• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 実績報告書

未踏中性子魔法数126領域における多角的精密核分光によるr過程天体環境の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17H01132
研究機関大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構

研究代表者

平山 賀一  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 研究機関講師 (30391733)

研究分担者 宮武 宇也  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 教授 (50190799)
渡邉 裕  大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構, 素粒子原子核研究所, 准教授 (50353363)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワード元素合成 / レーザー共鳴イオン化 / 質量測定 / 質量測定 / ベルギー
研究実績の概要

金、ウラン等の重元素を合成する速い中性子捕獲過程の起源となる天体環境の解明を目指し、中性子魔法数N=126近傍核の精密核分光を展開している。今年度は次の2項目に重点をおいて開発を進めてきた。開発項目1:ガスジェット内精密レーザー核分光装置の開発。加速器を使ったオンライン実験で生成・ガスセル内捕集した198Pt中性原子をガスジェット内レーザーイオン化法にてイオン化し計測することに成功した。この実験でイオン化用YAGレーザーと原子ビームのオーバーラップを最適化することで更なる収量増大を見込めることがわかった。これにより短寿命核の精密レーザー分光実験の早期実現が可能となった。開発項目2:オンライン実験で生成した短寿命核199Pt, 196Irを使って3次元位置感応型比例計数管によるベータ線検出効率およびバックグランドレートを測定し、これまでよりもS/N比を3倍程度向上できた。その結果を投稿論文としてまとめて国際雑誌Nuclear Instrument and Methods in Physics Research Aにて発表した。
KISSで生成分離した短寿命核194,196Osおよび196,197,198Irのアルゴンガスセル内レーザーイオン化核分光法で測定した同位体シフト、荷電半径、磁気モーメントの結果をまとめて、2本の投稿論文を国際雑誌Physical Review Cにて発表した。更に、準安定状態187mTaおよび基底状態192gReの精密ベータ・ガンマ分光の結果をまとめて、それぞれ国際雑誌Physical Review letterとPhysics Letters Bにて発表した。 同時に測定した186mTa、 187gTa、192mRe、195gOsの精密ベータ・ガンマ分光実験の結果も解析し、投稿論文の準備を行っている。

現在までの達成度 (段落)

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2021 2020 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 7件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] KU Leuven(ベルギー)

    • 国名
      ベルギー
    • 外国機関名
      KU Leuven
  • [国際共同研究] Institute of Basic Science(韓国)

    • 国名
      韓国
    • 外国機関名
      Institute of Basic Science
  • [国際共同研究] 北京航空航天大学(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      北京航空航天大学
  • [国際共同研究] Surrey University(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      Surrey University
  • [雑誌論文] Three-dimensional tracking multi-segmented proportional gas counter for b-decay spectroscopy of unstable nuclei2021

    • 著者名/発表者名
      Y. Hirayama, Y.X. Watanabe, M. Mukai, P. Schury, M. Ahmed, H. Ishiyama, S.C. Jeong, Y. Kakiguchi, S. Kimura, J.Y. Moon, M. Oyaizu, J.H. Park, M. Wada, H. Miyatake
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A: Accelerators, Spectrometers, Detectors and Associated Equipment

      巻: 997 ページ: 165152-1-10

    • DOI

      10.1016/j.nima.2021.165152

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Beta decay of the axially asymmetric ground state of 192Re2021

    • 著者名/発表者名
      H. Watanabe, Y.X. Watanabe, Y. Hirayama, A.N. Andreyev, T. Hashimoto, F.G. Kondev, G.J. Lane, Yu.A. Litvinov, J.J. Liu, H. Miyatake, J.Y. Moon, A.I. Morales, M. Mukai, S. Nishimura, T. Niwase, M. Rosenbusch, P. Schury, Y. Shi, M. Wada, P.M. Walker
    • 雑誌名

      Physics Letters B

      巻: 814 ページ: 136088-1-6

    • DOI

      10.1016/j.physletb.2021.136088

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Nuclear spectroscopy of r-process nuclei using KEK Isotope Separation System2020

    • 著者名/発表者名
      Y. Hirayama, Y.X. Watanabe, M. Mukai, M. Ahmed, H. Ishiyama, S.C. Jeong, Y. Kakiguchi, S. Kimura, J.Y. Moon, M. Oyaizu, J.H. Park, P. Schury, M. Wada, H. Miyatake
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Conference Series

      巻: 012138 ページ: 1643-1-6

    • DOI

      10.1088/1742-6596/1643/1/012138

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Properties of 187Ta Revealed through Isomeric Decay2020

    • 著者名/発表者名
      P.M. Walker, Y. Hirayama, G.J. Lane, H. Watanabe, G.D. Dracoulis, M. Ahmed, M. Brunet, T. Hashimoto, S. Ishizawa, F.G. Kondev, Yu.A. Litvinov, H. Miyatake, J.Y. Moon, M. Mukai, T. Niwase, J.H. Park, Zs. Podolyk, M. Rosenbusch, P. Schury, M. Wada, X.Y. Watanabe, W.Y. Liang, and F.R. Xu
    • 雑誌名

      PHYSICAL REVIEW LETTERS

      巻: 125 ページ: 192505-1-5

    • DOI

      10.1103/PhysRevLett.125.192505

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] In-gas-cell laser resonance ionization spectroscopy of 196,197,198Ir2020

    • 著者名/発表者名
      M. Mukai, Y. Hirayama, Y. X. Watanabe, S. Schiffmann, J. Ekman, M. Godefroid, P. Schury, Y. Kakiguchi, M. Oyaizu, M. Wada, S. C. Jeong, J. Y. Moon, J. H. Park, H. Ishiyama, S. Kimura, H. Ueno, M. Ahmed, A. Ozawa, H. Watanabe, S. Kanaya, H. Miyatake
    • 雑誌名

      PHYSICAL REVIEW C

      巻: 102 ページ: 054307-1-11

    • DOI

      10.1103/PhysRevC.102.054307

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] In-gas-cell laser ionization spectroscopy of 194,196Os isotopes by using a multireflection time-of-flight mass spectrograph2020

    • 著者名/発表者名
      H. Choi , Y. Hirayama, S. Choi , T. Hashimoto, S. C. Jeong, H. Miyatake, J. Y. Moon , M. Mukai, T. Niwase, M. Oyaizu, M. Rosenbusch, P. Schury, A. Taniguchi, Y. X. Watanabe, M. Wada
    • 雑誌名

      PHYSICAL REVIEW C

      巻: 102 ページ: 034309-1-9

    • DOI

      10.1103/PhysRevC.102.034309

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Deexcitation γ-ray transitions from the long-lived Iπ=13/2+ metastable state in 195Os2020

    • 著者名/発表者名
      Y. X. Watanabe, M. Ahmed, Y. Hirayama, M. Mukai, J. H. Park, P. Schury, Y. Kakiguchi, S. Kimura, A. Ozawa, M. Oyaizu, M. Wada, and H. Miyatake
    • 雑誌名

      PHYSICAL REVIEW C

      巻: 101 ページ: 041305(R)-1-5

    • DOI

      10.1103/PhysRevC.101.041305

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] KISS、MRTOFを用いた核分光実験の現状2021

    • 著者名/発表者名
      渡辺 裕
    • 学会等名
      令和2年度専門研究会「短寿命RIを用いた核分光と核物性研究Ⅶ」
    • 招待講演
  • [学会発表] Nuclear spectroscopy at KISS2020

    • 著者名/発表者名
      平山 賀一
    • 学会等名
      Symposium on Nuclear Data 2020
    • 招待講演
  • [備考] KEK 和光原子核科学センターのホームページ

    • URL

      http://research.kek.jp/group/wnsc/

URL: 

公開日: 2021-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi