研究課題/領域番号 |
17H01110
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
天文学
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
杉山 直 名古屋大学, 理学研究科, 教授 (70222057)
|
研究分担者 |
市來 淨與 名古屋大学, 理学研究科, 准教授 (10534480)
田代 寛之 名古屋大学, 理学研究科, 特任准教授 (40437190)
大内 正己 東京大学, 宇宙線研究所, 教授 (40595716)
赤堀 卓也 国立天文台, 水沢VLBI観測所, 特任研究員 (70455913)
高橋 慶太郎 熊本大学, 大学院先端科学研究部(理), 准教授 (80547547)
竹内 努 名古屋大学, 理学研究科, 准教授 (90436072)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 宇宙再電離 |
研究成果の概要 |
豪州で実施中のMWA計画に参加し、宇宙再電離(EoR)に関する研究を行った。MWAの観測データの自己相関パワースペクトル、および宇宙マイクロ波背景輻射との相互相関スペクトル解析より、EoR中性水素21cmシグナルへの上限を得た。輻射輸送を詳細に取り扱った数値計算から初代天体質量関数と21cm線シグナルとの関係を調べ、21cm線のグローバルシグナルから初代星の性質に迫る道筋をつけた。加えて、銀河と21cm線との相互相関シグナルの理論モデルを構築し、この手法が将来の銀河探査によるデータと組み合わせることで、前景放射を避けてEoR21cm線シグナルを得ることに対し有効であることを示した。
|
自由記述の分野 |
観測的宇宙論
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
宇宙から届く100MHz帯の低周波電波には、宇宙が誕生してから数億年の頃の宇宙(宇宙再電離期と呼ばれる)の様子が刻まれていると考えられている。本研究ではオーストラリアの砂漠地帯で実施されている低周波電波望遠鏡MWA実験に参加し、宇宙再電離期からの信号の初検出を目指し、理論モデルの構築を行った。近い将来得られる低周波電波の観測データと本研究の理論モデルとを比較することで、宇宙で最初の星や銀河はいつ、どのように誕生したのかという学術的な問いに答えることができるようになると期待される。
|