crystallographic groups2019

    • 著者名/発表者名
      Yukio Matsumoto
    • 学会等名
      Riemann surfaces and Teichmuller spaces
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] タイヒミュラー空間に付随する結晶群について2019

    • 著者名/発表者名
      松本幸夫
    • 学会等名
      リーマン面に関連する位相幾何学2019
    • 招待講演
  • [学会発表] S-matrix Unitarity and Renormalizability2019

    • 著者名/発表者名
      泉 圭介
    • 学会等名
      1-day Workshop on Quantum Gravity (理化学研究所)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Penrose inequality" for photon surface2019

    • 著者名/発表者名
      泉 圭介
    • 学会等名
      Mini-workshop Black holes and neutron stars imagination and reality", (Vietnam)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Invertible field transformations with derivatives: necessary and sufficient conditions2019

    • 著者名/発表者名
      泉 圭介
    • 学会等名
      3rd Korea-Japan bilateral workshop on String axion cosmology, (Korea)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Causal structures in Gauss-Bonnet gravity2019

    • 著者名/発表者名
      泉 圭介
    • 学会等名
      the APCTP workshop of Gravity, Strings and QM Matter (Korea)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Invertible field transformations with derivatives: necessary and sufficient conditions2019

    • 著者名/発表者名
      泉 圭介
    • 学会等名
      Gravitation and Mathematical Relativity (China)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Causal structures in Gauss-Bonnet gravity2019

    • 著者名/発表者名
      泉 圭介
    • 学会等名
      Miyazaki Workshop on Particle Physics and Cosmology in 2020 (宮崎)
    • 招待講演
  • [学会発表] On the large time behavior of solutions to birth and spread type equations, Dynamics2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Giga
    • 学会等名
      Equations and Applications (DEA 2019)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Can ghost have positive ADM mass? -theory compatible with Schoen-Yau's positive energy theorem-2019

    • 著者名/発表者名
      白水徹也
    • 学会等名
      3rd Korea-Japan bilateral workshop on string axion cosmology
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ブラックホール幾何2019

    • 著者名/発表者名
      白水徹也
    • 学会等名
      第66回幾何学シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] A no-go theorem in strictly stationary spacetime2019

    • 著者名/発表者名
      白水徹也
    • 学会等名
      Workshop on ``General relativity and partial differential equation"
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Dynamical approach to an overdetermined problem2019

    • 著者名/発表者名
      Michiaki Onodera
    • 学会等名
      PDE & Analysis Seminar
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Foliated solutions to Bernoulli's free boundary problem2019

    • 著者名/発表者名
      Michiaki Onodera
    • 学会等名
      Geometric Analysis and General Relativity
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Foliated hyperbolic solutions to\\Bernoulli's free boundary problem2019

    • 著者名/発表者名
      Michiaki Onodera
    • 学会等名
      The 2nd Taiwan-Japan Joint Conference on Differential Geometry
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Hyperbolic solutions to Bernoulli's free boundary problem2019

    • 著者名/発表者名
      Michiaki Onodera
    • 学会等名
      日本数学会秋季総合分科会, 函数方程式分科会(特別講演)
    • 招待講演
  • [学会発表] Hyperbolic solutions to Bernoulli's free boundary problem2019

    • 著者名/発表者名
      Michiaki Onodera
    • 学会等名
      12th ISAAC Congress, Session 10: Geometric & Regularity Properties of Solutions to Elliptic and Parabolic PDEs
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Hyperbolic solutions to Bernoulli's free boundary problem2019

    • 著者名/発表者名
      Michiaki Onodera
    • 学会等名
      RIMS Conference on ``Viscosity solution approach to asymptotic problems in front propagation, dynamical system and related topics''
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Hyperbolic solutions to Bernoulli's free boundary problem2019

    • 著者名/発表者名
      Michiaki Onodera
    • 学会等名
      6th Italian-Japanese Workshop on Geometric Properties for Parabolic and Elliptic PDE's
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] pエネルギーのある種の min-max 値とパッキング半径2019

    • 著者名/発表者名
      三石史人
    • 学会等名
      多様体上の微分方程式
    • 招待講演
  • [学会発表] On Development of Relativity from 1900 to 19202019

    • 著者名/発表者名
      山田 澄生
    • 学会等名
      International Conference on History and Recent Developments in Mathematics, Madhuben and Bhanubhai Patel Institute of Technology, Gujalat, インド
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] アインシュタイン、ワイル、そして高次元ブラックホール2019

    • 著者名/発表者名
      山田 澄生
    • 学会等名
      東工大大岡山談話会
    • 招待講演
  • [学会発表] Timelike geometry and generalized de Sitter spaces2019

    • 著者名/発表者名
      山田 澄生
    • 学会等名
      Riemann surfaces and Teichmuller theory, Euler Institute, St. Pertersburg, ロシア
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Einstein, Weyl, and Five-Dimensional Blackhole Spacetime2019

    • 著者名/発表者名
      山田 澄生
    • 学会等名
      Chebyshev Laboratory Colloquium(談話会)St. Pertersburg, ロシア
    • 国際学会 / 招待講演
  • [備考] General Relativity and Geometric Analysis, プログラム

    • URL

      https://pc1.math.gakushuin.ac.jp/~yamada/gagr-todai.program.pdf

  • [備考] Geometry and Analysis, プログラム

    • URL

      https://pc1.math.gakushuin.ac.jp/~yamada/geometry-and-analysis-kyoto.program.pdf

  • [学会・シンポジウム開催] General Relativity and Geometric Analysis, 東京大学数理科学研究科2019

  • [学会・シンポジウム開催] Geometry and Analysis, 京都大学理学部2019

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi