• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

金属用3Dプリンタで形状だけでなく内部組織を自在に制御するための材料科学

研究課題

研究課題/領域番号 17H01329
研究機関大阪大学

研究代表者

小泉 雄一郎  大阪大学, 工学研究科, 教授 (10322174)

研究分担者 千葉 晶彦  東北大学, 金属材料研究所, 教授 (00197617)
山中 謙太  東北大学, 金属材料研究所, 准教授 (30727061)
福山 博之  東北大学, 多元物質科学研究所, 教授 (40252259)
青柳 健大  東北大学, 金属材料研究所, 助教 (90636044)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワード凝固マップ / 熱流体力学シミュレーション / 柱状―等軸遷移(CET) / IN718合金 / Co-Cr-Mo合金 / フェーズフィールド法 / 組織制御 / 粉末床溶融結合
研究実績の概要

これまで、単純な条件でバルク材に種々の条件でEBを照射し、溶融ビード断面の各位置の凝固組織を観察するとともに熱流体力学シミュレーションにより温度分布変化を求め、凝固界面での温度勾配(G)と凝固速度(R)、流速(U)を評価し、GとRと凝固組織の関係を凝固マップの形式で整理することで、GとRと凝固組織の関係は従来の柱状―等軸遷移(CET)のみでは説明できないことを見出し、CETへの下地結晶組織の影響や流動の影響の重要性を明らかにした。今年度は同手法を、Co-Cr-Mo合金、Inconel718合金、SUS304合金にも適用し、各合金の融体の熱物性や熱力学的性質がG-R-U値と組織との関係に及ぼす影響についてのデータを拡充した。さらに、Co-Cr-Mo合金の融体物性として、昨年度の密度に続き、熱容量、熱伝導率およびその温度依存性を静磁場印加電磁浮遊法により精密に測定することにも成功した。今後はこれらを用いてさらに正確な熱流体力学シミュレーションと高精度化な組織予測を行うことができる。さらに粉末床(造形途中の部材の最上面に形成される粉末粒子の層)が存在する場合のビーム照射による溶融・流動・凝固過程のシミュレーションにも成功し、より実際の造形プロセスに近い凝固条件での推定も可能となった。また、バルク体の造形における凝固条件を、気孔などの欠陥を生じることなく大きく変化させるAdaptive Offset法に基づいた直方体試料の造形も行った。造形体の組織を等方的組織から強い配向をもつ単結晶状柱状組織まで作り分けることに、IN718合金に加えてCo-Cr-Mo合金の造形においても成功した。今後はシミュレーションの高精度化と凝固マップの拡充により、造形パラメータ最適化による組織制御の範囲拡大と高精度化を目指すとともに、得られた組織と材料特性の関係を解明する。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

造形用ビーム照射による凝固組織の形成の実験的評価と数値熱流体力学を用いることによる流動の影響も含めた凝固条件の評価の組み合わせによる凝固マップ作成の手法がほぼ確立された。それによりCo-Cr-Mo合金やIN718合金以外の合金にも適用可能となった。複数の合金での結果を比較することで、凝固条件と組織との関係を合金の冶金物理化学的特徴(熱力学的性質や熱物性)と結びつけることも可能となった。このことにより、新規合金に対して、多くの実験を必要とせずに組織制御を可能とすることも現実的となった。さらに粉末床(造形途中の部材の最上面に形成される粉末粒子の層)へのビーム照射による溶融凝固挙動の実験ならびにシミュレーション、バルク体造形物の組織制御が可能であることを示す研究成果も得られていることから、当初の計画以上に研究が進んでいるといえる。

今後の研究の推進方策

本課題研究の開始から3年目となる2019年度には、粒径や結晶配向等の制御可能な範囲を拡大するとともに、3D積層造形特有の凝固条件での結晶成長挙動に関する学術的知見を拡充するために、多パスでのビーム照射による造形条件(ビーム出力、ビーム走査速度、ビーム走査間隔等)での実験を行い、それらの造形条件と凝固条件との関係データの拡充を行う。中でも、溶融から凝固に遷移する過程での核生成や凝固偏析を、冷却速度0の状態での固液共存状態を出発点とする凝固結晶成長、平衡分配係数からの予測から逸脱した溶質分配といった視点から解析することで、積層造形特有の組織形成メカニズムの本質的解明に迫る。これにより積層造形における組織制御の科学的指針となる新しい凝固学開拓とする。同時に、当初4年目に計画していた造形体の組織と力学特性との関係の評価を前倒しで始めることで、金属積層造形プロセスを活用した組織制御による材料特性の制御のためのデータ蓄積も加速して進めて行く。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Effect of process parameters on melt pool geometry and microstructure development for electron beam melting of IN718: A systematic single bead analysis study2019

    • 著者名/発表者名
      Xiao Ding, Yuichiro Koizumi, Daixiu Wei, Akihiko Chiba
    • 雑誌名

      Additive Manufacturing

      巻: 26 ページ: 215-226

    • DOI

      10.1016/j.addma.2018.12.018

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 計算機シミュレーションを用いた Additive Manufacturing プロセス最適化予測2019

    • 著者名/発表者名
      小泉 雄一郎
    • 雑誌名

      スマートプロセス学会誌

      巻: 8 ページ: 132-138

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molten Pool Behavior and Effect of Fluid Flow on Solidification Conditions in Selective Electron Beam Melting (SEBM) of a Biomedical Co-Cr-Mo Alloy2019

    • 著者名/発表者名
      Yufan Zhao, Yuichiro Koizumib, Kenta Aoyagi, Daixiu Wei, Kenta Yamanaka, Akihiko Chiba
    • 雑誌名

      Additive Manufacturing

      巻: 26 ページ: 202-214

    • DOI

      10.1016/j.addma.2018.12.002

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 金属3Dプリントにおける材料組織制御2019

    • 著者名/発表者名
      小泉 雄一郎
    • 雑誌名

      TECHNO NET(大阪大学工業会誌)

      巻: 584 ページ: 2-1

  • [雑誌論文] Electron beam additive manufacturing of Inconel 718 alloy rods: Impact of build direction on microstructure and high-temperature tensile properties2018

    • 著者名/発表者名
      Shi-Hai Sun, Yuichiro Koizumi, Tsuyoshi Saito, Kenta Yamanaka, Yun-Ping Li, Yujie Cui, Akihiko Chiba
    • 雑誌名

      Additive Manufacturing

      巻: 23 ページ: 457-470

    • DOI

      10.1016/j.addma.2018.08.017

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Heterogeneous microstructures and corrosion resistance of biomedical Co-Cr-Mo alloy fabricated by electron beam melting (EBM)2018

    • 著者名/発表者名
      Wei Daixiu、Koizumi Yuichiro、Chiba Akihiko、Ueki Kosuke、Ueda Kyosuke、Narushima Takayuki、Tsutsumi Yusuke、Hanawa Takao
    • 雑誌名

      Additive Manufacturing

      巻: 24 ページ: 103~114

    • DOI

      10.1016/j.addma.2018.09.006

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 1.デジタルものづくり時代の材料設計とプロセス ~金属Additive Manufacturingを中心に~2018

    • 著者名/発表者名
      小泉雄一郎
    • 雑誌名

      大阪冶金会会誌

      巻: 59 ページ: 67-71

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 金属付加製造の現状と粉末床溶融結合における組織制御2018

    • 著者名/発表者名
      小泉 雄一郎, 千葉晶彦, 野村直之, 中野貴由
    • 雑誌名

      スマートプロセス学会誌

      巻: 7 ページ: 216-221

    • 査読あり
  • [学会発表] Effects of Powder Layer and Particle Size Distribution on Fusion Process during Powder Bed Fusion with Electron Beam2019

    • 著者名/発表者名
      Yufan ZHAO、Yuichiro KOIZUMI、Kenta AOYAGI、Kenta YAMANAKA、Akihiko CHIBA
    • 学会等名
      日本金属学会(2019年春期講演大会(第164回)
  • [学会発表] 静磁場印加電磁浮遊法を用いた溶融 Co-Cr-Mo 系合金の熱伝導率測定2019

    • 著者名/発表者名
      大塚 誠、高橋 侑希、小泉 雄一郎、趙 宇凡、千葉 晶彦、福山 博之
    • 学会等名
      日本金属学会(2019年春期講演大会(第164回)
  • [学会発表] フェーズフィールド法を用いたAl合金の付加製造(AM)における溶融凝固挙動の研究2019

    • 著者名/発表者名
      大東 佑汰、小泉 雄一郎
    • 学会等名
      日本金属学会2019年春期講演大会(第164回)
  • [学会発表] デジタルものづくり時代の材料設計とプロセス~ 金属Additive Manufacturingを中心に ~2018

    • 著者名/発表者名
      小泉 雄一郎
    • 学会等名
      平成30年度 大阪冶金会講演会
    • 招待講演
  • [学会発表] 静磁場印加電磁浮遊法を用いた溶融 Co-Cr-Mo 系合金の垂直分光放射率および定圧モル熱容量測定2018

    • 著者名/発表者名
      高橋侑希, 大塚 誠, 小泉雄一郎, 趙宇凡, 千葉晶彦, 福山博之
    • 学会等名
      日本金属学会講演大会秋期講演大会(第163回)
  • [学会発表] Grain Morphology and Texture Formation in a Co-Cr-Mo Alloy Fabricated by Electron Beam Melting2018

    • 著者名/発表者名
      Yufan ZHAO, Yuichiro KOIZUMI, Kenta AOYAGI, Akihiko CHIBA
    • 学会等名
      日本金属学会講演大会秋期講演大会(第163回)
  • [学会発表] Additive Manufacturing における材料組織制御と計算機シミュレーションの活用 (依頼講演)2018

    • 著者名/発表者名
      小泉雄一郎
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会 高温プロセス部会 平成30年度 特別講演会 「製鉄プロセスにおける新たな物理学的視点、固体・粉体の力学と数値シミュレーション-」
  • [学会発表] 3Dプリントにおける材質制御のための溶融金属の流動解析2018

    • 著者名/発表者名
      小泉雄一郎
    • 学会等名
      FLOW-3D Japan Users Conference 2018
    • 招待講演
  • [学会発表] Microstructure Control of Biomedical Co-Cr-Mo Alloy Fabricated by Electron Beam Powder Bed Fusion (EB-PBF) (依頼講演)2018

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Koizumi
    • 学会等名
      The 16th Discussion Meeting on Thermodynamics of Alloys (TOFA)
    • 国際学会
  • [学会発表] Numerical Simulation of Multi-Pass Electron Beam (EB) Scanning Process for Controlling Microstructure of Alloy 718 in EB-Powder Bed Fusion (EB-PBF)2018

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Koizumi, Xiao Ding, Kenta Yamanaka, Kenta Aoyagi, Akihiko Chiba
    • 学会等名
      MS 1108 Modeling and Simulation for Additive Manufacturing in the 13th World Congress on Computational Mechanics (WCCMXIII)
    • 国際学会
  • [学会発表] Investigation of Solidification Conditions in Electron Beam Melting using Computational Thermal-Fluid Dynamics Simulation2018

    • 著者名/発表者名
      Yufan ZHAO, Yuichiro KOIZUMI, Kenta AOYAGI, Kenta YAMANAKA and Akihiko CHIBA
    • 学会等名
      MS 1108 Modeling and Simulation for Additive Manufacturing in the 13th World Congress on Computational Mechanics (WCCMXIII)
    • 国際学会
  • [学会発表] Density Measurement of Co-Cr-Mo Melt with Electromagnetic Levitation Technique in Static Magnetic Field2018

    • 著者名/発表者名
      Yuki Takahashi, Makoto Ohtsuka, Yuichiro Koizumi, Yufan Zhao, Akihiko Chiba, Hiroyuki Fukuyama
    • 学会等名
      Twentieth Symposium on Thermophysical Properties
    • 国際学会
  • [備考] 大阪大学大学院工学研究科材料エネルギー理工学講座 材料設計・プロセス工学領域(小泉研究室)

    • URL

      http://www.mat.eng.osaka-u.ac.jp/msp3/MSP3-HomeJ.htm

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi