• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

計算コストを考慮した有限長理論

研究課題

研究課題/領域番号 17H01280
研究機関名古屋大学

研究代表者

林 正人  名古屋大学, 多元数理科学研究科, 教授 (40342836)

研究分担者 和田山 正  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (20275374)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
キーワード有限長評価 / 計算転送方式 / 秘匿通信 / LDPC符号
研究実績の概要

本年度は計算転送方式をより実用的視点から,LDPC符号をベースにした研究を行った.昨年度は,BPSK方式と呼ばれる信号点の数が限られた方式について,議論したが本年では複素平面上でより信号点の数を増やしたQPSK方式および8PSK方式の上で,LDPC符号を用いた符号化法の議論を行った.
さらに,秘密転送計算方式については,有限長での評価を行い漏洩情報量の評価についても厳密に行う方法を提案した.こちらの議論は,LDPC符号に限らず任意の線形符号に秘匿増強を加える方法でありるので,大変汎用性が高いものとなっている.
無線通信からなるネットワークを構成した場合に,転送計算方式や秘密転送計算方式を用いた場合に,従来法と比較してどれだけ効率が向上するかについても検討した.その結果,幾つかの無線通信からなるネットワークにおいて提案手法が従来法を上回ることを示した.
この成果により,どのようなネットワークにおいて,提案方式が効力を発揮するか明らかになった.
また,情報理論セキュリティによる秘匿無線通信についても別途研究を行った.従来法では,一方向の通信により秘匿通信を行うことが標準的であった.従来法では,盗聴者が無線通信において正規受信者よりも,送信者からの情報をたくさん受け取った場合に,秘匿通信ができない致命的な問題があった.今年度は双方向型の通信を用いた場合に,無線通信の場合にガウスノイズを仮定し,盗聴者が正規受信者よりも,送信者からの情報をたくさん受け取った場合でも,秘匿通信が可能となることを示した.特に,衛星通信の場合にこの方式を応用した場合に,ついて数値的に比較検討した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度は,計算転送方式計算転送方式において,実用的視点から,複素平面上でより信号点の数を増やしたQPSK方式および8PSK方式の上で,LDPC符号を用いた符号化の議論を行うことができた.さらに,秘匿計算転送方式においては,有限長評価を行うことに成功した.そして,どのようなネットワークの場合に,我々の提案手法が向上するか明らかにすることに成功した.
さらに,秘匿通信に関しては,双方向通信を提案し,盗聴者が無線通信において正規受信者よりも沢山の情報量を獲得する場合においても,秘匿通信が可能となることをしめした.
これらのことから,おおむね順調に進展していると判断できる.

今後の研究の推進方策

これまでの成果をベースに,有限長の場合を含めた議論を様々な場合に展開する.1つ目のテーマとしては逐次干渉除去による復号化である.干渉がある通信路において,しばしば用いられる復号化法として,逐次干渉除去が知られている.本研究では,LDPC符号に基づく逐次干渉除去を行った場合に,ついて検討する.特に,逐次干渉除去においては,時間分割を組み合わせることが有効となる.どのように,逐次干渉除去において時間分割を組み合わせるか検討を行う.さらに,もう1つの応用として秘匿通信についても検討する.
さらに,秘匿通信については,双方向型の通信に関してより,重点的に研究を行う.今後は,符号の有限性を考慮しつつ,また,実用的な視点を考慮して,欧州宇宙局(ESA)の受託研究を実施しているバロセロナ自治大学のAngeles Vazquez-Castro教授との共同研究を行うことで,より現実的な設定での数値シュミレーションを行う.さらに,これらの応用面の研究を支えるために,基礎的な漏洩情報量評価に関する研究も併せて行う.特に,漏洩情報量評価に関して,量子系のテクニックが使えることが多いので,量子系の研究も併せて重点的に行うとする.特に,量子系の研究については,漏洩情報に限らず,この科研費に関連するテーマについて海外研究者との連携を強めることで,有限長の評価を含めた研究を幅広く積極的に行うとする.
一方で,有限長での符号の解析を行うには組み合わせ論的なアプローチが有効である.したがって,今後は組み合わせ論の専門家との連携を進めることとする.

  • 研究成果

    (37件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (6件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 6件、 査読あり 8件) 学会発表 (23件) (うち国際学会 16件、 招待講演 6件)

  • [国際共同研究] シンガポール国立大学(シンガポール)

    • 国名
      シンガポール
    • 外国機関名
      シンガポール国立大学
  • [国際共同研究] バロセロナ自治大学(スペイン)

    • 国名
      スペイン
    • 外国機関名
      バロセロナ自治大学
  • [国際共同研究] 南方科技大学/香港大学(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      南方科技大学/香港大学
  • [国際共同研究] ウォータールー大学/ペリメーター研究所(カナダ)

    • 国名
      カナダ
    • 外国機関名
      ウォータールー大学/ペリメーター研究所
  • [国際共同研究] デュッセルドルフ大学(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      デュッセルドルフ大学
  • [国際共同研究]

    • 他の国数
      1
  • [雑誌論文] Resolving unattainable Cramer-Rao bounds for quantum sensors2019

    • 著者名/発表者名
      Masahito Hayashi, Sai Vinjanampathy, and L C Kwek
    • 雑誌名

      Journal of Physics B: Atomic, Molecular and Optical Physics

      巻: 52 ページ: 015503

    • DOI

      https://doi.org/10.1088/1361-6455/aaf348

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Universal channel coding for general output alphabet2019

    • 著者名/発表者名
      Masahito Hayashi
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Information Theory

      巻: 65 ページ: 302-321

    • DOI

      10.1109/TIT.2018.2877456

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Physical Layer Security for RF Satellite Channels in the Finite-Length Regime2018

    • 著者名/発表者名
      Vzquez-Castro and Masahito Hayashi
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Information Forensics and Security

      巻: 14 ページ: 981-993

    • DOI

      10.1109/TIFS.2018.2868538

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Asymptotic and non-asymptotic analysis for a hidden Markovian process with a quantum hidden system2018

    • 著者名/発表者名
      Masahito Hayashi and Yuuya Yoshida
    • 雑誌名

      Journal of Physics A: Mathematical and Theoretical

      巻: 51 ページ: 335304

    • DOI

      https://doi.org/10.1088/1751-8121/aacde9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Compression for quantum population coding2018

    • 著者名/発表者名
      Yuxiang Yang, Ge Bai, Giulio Chiribella, and Masahito Hayashi
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Information Theory

      巻: 64 ページ: 4766-4783

    • DOI

      10.1109/TIT.2017.2788407

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Self-guaranteed measurement-based blind quantum computation2018

    • 著者名/発表者名
      Masahito Hayashi and Michal Hajdusek
    • 雑誌名

      Physical Review A

      巻: 97 ページ: 052308

    • DOI

      10.1103/PhysRevA.97.052308

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Analysis of Remaining Uncertainties and Exponents under Various Conditional Renyi Entropies2018

    • 著者名/発表者名
      Vincent Y. F. Tan and Masahito Hayashi
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Information Theory

      巻: 64 ページ: 3734-3755

    • DOI

      10.1109/TIT.2018.2792495

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Quantum stopwatch: how to store time in a quantum memory2018

    • 著者名/発表者名
      Yuxiang Yang, Giulio Chiribella, and Masahito Hayashi
    • 雑誌名

      Proc. Royal Society A

      巻: 64 ページ: 4766-4783

    • DOI

      https://doi.org/10.1098/rspa.2017.0773

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 計算-転送方式におけるLDPC符号化変調方式の漸近性能解析2019

    • 著者名/発表者名
      高邉 賢史,和田山 正, 林 正人
    • 学会等名
      第3回情報理論および符号理論とその応用ワークショップ
  • [学会発表] Secure physical layer network coding versus secure network coding2018

    • 著者名/発表者名
      Masahito Hayashi
    • 学会等名
      IEEE Information Theory Workshop 2018
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Secure Quantum Network Code without Classical Communication2018

    • 著者名/発表者名
      Seunghoan Song and Masahito Hayashi
    • 学会等名
      IEEE Information Theory Workshop 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Secure Computation-and-Forward with Linear Codes2018

    • 著者名/発表者名
      Masahito Hayashi, Tadashi Wadayama, Angeles Vazquez-Castro
    • 学会等名
      IEEE Information Theory Workshop 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Quantum Network Code for Multiple-Unicast Network with Quantum Invertible Linear Operations2018

    • 著者名/発表者名
      Seunghoan Song and Masahito Hayashi
    • 学会等名
      13th Conference on the Theory of Quantum Computation, Communication and Cryptography (TQC 2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] Compression for qubit clocks2018

    • 著者名/発表者名
      Yuxiang Yang, Giulio Chiribella, and Masahito Hayashi
    • 学会等名
      IEEE International Symposium on Information Theory (ISIT2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] Universal Construction of Cheater-Identifiable Secret Sharing Against Rushing Cheaters Based on Message Authentication2018

    • 著者名/発表者名
      Masahito Hayashi and Takeshi Koshiba
    • 学会等名
      IEEE International Symposium on Information Theory (ISIT2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] Secure communication over fully quantum Gel'fand-Pinsker wiretap channel2018

    • 著者名/発表者名
      Anurag Anshu, Masahito Hayashi, and Naqueeb Ahmad Warsi
    • 学会等名
      IEEE International Symposium on Information Theory (ISIT2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] Asymptotically Decoupling and Mixing Properties in Quantum System2018

    • 著者名/発表者名
      Yuuya Yoshida and Masahito Hayashi
    • 学会等名
      IEEE International Symposium on Information Theory (ISIT2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] Asymptotic Analysis on Spatial Coupling Coding for Two-Way Relay Channels2018

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Takabe, Yuta Ishimatsu, Tadashi Wadayama, and Masahito Hayashi
    • 学会等名
      IEEE International Symposium on Information Theory (ISIT2018)
    • 国際学会
  • [学会発表] Universally Fisher-symmetric informationally complete measurements2018

    • 著者名/発表者名
      H. Zhu and M. Hayashi
    • 学会等名
      18th Asian Quantum Information Science Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Attaining the ultimate precision limit in quantum state estimation2018

    • 著者名/発表者名
      Yuxiang Yang, Giulio Chiribella, and Masahito Hayashi
    • 学会等名
      18th Asian Quantum Information Science Conference
    • 国際学会
  • [学会発表] Measurement-Based Quantum Computation and Its Verification2018

    • 著者名/発表者名
      Masahito Hayashi
    • 学会等名
      Second Hong Kong-Shenzhen Workshop on Quantum Information Science
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Quantum stopwatch: How to store time in a quantum memory2018

    • 著者名/発表者名
      Masahito Hayashi
    • 学会等名
      Wolfson - SUSTech meeting
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Verification of Measurement-Based Quantum Computation2018

    • 著者名/発表者名
      Masahito Hayashi
    • 学会等名
      AQIS2018 Kyoto satellite workshop on quantum computing
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Attaining the ultimate precision limit in quantum state estimation2018

    • 著者名/発表者名
      Masahito Hayashi
    • 学会等名
      International Workshop on Quantum Tomography (IWQT)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Attaining the ultimate precision limit in quantum state estimation2018

    • 著者名/発表者名
      Masahito Hayashi
    • 学会等名
      Hong Kong-Shenzhen Workshop on Quantum Information Science
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 双方向リレー通信路における空間結合LDPC符号の漸近解析2018

    • 著者名/発表者名
      高邉 賢史,和田山 正, 林 正人
    • 学会等名
      電子情報通信学会情報理論研究会
  • [学会発表] 量子系におけるTP-CP写像の漸近的decouplingと混合性2018

    • 著者名/発表者名
      吉田裕哉,林 正人
    • 学会等名
      第38回量子情報技術研究会 (QIT38)
  • [学会発表] Secure Quantum Network Code without Classical Communication2018

    • 著者名/発表者名
      Seunghoan Song and Masahito Hayashi
    • 学会等名
      第38回量子情報技術研究会 (QIT38)
  • [学会発表] パウリX, Z測定によるハイパーグラフ状態の量子計算万能性2018

    • 著者名/発表者名
      竹内勇貴,森前智行,林正人
    • 学会等名
      第38回量子情報技術研究会 (QIT38)
  • [学会発表] 計算-転送方式のためのQPSK/8PSKを使用したBICM-LDPC符号の漸近性能解析2018

    • 著者名/発表者名
      高邉 賢史,和田山 正, 林 正人
    • 学会等名
      第41 回情報理論とその応用シンポジウム
  • [学会発表] 双方向リレー通信路における空間結合LDPC符号の漸近解析2018

    • 著者名/発表者名
      高邉 賢史,和田山 正, 林 正人
    • 学会等名
      通信ソサイエティ  革新的無線通信技術に関する横断型研究会(MIKA)

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi