• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

光波パルス時間制御によるフォノンポラリトン波長変換極限と強電界テラヘルツ波発生

研究課題

研究課題/領域番号 17H01282
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

南出 泰亜  国立研究開発法人理化学研究所, 光量子工学研究センター, チームリーダー (10322687)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードテラヘルツ / 非線形光学 / ポラリトン / フォノン / 量子エレクトロニクス / テラヘルツ分光 / 差周波発生
研究実績の概要

本年度は、前年までに達成した10MV/mのテラヘルツ波出力を目標とした100MV/mに高めるため、差周波発生法の提案とそれを実現するシステムの実証試験を行った。また、他の機器と同期計測のため前年に構築した励起光源を用いてテラヘルツ波発生および実利用に向けた分光計測を行った。
差周波テラヘルツ波発生には高強度2波長励起光を作る必要がある、一方で、固体レーザー発振波長とわずかに異なる波長の高強度励起を得ることは通常難しい。本研究では独自の手法としてバックワード・テラヘルツ波パラメトリック発振器を用いて注入光に適した高強度アイドラー光を発生させた。得られたアイドラー光と励起光を用いてフォノンポラリトンを介した光-テラヘルツ波波長変換を実施した結果、従来と比べて10倍の出力エネルギーを周波数0.46THzにおいて達成し、電場強度換算で100倍の増加を得た。本成果は差周波発生による高効率テラヘルツ波を実証し、100MV/mに達する高強度電場を実現する新たな知見を得た。また、バックワード・テラヘルツ波パラメトリック発振器は波長可変であり、適切な光学設計によって周波数可変テラヘルツ波発生が可能である。
また、外部機器との同期実証としてMEMS技術を用いた高速波長可変レーザー(波長掃引周波数10kHz)を用いて光注入光源を構築した。励起光源は前年までに構築したゲインスイッチ半導体レーザーを用いてパルス繰り返し周波数を10.005kHzとした。二つの光源のわずかに異なる周波数差によりパルス毎に周波数が異なるテラヘルツ波発生を実現し、いわゆる非同期サンプリング方式によるテラヘルツ波分光計測を実証した。本成果は光学分野で著名な国際雑誌Optics Lettersに掲載された。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (18件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 10件、 招待講演 6件)

  • [雑誌論文] Evaluation of eight nonlinear crystals for phase-matched Terahertz second-order difference-frequency generation at room temperature2020

    • 著者名/発表者名
      Bernerd Cyril、Segonds Patricia、Debray Jerome、Roux Jean-Francois、Herault Emilie、Coutaz Jean-Louis、Shoji Ichiro、Minamide Hiroaki、Ito Hiromasa、Lupinski Dominique、Zawilski Kevin、Schunemann Peter、Zhang Xinyuan、Wang Jiyang、Hu Zhanggui、Boulanger Benoit
    • 雑誌名

      Optical Materials Express

      巻: 10 ページ: 561~561

    • DOI

      https://doi.org/10.1364/OME.383548

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Frequency-agile injection-seeded terahertz-wave parametric generation2019

    • 著者名/発表者名
      Moriguchi Yoshikiyo、Tokizane Yu、Takida Yuma、Nawata Kouji、Nagano Shigenori、Sato Manabu、Otsuji Taiichi、Minamide Hiroaki
    • 雑誌名

      Optics Letters

      巻: 45 ページ: 77~77

    • DOI

      https://doi.org/10.1364/OL.45.000077

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 波長可変・連続光励起レーザーを用いた光学結晶の非線形係数相対評価2019

    • 著者名/発表者名
      小山美緒, 伊藤弘昌, 野竹孝志, 南出泰亜
    • 雑誌名

      光学

      巻: 10 ページ: 374-380

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Terahertz differential absorption spectroscopy using multifurcated subnanosecond microchip laser2019

    • 著者名/発表者名
      Takida Yuma、Ikeo Toshiyuki、Nawata Kouji、Wada Yoshio、Higashi Yasuhiro、Minamide Hiroaki
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 115 ページ: 121102~121102

    • DOI

      https://doi.org/10.1063/1.5119411

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Characterization of all second-order nonlinear-optical coefficients of organic N-benzyl-2-methyl-4-nitroaniline crystal2019

    • 著者名/発表者名
      Notake Takashi、Takeda Masahiro、Okada Shuji、Hosobata Takuya、Yamagata Yutaka、Minamide Hiroaki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 ページ: 14853

    • DOI

      https://doi.org/10.1038/s41598-019-50951-1

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Expression of various polarization effects by using Spirulina-templated metal μcoils at the terahertz frequency region2019

    • 著者名/発表者名
      Notake Takashi、Kamata Kaori、Iyoda Tomokazu、Otani Chiko、Minamide Hiroaki
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 58 ページ: 032007~032007

    • DOI

      https://doi.org/10.7567/1347-4065/aafca6

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Palmtop, tunable backward terahertz-wave parametric oscillator2020

    • 著者名/発表者名
      Kouji Nawata, Yuma Takida, Takashi Notake, and Hiroaki Minamide
    • 学会等名
      The 9th International Workshop on Terahertz Technology and Applications
    • 国際学会
  • [学会発表] 高強度テラヘルツ波パラメトリック光源の開発現状と将来応用2020

    • 著者名/発表者名
      瀧田 佑馬,南出 泰亜
    • 学会等名
      レーザー学会学術講演会第40回年次大会
  • [学会発表] RIKEN Terahertz-wave research based on nonlinear photonics2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Minamide
    • 学会等名
      Philippine-Japan Conference on Photonics and Optical Materials
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Laser-based, Palmtop-size Terahertz-wave Parametric Oscillator2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Minamide
    • 学会等名
      The 5th International Symposium on Microwave/Terahertz Science and Applications (MTSA2019)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Ultra-precise processing and optical nonlinearity characterization of organic N-benzyl-2-methyl-4-nitroaniline (BNA) crystal2019

    • 著者名/発表者名
      Takashi Notake and Hiroaki Minamide
    • 学会等名
      Global Experts Meeting on Frontiers in Material Science & Nanotechnology
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Security screening system based on spectral detection of gas molecules by tunable terahertz-wave,2019

    • 著者名/発表者名
      K. Nawata, Y. Takida, Y. Tokizane, T. Notake, Z. Han, and H. Minamide
    • 学会等名
      44th International Conference on Infrared, Millimeter and THz waves (IRMMW-THz 2019)
    • 国際学会
  • [学会発表] Phase singularity in double-layer metamaterial based on lattice resonance2019

    • 著者名/発表者名
      Z. Han, S. Ohno, and H. Minamide
    • 学会等名
      44th International Conference on Infrared, Millimeter and THz waves (IRMMW-THz 2019)
    • 国際学会
  • [学会発表] Terahertz differential absorption spectroscopy using multi-furcated Nd:YAG microchip laser for gas sensing2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Takida, T. Ikeo, K. Nawata, Y. Wada, Y. Higashi, and H. Minamide
    • 学会等名
      44th International Conference on Infrared, Millimeter and THz waves (IRMMW-THz 2019),
    • 国際学会
  • [学会発表] Mirrorless backward terahertz-wave parametric oscillator with a slant-stripe-type PPLN,2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Minamide, Kouji Nawata, and Yu Tokizane,
    • 学会等名
      The Advanced Electromagnetics Symposium (AES 2019)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Giant single-crystal of BNA and nonlinearity characterization2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Minamide
    • 学会等名
      8th International Symposium on Optical Materials(IS-OM8)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Security screening system with an injection-seeded terahertz-wave parametric generator,2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Minamide, Kouji Nawata, and Yuma Takida
    • 学会等名
      The 7th Laser Ignition and Giant-microphotonics Conference 2019 (LIC2019)
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 非線形光学結晶を用いた高強度テラヘルツ波光源の開発と展望2019

    • 著者名/発表者名
      南出泰亜
    • 学会等名
      東北大学理研第1回連携ワークショップテラヘルツ光研究の新展開と産業応用への展望

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi