• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

低緯度大気海洋結合度変化による急激な気候変調に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17H01168
研究機関東京大学

研究代表者

横山 祐典  東京大学, 大気海洋研究所, 教授 (10359648)

研究分担者 大河内 直彦  国立研究開発法人海洋研究開発機構, 生物地球化学研究分野, 分野長 (00281832)
Obrochta Stephen  秋田大学, 国際資源学研究科, 准教授 (60752540)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード古海洋 / 古気候
研究実績の概要

海洋循環と大気循環の関係性を理解するためには、表層のみの情報ではなく鉛直方向のデータの採取が必要となってくる。とくに時間をさかのぼり、時系列での変動について理解することが必要である。そのために適した手法は、堆積物試料について炭酸カルシウムの骨格をもつ動物プランクトンである有孔虫の殻に保存された化学情報を抽出する必要がある。そのため、ドイツの調査船に乗船し、航海を実施した。とくに太平洋の海洋循環変動に敏感に応答かつ低緯度の海洋環境を保持していると考えられる海域からのサンプル採取を実施することができた。ドイツの観測船を使った航海では、タスマン海やサンゴ海などの中緯度から低緯度にかけての地形情報採取、堆積物、海水などの試料採取を行った。またCTDなどの現場観測により、水温等の物理情報の収集も実施することができた。海水の溶存無機炭素の分析を行うための前処理システムの構築も並行して実施し、実際に海水の分析を行う目処がたった。低緯度の表層海水の循環を示すサンゴ骨格は、年輪を刻むため、高時間分解能での環境復元が可能である。今年度、骨格分析も実施し、黒潮などの変化を明確に捉えていることがわかった。また、放射性炭素の濃度変化により、鉛直混合の強弱についても新しい知見が得られることが確認できた。一方、大気循環の指標として考えられる木材の酸素同位体比の分析結果を使った、10年規模の気候変動の復元手法についても、測器記録と統計学を組み合わせた手法により確立することができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

サンプリングを順調に実施することができ、海水分析のための処理方法の確立も行うことができた。

今後の研究の推進方策

航海で得られた堆積物試料について、過去の古環境を記録している有孔虫の洗い出しと抽出を行う。また、それらの酸素同位体比変動の分析を行うとともに、炭素14年代決定を行い、コアの年代モデルの確立を行う。海洋の水塊変動を捉えていると思われる炭素14であるが、サンゴ骨格試料については、単年ずつでの分析を実施し高解像度での表層海洋循環変動を復元する。タスマン海の海水の分析結果はとくに南大洋起源の海水の影響評価に用いることが可能で、有孔虫分析を行うことでそれらが時間を遡って復元することが可能と考えられるが、実施に先行し、採取した海水の分析により、現在の海洋での分布の描像を復元する。

  • 研究成果

    (63件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (25件) (うち国際共著 13件、 査読あり 25件、 オープンアクセス 11件) 学会発表 (38件) (うち国際学会 15件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Short-term fluctuations in regional radiocarbon reservoir age recorded in coral skeletons from the Ryukyu Islands in the north-western Pacific2017

    • 著者名/発表者名
      Hirabayashi Shoko、Yokoyama Yusuke、Suzuki Atsushi、Miyairi Yosuke、Aze Takahiro
    • 雑誌名

      Journal of Quaternary Science

      巻: 32 ページ: 1~6

    • DOI

      10.1002/jqs.2923

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The undatables: Quantifying uncertainty in a highly expanded Late Glacial-Holocene sediment sequence recovered from the deepest Baltic Sea basin-IODP Site M00632017

    • 著者名/発表者名
      Obrochta S. P.、Andren T.、Fazekas S. Z.、Lougheed B. C.、Snowball I.、Yokoyama Y.、Miyairi Y.、Kondo R.、Kotilainen A. T.、Hyttinen O.、Fehr A.
    • 雑誌名

      Geochemistry. Geophysics. Geosystems

      巻: 18 ページ: 858~871

    • DOI

      10.1002/2016GC006697

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Data reporting standards for publication of U-series data for geochronology and timescale assessment in the earth sciences2017

    • 著者名/発表者名
      Dutton A.、Rubin K.、McLean N.、Bowring J.、Bard E.、Edwards R.L.、Henderson G.M.、Reid M.R.、Richards D.A.、Sims K.W.W.、Walker J.D.、Yokoyama Y.
    • 雑誌名

      Quaternary Geochronology

      巻: 39 ページ: 142~149

    • DOI

      10.1016/j.quageo.2017.03.001

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Effects of intensification of the Indian Summer Monsoon on northern Andaman Sea sediments during the past 700 years2017

    • 著者名/発表者名
      Ota Yuki、Kawahata Hodaka、Murayama Masafumi、Inoue Mayuri、Yokoyama Yusuke、Miyairi Yosuke、Aung Thura、Hossain H. M. Zakir、Suzuki Atsushi、Kitamura Akihisa、Moe Kyaw Thu
    • 雑誌名

      Journal of Quaternary Science

      巻: 32 ページ: 528~539

    • DOI

      10.1002/jqs.2947

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Holocene Refreshening and Reoxygenation of a Bothnian Sea Estuary Led to Enhanced Phosphorus Burial2017

    • 著者名/発表者名
      Dijkstra Nikki、Quintana Krupinski Nadine B.、Yamane Masako、Obrochta Stephen P.、Miyairi Yosuke、Yokoyama Yusuke、Slomp Caroline P.
    • 雑誌名

      Estuaries and Coasts

      巻: 41 ページ: 139~157

    • DOI

      10.1007/s12237-017-0262-x

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Freshwater reservoir construction by damming a marine inlet in Hong Kong: Paleoecological evidence of local community change2017

    • 著者名/発表者名
      Hong Yuanyuan、Yasuhara Moriaki、Iwatani Hokuto、Seto Koji、Yokoyama Yusuke、Yoshioka Kaoru、Mamo Briony
    • 雑誌名

      Marine Micropaleontology

      巻: 132 ページ: 53~59

    • DOI

      10.1016/j.marmicro.2017.04.003

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Multidecadal oceanographic changes in the western Pacific detected through high-resolution bomb-derived radiocarbon measurements on corals2017

    • 著者名/発表者名
      Hirabayashi S.、Yokoyama Y.、Suzuki A.、Miyairi Y.、Aze T.
    • 雑誌名

      Geochemistry. Geosphysics. Geosystems

      巻: 18 ページ: 1608~1617

    • DOI

      10.1002/2017GC006854

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oceanographic influences on the stability of the Cosgrove Ice Shelf, Antarctica2017

    • 著者名/発表者名
      Minzoni Rebecca Totten、Majewski Wojciech、Anderson John B、Yokoyama Yusuke、Fernandez Rodrigo、Jakobsson Martin
    • 雑誌名

      The Holocene

      巻: 27 ページ: 1645~1658

    • DOI

      10.1177/0959683617702226

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Sequential radiocarbon measurement of bulk peat for high-precision dating of tsunami deposits2017

    • 著者名/発表者名
      Ishizawa Takashi、Goto Kazuhisa、Yokoyama Yusuke、Miyairi Yosuke、Sawada Chikako、Nishimura Yuichi、Sugawara Daisuke
    • 雑誌名

      Quaternary Geochronology

      巻: 41 ページ: 202~210

    • DOI

      10.1016/j.quageo.2017.05.003

    • 査読あり
  • [雑誌論文] History of the great Kanto earthquakes inferred from the ages of Holocene marine terraces revealed by a comprehensive drilling survey2017

    • 著者名/発表者名
      Komori Junki、Shishikura Masanobu、Ando Ryosuke、Yokoyama Yusuke、Miyairi Yosuke
    • 雑誌名

      Earth and Planetary Science Letters

      巻: 471 ページ: 74~84

    • DOI

      10.1016/j.epsl.2017.04.044

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Temperature-controlled culture experiments with primary polyps of coral Acropora digitifera : Calcification rate variations and skeletal Sr/Ca, Mg/Ca, and Na/Ca ratios2017

    • 著者名/発表者名
      Bell Tomoko、Nishida Kozue、Ishikawa Kei、Suzuki Atsushi、Nakamura Takashi、Sakai Kazuhiko、Ohno Yoshikazu、Iguchi Akira、Yokoyama Yusuke
    • 雑誌名

      Palaeogeography. Palaeoclimatology. Palaeoecology

      巻: 484 ページ: 129~135

    • DOI

      10.1016/j.palaeo.2017.03.016

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Radiocarbon in ecology: Insights and perspectives from aquatic and terrestrial studies2017

    • 著者名/発表者名
      Larsen Thomas、Yokoyama Yusuke、Fernandes Ricardo
    • 雑誌名

      Methods in Ecology and Evolution

      巻: 9 ページ: 181~190

    • DOI

      10.1111/2041-210X.12851

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Rapid decline in pH of coral calcification fluid due to incorporation of anthropogenic CO22017

    • 著者名/発表者名
      Kubota Kaoru、Yokoyama Yusuke、Ishikawa Tsuyoshi、Suzuki Atsushi、Ishii Masao
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 ページ: 1~9

    • DOI

      10.1038/s41598-017-07680-0

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Radiocarbon variability recorded in coral skeletons from the northwest of Luzon Island, Philippines2017

    • 著者名/発表者名
      Hirabayashi Shoko、Yokoyama Yusuke、Suzuki Atsushi、Miyairi Yosuke、Aze Takahiro、Siringan Fernando、Maeda Yasuo
    • 雑誌名

      Geoscience Letters

      巻: 4 ページ: 1~9

    • DOI

      10.1186/s40562-017-0081-8

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Fractionation of nitrogen isotopes during amino acid metabolism in heterotrophic and chemolithoautotrophic microbes across Eukarya, Bacteria, and Archaea: Effects of nitrogen sources and metabolic pathways2017

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi Yasuhiko T.、Chikaraishi Yoshito、Takano Yoshinori、Ogawa Nanako O.、Imachi Hiroyuki、Yokoyama Yusuke、Ohkouchi Naohiko
    • 雑誌名

      Organic Geochemistry

      巻: 111 ページ: 101~112

    • DOI

      10.1016/j.orggeochem.2017.04.004

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Late Holocene uplift of the Izu Islands on the northern Zenisu Ridge off Central Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Kitamura Akihisa、Imai Takafumi、Mitsui Yuta、Ito Mami、Miyairi Yosuke、Yokoyama Yusuke、Tokuda Yuki
    • 雑誌名

      Progress in Earth and Planetary Science

      巻: 4 ページ: 1~17

    • DOI

      10.1186/s40645-017-0146-5

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Hydroclimate reconstruction in central Japan over the past four centuries from tree-ring cellulose δ 18 O2017

    • 著者名/発表者名
      Sakashita Wataru、Miyahara Hiroko、Yokoyama Yusuke、Aze Takahiro、Nakatsuka Takeshi、Hoshino Yasuharu、Ohyama Motonari、Yonenobu Hitoshi、Takemura Keiji
    • 雑誌名

      Quaternary International

      巻: 455 ページ: 1~7

    • DOI

      10.1016/j.quaint.2017.06.020

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Radiocarbon dating of coastal boulders from Kouzushima and Miyake islands off Tokyo Metropolitan Area, Japan: Implications for coastal hazard risk2017

    • 著者名/発表者名
      Kitamura Akihisa、Imai Takafumi、Miyairi Yosuke、Yokoyama Yusuke、Iryu Yasufumi
    • 雑誌名

      Quaternary International

      巻: 456 ページ: 28~38

    • DOI

      10.1016/j.quaint.2017.05.040

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Geomagnetic Paleointensity Record of 0.6 to 3.2 Ma From Sediments in the Western Equatorial Pacific and Remanent Magnetization Lock-In Depth2017

    • 著者名/発表者名
      Sakuramoto Yukihiro、Yamazaki Toshitsugu、Kimoto Katsunori、Miyairi Yosuke、Kuroda Junichiro、Yokoyama Yusuke、Matsuzaki Hiroyuki
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research-Solid Earth

      巻: 122 ページ: 7525~7543

    • DOI

      10.1002/2017JB014450

    • 査読あり
  • [雑誌論文] New evidence of Hawaiian coral reef drowning in response to meltwater pulse-1A2017

    • 著者名/発表者名
      Sanborn Kelsey L.、Webster Jody M.、Yokoyama Yusuke、Dutton Andrea、Braga Juan C.、Clague David A.、Paduan Jennifer B.、Wagner Daniel、Rooney John J.、Hansen John R.
    • 雑誌名

      Quaternary Science Reviews

      巻: 175 ページ: 60~72

    • DOI

      10.1016/j.quascirev.2017.08.022

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Differences between the last two glacial maxima and implications for ice-sheet, δ 18 O, and sea-level reconstructions2017

    • 著者名/発表者名
      Rohling Eelco J.、Hibbert Fiona D.、Williams Felicity H.、Grant Katharine M.、Marino Gianluca、Foster Gavin L.、Hennekam Rick、de Lange Gert J.、Roberts Andrew P.、Yu Jimin、Webster Jody M.、Yokoyama Yusuke
    • 雑誌名

      Quaternary Science Reviews

      巻: 176 ページ: 1~28

    • DOI

      10.1016/j.quascirev.2017.09.009

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Advances in the application of amino acid nitrogen isotopic analysis in ecological and biogeochemical studies2017

    • 著者名/発表者名
      Ohkouchi Naohiko、Chikaraishi Yoshito、Close Hilary G.、Fry Brian、Larsen Thomas、Madigan Daniel J.、McCarthy Matthew D.、McMahon Kelton W.、Nagata Toshi、Naito Yuichi I.、Ogawa Nanako O.、Popp Brian N.、Steffan Shawn、Takano Yoshinori、Tayasu Ichiro、Wyatt Alex S.J.、Yamaguchi Yasuhiko T.、Yokoyama Yusuke
    • 雑誌名

      Organic Geochemistry

      巻: 113 ページ: 150~174

    • DOI

      10.1016/j.orggeochem.2017.07.009

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Hydrographic variability in the northern South China Sea over the past 45,000 years: New insights based on temperature reconstructions by U k’ 37 and TEX H 86 proxies from a marine sediment core (MD972146)2017

    • 著者名/発表者名
      Lin Da-Cheng、Chen Min-Te、Yamamoto Masanobu、Yokoyama Yusuke
    • 雑誌名

      Quaternary International

      巻: 459 ページ: 1~16

    • DOI

      10.1016/j.quaint.2017.09.029

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A Reconstruction of Subtropical Western North Pacific SST Variability Back to 1578, Based on a Porites Coral Sr/Ca Record from the Northern Ryukyus, Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Kawakubo Y.、Alibert C.、Yokoyama Y.
    • 雑誌名

      Paleoceanography

      巻: 32 ページ: 1352~1370

    • DOI

      10.1002/2017PA003203

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Relationship between the Northern Pacific Gyre Oscillation and tree-ring cellulose oxygen isotopes in northeastern Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Sakashita Wataru、Miyahara Hiroko、Yokoyama Yusuke、Aze Takahiro、Obrochta Stephen P.、Nakatsuka Takeshi
    • 雑誌名

      Geoscience Letters

      巻: 4 ページ: 1~11

    • DOI

      10.1186/s40562-017-0095-2

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] North Western Pacific Oceanography recorded in Porites coral skeleton2017

    • 著者名/発表者名
      横山祐典
    • 学会等名
      日豪サンゴ礁シンポジウム
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Heinrich events and sea level changes: records from uplifted coral terraces and marginal seas2017

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama,Y.Esat,T..Suga,H.Obrochta,S.and Ohkouchi,N.
    • 学会等名
      2017 American Geophysical Union Fall Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Late Pleistocene Age Model for Site U1460, Perth Basin, SW Australian Shelf: Implications for Leeuwin Current History2017

    • 著者名/発表者名
      Christensen,B..Takayanagi,H.Petrick,B.Ishiwa,T.Henderiks,J.Groeneveld,J.Mamo,B..De Vleeschuwer,D.Auer,G.Deik,H.Fulthorpe,C.Gallagher,S..McHugh,C.Reuning,L.and?Yokoyama,Y.
    • 学会等名
      2017 American Geophysical Union Fall Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Deglacial Western Equatorial Pacific pCO2 reconstruction using Boron isotopes of planktonic foraminiferas2017

    • 著者名/発表者名
      Kubota,K.Yokoyama,Y.Ishiwkawa,T.Sagawa,T.Ikehara,M.and Yamazaki,T.
    • 学会等名
      2017 American Geophysical Union Fall Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Last Glacial Maximum to Holocene climate evolution controlled by sea-level change, Leeuwin Current, and Australian Monsoon in the Northwestern Australia2017

    • 著者名/発表者名
      Ishiwa,T.Yokoyama,Y.McHugh,C.Reuning,L,and Gallagher,S.
    • 学会等名
      2017 American Geophysical Union Fall Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Pleistocene arid and wet climatic variability: Imprint of tectonics and oceanographic events in the sediments of the SE Indian Ocean, Western Australia2017

    • 著者名/発表者名
      McHugh,C.Castaneda,J.Kominz,M.Gallagher,S.Gurnis,M.Ishiwa,T.Mamo,B.Henderiks,J.Christensen,B.Groeneveld,J.Yokoyama,Y.Mustaque,S.and Iqbal,F.
    • 学会等名
      2017 American Geophysical Union Fall Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Marine evidence of a deconvolving Antarctic Ice Sheet during post-LGM retreat of the Ross Sea sector2017

    • 著者名/発表者名
      Pronthro,L..Yokoyama,Y.Simkins,L..Anderson,J..Majewski,W.Yamane,M.and Ohkouchi
    • 学会等名
      2017 American Geophysical Union Fall Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Evidence for Holocene coseismic subsidence during a non- plate boundary earthquake2017

    • 著者名/発表者名
      Reynolds,L.Simms,A.Rockwell,T..Yokoyama,Y.Miyairi,Y.and Hangsterfer,A.
    • 学会等名
      2017 American Geophysical Union Fall Meeting (New Orleans, USA, 2017.2.3 Wed) poster
    • 国際学会
  • [学会発表] Mt.Fuji Holocene eruption history reconstructed from proximal lake sediments and high-density radiocarbon dating2017

    • 著者名/発表者名
      Obrochta,S.Yokoyama,Y.Yoshimoto,M.Yamamoto,S.Miyairi,Y.Nagano,G.Nakamura,A.Tsunematsu,K.Lamair,L.Hubert-Ferrari,A.Heyaert,V.Heyaert,V.DeBatist,Fujiwara,O.and the QuakeRetNankai
    • 学会等名
      2017 American Geophysical Union Fall Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Holocene Sea level chang and Antarctic Ice Shelf retreats2017

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama,Y.
    • 学会等名
      2017 5th PALSEA2 meeting
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] In-situ and meteoric 10Be and 26Al measurements: preparation and application at the University of Tokyo2017

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama,Y.Miyairi,Y.Yamane,M.Horiuchi,K.Aze,T.Nakamura,A.Nagano,G.Sano,W.Matsuzaki,H.and Ando,Y.
    • 学会等名
      2017 14th International Conference on Accelerator Mass Spectrometry
    • 国際学会
  • [学会発表] Local reservoir age variability in the Kuroshio region, the western Pacific2017

    • 著者名/発表者名
      Hirabayashi,S.Yokoyama,Y.Suzuki,A.Esat,T..Miyairi,Y.Aze,T.Siringan,F.and Maeda,Y.
    • 学会等名
      2017 14th International Conference on Accelerator Mass Spectrometry
    • 国際学会
  • [学会発表] Small- to ultra-small-scale radiocarbon measurements using newly installed AMS at the University of Tokyo2017

    • 著者名/発表者名
      Yamane,M.Yokoyama,Y.Hirabayashi,S.Miyairi,Y.and Aze,T.
    • 学会等名
      2017 14th International Conference on Accelerator Mass Spectrometry
    • 国際学会
  • [学会発表] Radiocarbon measurements for marine fish to understand their ecology2017

    • 著者名/発表者名
      Miyairi,Y.Yokoyama,Y.Ohkouchi,N.Ogawa,N.Matsuzaki,H.Kusuno,H.and Nagata,T.
    • 学会等名
      2017 14th International Conference on Accelerator Mass Spectrometry
    • 国際学会
  • [学会発表] A new single-stage AMS laboratory at the University of Tokyo2017

    • 著者名/発表者名
      Aze,T.Miyairi,Y.Yamane,M.Sawada,C.Ando,Y.Hirabayashi,S.Ishiwa,T.Sato,N.and?Yokoyama,Y.
    • 学会等名
      2017 14th International Conference on Accelerator Mass Spectrometry
    • 国際学会
  • [学会発表] 走査型SQUID顕微鏡を用いた鍾乳石の古地磁気測定の試み2017

    • 著者名/発表者名
      福與直人,田啓邦,横山祐典,Geoffrey Clark,Gべル智子,河合淳
    • 学会等名
      第142回地球電磁気・地球惑星圏学会総会
  • [学会発表] "ケミストリー”で世界を変えよう2017

    • 著者名/発表者名
      横山 祐典
    • 学会等名
      2017地球化学若手シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] 鹿児島喜界島のサンコ 骨格の微量元素に記録された小氷期からの海洋環境情報2017

    • 著者名/発表者名
      横山 祐典,川久保友太,平林頌子,アリバート シャンテール,鈴木淳,宮入陽介,
    • 学会等名
      日本第四紀学会2017年大会
  • [学会発表] 骨コラーゲンの同位体分析によるマダガスカル絶滅種の食性解析2017

    • 著者名/発表者名
      畑中美沙希,横山 祐典,小川奈々子,宮入陽介,Geoffrey Clark,大河内直彦,
    • 学会等名
      日本第四紀学会2017年大会
  • [学会発表] 泥炭試料のウイク?ルマッチンク 法を用いた津波堆積物の高精度年代決定2017

    • 著者名/発表者名
      宮入陽介,石澤尭史,後藤和久,横山祐典,
    • 学会等名
      日本第四紀学会2017年大会
  • [学会発表] A relative paleointensity record of the last 3. m..from western equatorial Pacific and remanent magnetization lock-in depth2017

    • 著者名/発表者名
      櫻本 晋洋,山崎 俊嗣,宮入 陽介,木元 克典,横山 祐典,
    • 学会等名
      2017年度地球惑星科学連合大会
  • [学会発表] 炭素14をトレーサーとしたマイワシの回遊履歴解析2017

    • 著者名/発表者名
      宮入 陽介,横山 祐典,渡邊 千夏子,渡邊 良朗,永田 俊,
    • 学会等名
      2017年度地球惑星科学連合大会
  • [学会発表] 炭素14分析によるサケの繁殖時の炭素源推定2017

    • 著者名/発表者名
      山口 保彦,野畑 重教,川上 達也,白井 厚太朗,本多 健太郎,宮入 陽介,横山 祐典,永田 俊,
    • 学会等名
      2017年度地球惑星科学連合大会
  • [学会発表] 深海サンゴと造礁サンゴが示す過去60万年間の年代測定の問題点の解決法2017

    • 著者名/発表者名
      横山 祐典,宮入 陽介,松田 純佳,松石 隆,永田 俊
    • 学会等名
      2017年度地球惑星科学連合大会
  • [学会発表] 炭素14を用いたクジラ等海棲哺乳類の回遊履歴および生態情報の復元2017

    • 著者名/発表者名
      北村 晃寿,三井 雄太,宮入 陽介,横山 祐典,徳田 悠希
    • 学会等名
      2017年度地球惑星科学連合大会
  • [学会発表] トンガ王国Tongatapu島で採取した貝殻と海水の地球化学分析と環境考古学への適用可能性,2017

    • 著者名/発表者名
      福與 直人,横山 祐典,ジェフリー クラーク,窪田 薫,宮入 陽介,杉原 奈央子,白井 厚太朗,樋口 富彦,宮島 利宏,
    • 学会等名
      2017年度地球惑星科学連合大会
  • [学会発表] 中部日本,北部銭洲海嶺上に位置する伊豆諸島北部の後期完新世の隆起:西暦1498年明応地震の波源域の含蓄2017

    • 著者名/発表者名
      横山 祐典,Esat Tezer,平林 頌子,宮入 陽介
    • 学会等名
      2017年度地球惑星科学連合大会
  • [学会発表] 氷河性海水準変動の地球物理モデルと地形・地質学的情報を組み合わせた長期の地殻上下変動量の復元について2017

    • 著者名/発表者名
      尾崎 達也,横山 祐典,Purcell Anthony,Lambeck Kurt
    • 学会等名
      2017年度地球惑星科学連合大会
  • [学会発表] 津波堆積物の高精度かつ効率的な放射性炭素年代推定法の提案2017

    • 著者名/発表者名
      石澤 尭史,後藤 和久,横山 祐典,宮入 陽介,沢田 近子
    • 学会等名
      2017年度地球惑星科学連合大会
  • [学会発表] Precise dating of cosmic ray events in the 17th century found by the analysis of beryllium-10 content in Antarctic ice core2017

    • 著者名/発表者名
      宮原 ひろ子,堀内 一穂,門叶 冬樹,森谷 透,横山 祐典,松崎 浩之,本山 秀明,
    • 学会等名
      2017年度地球惑星科学連合大会
  • [学会発表] ボナパルト湾の海洋堆積物とglacial isostatic adjustmentモデルによる海洋酸素同位体ステージ2の海水準変動復元2017

    • 著者名/発表者名
      石輪 健樹,横山 祐典,奥野 淳一,上原 克人,池原 実,オブラクタ スティーブン,
    • 学会等名
      2017年度地球惑星科学連合大会
  • [学会発表] Kotilainen Aarno, Hyttinen Outi, Fehr Annick, 不可能を可能に!:バルト海の最も深い海盆から得られた膨張コアの後期更新世~完新世年代決定の誤差解明,2017

    • 著者名/発表者名
      オブラクタ スティーブン,ndr?n Thomas,Fazekas Szil?rd,Lougheed Bryan,Snowball Ian,横山 祐典,宮入 陽介,近藤 玲介,
    • 学会等名
      2017年度地球惑星科学連合大会
  • [学会発表] 氷期の南極温暖イベントに対応した南太平洋における海氷拡大2017

    • 著者名/発表者名
      池原 実,香月 興太,山根 雅子,横山 祐典,
    • 学会等名
      2017年度地球惑星科学連合大会
  • [学会発表] 星砂の磨耗度と放射性炭素年代に基づく瀬底島海浜堆積物の年代と堆積過程2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤 真裕子,森 愛,本郷 宙軌,浅海 竜司,宮入 陽介,横山 祐典,藤田 和彦,
    • 学会等名
      2017年度地球惑星科学連合大会
  • [学会発表] 骨コラーゲンの同位体分析によるマダガスカル絶滅種の食性解析2017

    • 著者名/発表者名
      畑中 美沙希,横山 祐典,小川 奈々子,宮入 陽介,Geoffrey Clark,大河内 直彦,
    • 学会等名
      2017年度地球惑星科学連合大会
  • [学会発表] サンゴ骨格を用いた高時間分解能放射性炭素濃度測定による西太平洋海洋環境復元2017

    • 著者名/発表者名
      平林 頌子,横山 祐典,鈴木 淳,宮入 陽介,阿瀬 貴博,
    • 学会等名
      2017年度地球惑星科学連合大会
  • [学会発表] 高精度多点14C年代測定と富士五湖湖底堆積物を用いた過去 8000 年間の富士山噴火史復元2017

    • 著者名/発表者名
      長野 玄,横山 祐典,オブラクタ スティーブン,宮入 陽介,吉本 充宏,山本 真也,
    • 学会等名
      2017年度地球惑星科学連合大会
  • [学会発表] 琉球列島におけるローカル海洋リザーバー年代の短期的変動2017

    • 著者名/発表者名
      平林 頌子、横山 祐典、鈴木 淳、宮入 陽介、阿瀬 貴博,
    • 学会等名
      2017年度地球惑星科学連合大会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi