• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 研究成果報告書

超原子および超原子分子の標的合成と機能開拓

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17H01182
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 物理化学
研究機関東京大学

研究代表者

佃 達哉  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 教授 (90262104)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード超原子 / 超原子分子
研究成果の概要

100個程度以下の金属原子が会合した超原子、及びそれらが部分的に会合した金属超原子を、サイズ・組成・電荷状態・表面修飾などの多様な構造因子を原子精度で制御しながら合成し、その構造と物性を評価した。その結果、開殻電子系の超原子、水素を含む超原子など前例のない新奇超原子の他に、優れた安定性・光学特性・触媒性能を持つ超原子および超原子分子の開発に成功した。さらに、ヒドリドのドープによって活性化された超原子の新しい変換反応を開拓し、大量・標的合成にむけた端緒を開いた。

自由記述の分野

物理化学

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の成果を通して、新たな超原子や超原子分子が創出されただけではなく、それらの構造因子と物性の相関に関する理解を深めることでナノスケールの物質科学の基礎学理を深化させることができた。また、超安定な超原子や超原子分子を大量に合成するための合成技術の端緒を切り開いたことで、学理に裏打ちされた設計指針に基づいてこれらの特異な個性を最大限に生かした機能性物質の開発が加速されるものと期待される。

URL: 

公開日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi