研究課題
オーストラリアの低周波電波望遠鏡MWAで観測を行い、宇宙再電離期の中性水素に関する研究を行なった。特に、低周波電波観測における較正や前景放射の特性を調べ、系統誤差の評価を行なって、中性水素の21cm線シグナルに対する上限を得た。さらに、ライマンα輝線天体(LAE)との相互相関による中性水素21cmシグナルの観測可能性を数値シミュレーションを駆使して評価した。次に明るい背景電波光源のスペクトルに前景にある中性水素雲が吸収線を作ることで生じる21cm forestの将来の観測を想定し、暗黒物質の性質に対する制限の改善がどれ程期待できるか解析を行った。質量の軽いスカラー場(Axion-like partile)が暗黒物質であるシナリオ、および始原ブラックホールが暗黒物質であるモデルを解析し、通常の銀河サーベイでは感度のない質量域まで探索可能であることを示した。また様々な暗黒物質シナリオでの暗黒物質の性質が宇宙再電離に与える影響を調べた。これにより宇宙再電離期を探査可能なCMB観測や将来の21cm線観測による暗黒物質の性質の解明の研究をおこない、特に将来の再電離期からの21cm線シグナルの観測は暗黒物質の正体解明に大きく寄与する可能性があることを明らかにした。宇宙磁場に関する研究として、銀河団Abell 3376を南アフリカの電波望遠鏡MeerKATを用いて低周波電波観測し、銀河団の磁場により屈曲する活動銀河核ジェットの様子を捉える画期的な成果を得た。最終年度からコロナ禍での繰越を行って研究を継続し、昨年度までに関連する学術論文を合計23編出版するに至った。
令和元年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2021 2020 2019
すべて 雑誌論文 (23件) (うち国際共著 17件、 査読あり 23件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 10件、 招待講演 12件)
The Astrophysical Journal
巻: 911 ページ: 78-97
10.3847/1538-4357/abea15
巻: 916 ページ: 22-30
10.3847/1538-4357/ac0725
Monthly Notices of the Royal Astronomical Society
巻: 505 ページ: 4775-4790
10.1093/mnras/stab1560
巻: 507 ページ: 772-780
10.1093/mnras/stab2235
Nature
巻: 593 ページ: 47-50
10.1038/s41586-021-03434-1
Physical Review D
巻: 103 ページ: id.023521
10.1103/PhysRevD.103.023521
巻: 103 ページ: id.123543
10.1103/PhysRevD.103.123543
巻: 104 ページ: id.063522
10.1103/PhysRevD.104.063522
Journal of Cosmology and Astroparticle Physics
巻: 2021-03 ページ: id.093
10.1088/1475-7516/2021/03/093
巻: 893 ページ: 60-72
10.3847/1538-4357/ab7dbe
Publications of the Astronomical Society of Japan
巻: 72 ページ: 101(1-17)
10.1093/pasj/psaa100
巻: 493 ページ: 4711-4727
10.1093/mnras/staa414
巻: 494 ページ: 3131-3140
10.1093/mnras/staa979
Publications of the Astronomical Society of Australia
巻: 37 ページ: e045
10.1017/pasa.2020.37
巻: 500 ページ: 5129-5141
10.1093/mnras/staa3580
巻: 494 ページ: 4334-4342
10.1093/mnras/staa1033
巻: 883 ページ: 142-157
10.3847/1538-4357/ab2cd5
巻: 486 ページ: 5766-5784
10.1093/mnras/stz1207
巻: 36 ページ: e23
10.1017/pasa.2019.15
巻: 887 ページ: 141
10.3847/1538-4357/ab55e4
巻: 483 ページ: 2697-2711
10.1093/mnras/sty3248
巻: 488 ページ: 2001-2005
10.1093/mnras/stz1860