• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

気液二相乱流境界層のスマートコントロール

研究課題

研究課題/領域番号 17H01245
研究機関北海道大学

研究代表者

村井 祐一  北海道大学, 工学研究院, 教授 (80273001)

研究分担者 田坂 裕司  北海道大学, 工学研究院, 准教授 (00419946)
PARK HYUNJIN  北海道大学, 工学研究院, 助教 (00793671)
熊谷 一郎  明星大学, 理工学部, 教授 (50597680)
北川 石英  京都工芸繊維大学, 機械工学系, 准教授 (80379065)
大石 義彦  室蘭工業大学, 工学研究科, 助教 (90617078)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
キーワード流体工学 / 抵抗低減 / 混相流 / 気液二相流 / 気泡 / 乱流 / 船舶 / 境界層
研究実績の概要

気液二相流の乱流境界層の制御における以下の3つの課題を遂行した.テーマ1[PBI] 気泡分布パターン制御による再現性・持続性の拡大:気泡発生は連続的であるよりも間欠的とするほうが高性能化する.壁面にボイドの模様を人工的に描かせる操作からPBI (patterned bubble injection)と命名している.H29年度は,水平チャネル乱流と,100メートル曳航水槽の二つの流れを対象として,上流にボイド率を脈動させるデバイスを装着し,下流のボイド波を測定した.脈動周波数は0~24Hz,境界層内ボイド率は0~25%を対象とした.この結果,0Hzで発生する自然ボイド波の固有周波数が8Hz程度であるのに対して,人工ボイド波の周波数がこれより低い場合と高い場合で異なるボイド波形の減衰と非線形成長の過程が実験的に発見された.またボイド波の持続性は自然ボイド波の周波数に近いほど高いことが判明した.テーマ2[KBI] 慣性局所減圧型の大量微細気泡発生法の開発:翼の負圧の利用による大量気泡発生技術は,実船装備で既に実績を獲得している.H29年度は,翼まわりの二相流を可視化した実験データに,数値解析を融合したハイブリッド解析を実施し,翼と水面で囲まれる二相流のダイナミクスを究明した.また,翼表面の曲率による微細気泡の集積と剥離の過程を可視化し,その結果,微細気泡が存在するときは乱流剥離が遅延することを明らかにした.テーマ3[UMF] 超音波モニタリングフィードバック:超音波ドップラー流速分布計測法(UVP)により,境界層の内側を移流する気泡の検知の高精度化を図る研究を進めた.また,UVPデータに境界層不変理論を融合することでUVP式の壁面せん断応力計を開発した.さらに高解像度超音波エコーグラフィ(50MHz)を開発し,壁面近傍を移流する大変形気泡や気膜をセンシングすることに成功した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究組織を構成する分担者がそれぞれの得意とする計測技術を発展させ,当初の見込みどおりの成果を取得したと判断する.テーマ1[PBI]では,最大24Hzまでの人工ボイド波を発生することに成功し,このような気液二相流の制御の例は過去に世界的にもないと言える.これにより境界層内の気泡流に自然な固有周波数が存在することが明快となり,抵抗低減の大きさと下流持続性に極めて大きな影響があることが判明した.この成果は世界初であり,今後はこの現象に潜む二相流の波動物理を数理モデリングする予定である.テーマ2[KBI] では,北海道大学と明星大学の小型曳航水槽を利用して,3Dプリンタによる様々な高機能翼のモデルを製作し,気泡発生性能のデータベースを構築することが出来た.また下流における気泡の微細化現象の理論を構築するなど順調にす進んだ.また,テーマ3[UMF]では,超音波ドップラー流速分布計測法(UVP)と超音波高解像度エコーグラフィにより,水流速度0~3m/sの範囲における境界層厚さ20mmの内部を0.5mm刻みで気泡と気液界面を定量可視化する技術の開発に成功した.とくに100m曳航水槽によるモデル船舶の平板境界層で,正常にデータが取得されたことは大きな前進となった.以上の成果は,国際シンポジウムや国内の学会講演会において成果として発表され,高い評価を受けた.H29年7月から8月にかけて上野の東京国立科学博物館で,当課題チームによる研究成果を出展し,担当ブースに約1000人の来場者があるなど,本課題を科学研究の成果としてアピールすることもできた.

今後の研究の推進方策

テーマ1[PBI] については,抵抗低減の旧来の因果関係の整理方法に,歴史的な間違いが見つかったことで設定されたものである.気泡の注入を反復的にすることにより,抵抗低減の効果が倍増し,そのうえ高い再現性が生まれる.特に自然成長するボイド波が,壁面せん断応力と波動方程式を共有することを発見しており,その基礎理論を構築する.その結果として,今日までの抵抗低減メカニズム遷移線図を書き換える.H30年度は,この現象を400m水槽で長距離実験するための計測機材の開発を行う.それをふまえてH31年度に,400m水槽の本実験を実施する計画である.テーマ2[KBI]については,申請者の一部が担当した過去の実船実験において,気泡発生のための動力消費により正味省エネ率は半減ないしは負に落ち込んだという失敗経験から設定されたものである.翼まわりの気液二相流の流体力学を確立することで,最小動力で微細気泡を大量発生させる技術の開発を推し進める.特に,翼周りの圧力場に二相流の流動様式をロックインさせる知的制御が柱であり,低速船への実装化も視野に入れる.テーマ3[UMF]については,制御と計測がリアルタイム運用されたとき,最大効果が獲得できるという期待から設定された.なかでも高濃度の微細気泡の乱流レオロジーの物理が,学術研究としての柱であり,超音波レオメトリや超音波エコーグラフィにより乱流運動量交換の鎮圧作用を定量化する計画である.この現象をもとに設計する抵抗低減フィードバック回路は,空気潤滑式の船舶における最終進化形となる.

  • 研究成果

    (46件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 4件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (35件) (うち国際学会 22件、 招待講演 3件)

  • [国際共同研究] スイス連邦工科大学(ETHZ)/スイス連邦工科大学(EPFL)(スイス)

    • 国名
      スイス
    • 外国機関名
      スイス連邦工科大学(ETHZ)/スイス連邦工科大学(EPFL)
  • [国際共同研究] 天津大学(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      天津大学
  • [国際共同研究] ツールーズ流体力学研究所(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      ツールーズ流体力学研究所
  • [国際共同研究] ウォーリック大学(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      ウォーリック大学
  • [国際共同研究] ミシガン大学/テキサスA&M大学(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      ミシガン大学/テキサスA&M大学
  • [雑誌論文] Linear viscoelastic analysis using frequency-domain algorithm on oscillating circular shear flows for bubble suspensions2018

    • 著者名/発表者名
      Y.Tasaka, T.Yoshida, R.Rapberger, Y.Murai
    • 雑誌名

      Rheologica Acta

      巻: 57 ページ: 229-240

    • DOI

      10.1007/s00397-018-1074-z

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Effect of wall surface wettability on collective behavior ofhydrogen microbubbles rising along a wall2017

    • 著者名/発表者名
      A.Kitagawa, Y.Murai, P.Denissenko
    • 雑誌名

      Experimental Thermal and Fluid Science

      巻: 80 ページ: 126-138

    • DOI

      10.1016/j.expthermflusci.2016.08.010

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Rheological evaluation of complex fluids using ultrasonic spinning rheometry in an open container2017

    • 著者名/発表者名
      T.Yoshida, Y.Tasaka, Y.Murai
    • 雑誌名

      Journal of Rheology

      巻: 61 ページ: 537-549

    • DOI

      10.1122/1.4980852

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantitative visualization of swirl and cloud bubbles in Couette-Taylor flow2017

    • 著者名/発表者名
      B. van Ruymbeke, Y.Murai, Y.Tasaka, Y.Oishi, C.Gabillet, C.Colin, N.Latrache
    • 雑誌名

      Journal of Visualization

      巻: 20 ページ: 349-358

    • DOI

      10.1007/s12650-016-0391-5

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Effect of heated wall inclination on natual convection heat transfer in water with near-wall injection of millimeter-sized bubbles2017

    • 著者名/発表者名
      A.Kitagawa, P.Denissenko, Y.Murai
    • 雑誌名

      International Journal of Heat and Mass Transfer

      巻: 113 ページ: 1200-1211

    • DOI

      10.1016/j.ijheatmasstransfer.2017.06.009

  • [雑誌論文] Ultrasound flow-monitoring and flow-metering of air-oil-water three-layer pipe flows2017

    • 著者名/発表者名
      J.Hitomi, Y.Murai, H.J.Park, Y.Tasaka
    • 雑誌名

      IEEE Access

      巻: 5 ページ: 15021-15029

    • DOI

      10.1109/ACCESS.2017.2724300

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Coalescence and fragmentation of bubbles sliding along a horizontal hydrophobic plate2017

    • 著者名/発表者名
      A.Kitagawam Y.Yamada, S,Kawanami, Y.Murai
    • 学会等名
      3rd International Symposium on Multiscale Multiphase Process Engineering
    • 国際学会
  • [学会発表] Laboratory experiments and sea-trials on ship drag reduction by bubble injection [Keynote]2017

    • 著者名/発表者名
      Y.Murai
    • 学会等名
      9th World Conference on Experimental Heat Transfer, Fluid Mechanics and Thermodynamics (ExHFT-9)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Void wave propagation in the turbulent boundary layer beneath a flat-bottom model ship2017

    • 著者名/発表者名
      H.Park, Y.Oishi, Y.Tasaka, Y,Murai
    • 学会等名
      11th Japan-U.S. Seminar on Two-Phase Flow Dynamics
    • 国際学会
  • [学会発表] Behavior of bubbles moving along a hydrophobic flat plate in a horizontal channel2017

    • 著者名/発表者名
      A.Kitagawa, Y.Murai
    • 学会等名
      11th Japan-U.S. Seminar on Two-Phase Flow Dynamics
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of a laser Doppler wall shear stress sensor for bubbly two-phase flow2017

    • 著者名/発表者名
      Y.Oishi, S.Onuma, H.Kawai, H.Park, Y.Tasaka, Y.Murai
    • 学会等名
      11th Japan-U.S. Seminar on Two-Phase Flow Dynamics
    • 国際学会
  • [学会発表] Air entrainment and bubble generation by ventilated hydrofoils for ship drag reduction2017

    • 著者名/発表者名
      I.Kumagai, Y.Murai
    • 学会等名
      11th Japan-U.S. Seminar on Two-Phase Flow Dynamics
    • 国際学会
  • [学会発表] Behavior of bubbles sliding along horizontal flat plates with different surface wettability2017

    • 著者名/発表者名
      Y.Yamada, S.Kawakami, A.Kitagawa, Y.Murai
    • 学会等名
      JSME-KSME Thermal and Fluids Engineering Joint Conference 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Spatial development of a bubble swarm injected into a horizontal channel flow2017

    • 著者名/発表者名
      H.J.Park, Y.Tasaka, Y.Murai
    • 学会等名
      JSME-KSME Thermal and Fluids Engineering Joint Conference 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Bubble's responses to oscillatory shear beyond the resonance frequency2017

    • 著者名/発表者名
      Y.Murai, H.Miyagishima, and Y.Tasaka
    • 学会等名
      French-Japanse Workshop on Transition, Control and Turbulence in Bubbly Flows at IMFT
    • 国際学会
  • [学会発表] Modified statistical characteristics in a turbulent boundary layer by bubble injection2017

    • 著者名/発表者名
      H.J. Park, K. Toda, Y. Tasaka, Y. Murai
    • 学会等名
      French-Japanse Workshop on Transition, Control and Turbulence in Bubbly Flows at IMFT
    • 国際学会
  • [学会発表] Preferential concentration of microbubbles in a pipe flow at moderate Reynolds number2017

    • 著者名/発表者名
      K.Nakamura, H.J.Park, Y.Tasaka, Y.Murai
    • 学会等名
      French-Japanse Workshop on Transition, Control and Turbulence in Bubbly Flows at IMFT
    • 国際学会
  • [学会発表] A study on bubble suspension rheology by means of ultrasonic spinning rheometry2017

    • 著者名/発表者名
      Y.Tasaka, T.Yoshida, H.J.Park, Y.Murai
    • 学会等名
      French-Japanse Workshop on Transition, Control and Turbulence in Bubbly Flows at IMFT
    • 国際学会
  • [学会発表] 3-D measurement of microbubble distribution in wall turbulence by means of color-coded volumetric illumination2017

    • 著者名/発表者名
      Y.Murai, D.Saito, H.J.Park, and Y.Tasaka
    • 学会等名
      .7th AECoR Joint Meeting between ETHZ and Hokkaido University
    • 国際学会
  • [学会発表] Thickness measurement of liquid film on a wall using ultrasonic pulse2017

    • 著者名/発表者名
      H.J.Park, Y.Tasaka, Y.Murai
    • 学会等名
      7th AECoR Joint Meeting between ETHZ and Hokkaido University
    • 国際学会
  • [学会発表] Creations of a turbulent puff in a pipe flow with dilute microbubbles2017

    • 著者名/発表者名
      K.Nakamura, Y.Tasaka, Y.Murai
    • 学会等名
      70th Annual Meeting of the APS Division of Fluid Dynamics, Denver
    • 国際学会
  • [学会発表] Modulation of flow transition in microbbble Taylor-Couette flow2017

    • 著者名/発表者名
      T.Watamura, Y.Tasaka, Y.Murai
    • 学会等名
      70th Annual Meeting of the APS Division of Fluid Dynamics, Denver
    • 国際学会
  • [学会発表] [Plenary] Velocity profiling rheometry for dispersed multiphase fluids2017

    • 著者名/発表者名
      Y.Murai
    • 学会等名
      10th International Symposium on Measurement Techniques for Multiphase Flow - Hong Kong
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Particle trapping in a microchannel by bubble interface2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Ohnishi, A. Kitagawa, P. Denissenko, Y. Hagiwara, Y. Murai
    • 学会等名
      10th International Symposium on Measurement Techniques for Multiphase Flow - Hong Kong
    • 国際学会
  • [学会発表] Voxel-rainbow visualizations of mutual interfaction between microbubbles and turbulent vortical structures on a vertical plate2017

    • 著者名/発表者名
      D. Saito, H.J.Park, Y.Tasaka, Y.Murai
    • 学会等名
      10th International Symposium on Measurement Techniques for Multiphase Flow - Hong Kong
    • 国際学会
  • [学会発表] Heat transfer enhancement of natural convection from a vertical heated plate by a combination of bubble injection and functional plates2017

    • 著者名/発表者名
      A.Kitagawa, M.Nakatani, Y.Nagai, Y.Murai
    • 学会等名
      10th International Symposium on Measurement Techniques for Multiphase Flow - Hong Kong
    • 国際学会
  • [学会発表] Measurement of liquid film thickness in a bubbly two-phase boundary layer by ultrasonic pulse repetition technique2017

    • 著者名/発表者名
      H.J. Park, Y. Tasaka, Y. Murai
    • 学会等名
      10th International Symposium on Measurement Techniques for Multiphase Flow - Hong Kong
    • 国際学会
  • [学会発表] Experimental investigation of three-dimensional bubble cloud motion using UVP and recursive PIV2017

    • 著者名/発表者名
      T.Watamura, A.Kitagawa, Y.Murai
    • 学会等名
      10th International Symposium on Measurement Techniques for Multiphase Flow - Hong Kong
    • 国際学会
  • [学会発表] UVPを用いた管内水・油・空気層状流の流量計測2017

    • 著者名/発表者名
      人見純平,朴 炫珍,田坂裕司,村井祐一
    • 学会等名
      第45回可視化情報シンポジウム
  • [学会発表] 超音波スピニングレオメトリによるマイクロバブル懸濁液の乱流渦粘度の評価2017

    • 著者名/発表者名
      岩佐耕節,芳田泰基,朴 炫珍,田坂裕司,村井祐一
    • 学会等名
      日本混相流学会混相流シンポジウム2017
  • [学会発表] 撥水性水平平板に沿う気泡挙動の可視化2017

    • 著者名/発表者名
      山田洋輔, 川上周作, 北川石英, 村井祐一
    • 学会等名
      日本混相流学会混相流シンポジウム2017
  • [学会発表] 水平チャネル内壁面近傍における気泡通過時の瞬時せん断応力の直接計測2017

    • 著者名/発表者名
      大沼 翔,大石義彦,河合秀樹,村井祐一
    • 学会等名
      日本混相流学会混相流シンポジウム2017
  • [学会発表] 狭間隙を有する垂直並行平板流路内における浮上気泡の周期性2017

    • 著者名/発表者名
      朴炫珍,V.Roig, E.Patricia, 田坂裕司, 村井祐一
    • 学会等名
      日本混相流学会混相流シンポジウム2017
    • 招待講演
  • [学会発表] 気泡注入法と機能表面の利用による自然対流場の伝熱促進2017

    • 著者名/発表者名
      中谷光宏, 永井優太郎, 北川石英, 村井祐一
    • 学会等名
      日本混相流学会混相流シンポジウム2017
  • [学会発表] 乱流境界層内のマイクロバブル群が生ずるクーロン力作用2017

    • 著者名/発表者名
      村井祐一,齋藤大地,朴炫珍,田坂裕司
    • 学会等名
      日本混相流学会混相流シンポジウム2017
  • [学会発表] 境界層内に生成されたマイクロバブルの拡散における壁面曲率の影響2017

    • 著者名/発表者名
      牛山大輝,斎藤大地,朴炫珍,田坂裕司,村井祐一
    • 学会等名
      日本混相流学会混相流シンポジウム2017
  • [学会発表] 管内流に形成される乱流パフによるマイクロバブルの集積について2017

    • 著者名/発表者名
      中村幸太郎,田坂裕司,村井祐一
    • 学会等名
      日本流体力学会年会2017
  • [学会発表] 気泡注入によりもたらされる乱流境界層内部の乱流統計量の変化2017

    • 著者名/発表者名
      朴炫珍,戸田健介, 田坂裕司, 村井祐一
    • 学会等名
      日本機械学会2017年度年次大会
  • [学会発表] 水平チャネル内乱流条件における単一気泡挙動の可視化2017

    • 著者名/発表者名
      木下 雅也,大沼 翔,大石 義彦,河合 秀樹,村井 祐一
    • 学会等名
      日本機械学会2017年度年次大会
  • [学会発表] 気液二相流のスマート制御に基づく船舶の乱流摩擦抵抗低減技術の実用化2017

    • 著者名/発表者名
      熊谷一郎,村井祐一,田坂裕司,朴 炫珍,高橋義明
    • 学会等名
      日本機械学会2017年度年次大会
  • [学会発表] 水平気液二相チャネル乱流における人工ボイド波のシャドウグラフィーによる可視化解析2017

    • 著者名/発表者名
      田中泰爾,朴炫珍,田坂裕司,村井祐一
    • 学会等名
      可視化情報全国講演会(室蘭)

URL: 

公開日: 2018-12-17   更新日: 2022-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi