• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

皮膜に網をかぶせた大型スーパープレッシャー気球に向けた基礎技術の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17H01352
研究機関国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構

研究代表者

齋藤 芳隆  国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 准教授 (50300702)

研究分担者 秋田 大輔  東京工業大学, 環境・社会理工学院, 准教授 (30435812)
中篠 恭一  東海大学, 工学部, 准教授 (60408028)
松尾 卓摩  明治大学, 理工学部, 専任准教授 (80406834)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワード科学観測気球 / スーパープレッシャー気球 / 膜構造物 / 網
研究実績の概要

2017年に実施した体積2,000 m3の気球の膨張、破壊試験の結果の解析を進めた。気球内圧と大気圧の差圧を、気温、大気圧、および、気球の体積膨張の関数としてモデル化した。その値と実測値との差としてガス漏れ量を求めることによってガス漏れ量の上限値を求め、それが十分に小さいことを確認した。
皮膜に網をかぶせたスーパープレッシャー気球の形状を、変分法により網線長一定の条件下で体積が最大となる形状として求め、地上試験で計測した体積2,000 m3の気球の半径と子午線長の比と理論比とを比較することで定式の妥当性を検証した。また、従来の気球設計で用いてきた近似形状との違いは、皮膜の伸びで吸収できる範囲にとどまっていることを確認した。
体積6,400 m3の気球の地上試験を実施し、740 Paの耐圧性能を有することが確認された。気球重量は93 kgと軽く、この耐圧性能は70 kgの機器を搭載して高度27 kmを飛翔する際に要求される値の倍に相当する。
体積7,000 m3のスーパープレッシャー気球を豪州で飛翔させる計画を立案し、実施が採択された。地上試験の結果を踏まえて尾部の構造を改良し、飛翔試験用の体積7,000 m3の気球を制作した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

地上で検証可能な試験が完了し、飛翔試験用の気球を製作するに至ったため。

今後の研究の推進方策

豪州での飛翔実験に向け、搭載機器の製作、動作確認を行い、飛翔試験を実施する。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Recent Developments on the Super-Pressure Balloon with a Diamond Shaped Net --- Ground Inflation Tests of Two 2,000 m3 Balloons ---2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Saito, Kyoichi Nakashino, Daisuke Akita, Takuma Matsuo
    • 雑誌名

      Transactions of JSASS

      巻: - ページ: accepted

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 皮膜に網をかぶせた長時間飛翔用スーパープレッシャー気球の開発(NPB7-1気球の地上試験)2020

    • 著者名/発表者名
      斎藤 芳隆、山田 和彦、中篠 恭一、秋田 大輔、松尾 卓摩、泉 芙由美、松嶋 清穂、橋本 紘幸、島津 繁之
    • 雑誌名

      第20回宇宙科学シンポジウム集録

      巻: - ページ: p1.51

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Recent Developments on the Super-Pressure Balloon with a Diamond Shaped Net --- Ground Inflation Tests of Two 2,000 m3 Balloons ---2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Saito, Kyoichi Nakashino, Daisuke Akita, Takuma Matsuo
    • 雑誌名

      Proceedings of the 32nd International Symposium on Space Technology

      巻: - ページ: 2019-m-20p

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 皮膜に網をかぶせた長時間飛翔用スーパープレッシャー気球の実験計画2019

    • 著者名/発表者名
      斎藤 芳隆、山田 和彦、中篠 恭一、秋田 大輔、松尾 卓摩、石村 康正、山田 昇、松嶋 清穂、橋本 紘幸、島津 繁之
    • 雑誌名

      2019年度大気球シンポジウム集録

      巻: - ページ: isas19-sbs-016

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 皮膜に網を被せたスーパープッシャー気球の形状計算2019

    • 著者名/発表者名
      泉 芙由美、秋田 大輔、斎藤 芳隆、中篠 恭一、松尾 卓摩
    • 雑誌名

      2019年度大気球シンポジウム集録

      巻: - ページ: isas19-sbs-018

    • オープンアクセス
  • [学会発表] 皮膜に網をかぶせた長時間飛翔用スーパープレッシャー気球の開発(NPB7-1気球の地上試験)2020

    • 著者名/発表者名
      斎藤 芳隆、山田 和彦、中篠 恭一、秋田 大輔、松尾 卓摩、泉 芙由美、松嶋 清穂、橋本 紘幸、島津 繁之
    • 学会等名
      第20回宇宙科学シンポジウム
  • [学会発表] Recent Developments on the Super-Pressure Balloon with a Diamond Shaped Net --- Ground Inflation Tests of Two 2,000 m3 Balloons ---2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Saito, Kyoichi Nakashino, Daisuke Akita, Takuma Matsuo
    • 学会等名
      The 32nd International Symposium on Space Technology
    • 国際学会
  • [学会発表] 皮膜に網をかぶせた長時間飛翔用スーパープレッシャー気球の実験計画2019

    • 著者名/発表者名
      斎藤 芳隆、山田 和彦、中篠 恭一、秋田 大輔、松尾 卓摩、石村 康正、山田 昇、松嶋 清穂、橋本 紘幸、島津 繁之
    • 学会等名
      2019年度大気球シンポジウム
  • [学会発表] 皮膜に網を被せたスーパープッシャー気球の形状計算2019

    • 著者名/発表者名
      泉 芙由美、秋田 大輔、斎藤 芳隆、中篠 恭一、松尾 卓摩
    • 学会等名
      2019年度大気球シンポジウム

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi