• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

核融合炉ダイバータ実現に向けた高耐久性タングステン材料の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17H01364
研究機関東北大学

研究代表者

長谷川 晃  東北大学, 金属材料研究所, 学術研究員 (80241545)

研究分担者 野上 修平  東北大学, 工学研究科, 准教授 (00431528)
宮澤 健  東北大学, 工学研究科, 助教 (00733726) [辞退]
安堂 正己  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 六ヶ所研究所 核融合炉材料研究開発部, 主幹研究員 (30370349)
長坂 琢也  核融合科学研究所, ヘリカル研究部, 教授 (40311203)
外山 健  東北大学, 金属材料研究所, 准教授 (50510129)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
キーワード核融合炉ダイバータ / タングステン / 中性子照射影響 / 微細組織発達 / 照射後機械特性
研究実績の概要

核融合炉高熱流束機器用材料であるタングステン(W)における中性子照射影響についてのデータを収集するために、日米協力事業PHENIX計画において米国ORNLのHFIR炉を用いて中性子照射した純W材およびその合金材の照射前後の材料特性と微細微細組織についてのデータを収集し、整理し、論文として発表した。原子炉で照射した試験片の微細組織発達については、日本に試験片を輸送して行う予定であったが、コロナ禍による米国側研究所内の手続き等の遅延により当初予定の期間内で終了できそうもなかったため、くり越しを行ってきた。令和4年(2022年)1月に大洗の金属材料研究所附属量子エネルギー材料科学国際研究センターに試験片が到着したので、今年度は照射後試料の微細組織観察を行いその結果を報告した。
(1)用いた試料の照射前の結晶粒および粒内亜粒界組織に対して照射材における組織変化の挙動、室温での固さや電気抵抗率測定を行い、さらに電子顕微鏡による微細組織観察によりボイドや転位ループ、照射前の亜粒界組織や転位との関係を調査した。その結果、600℃および800℃では、受入まま材においては照射前の亜粒界組織が照射後も保存され、ボイドや転位ループ等の照射欠陥集合体に対応した照射硬化などが得られた。一方、1100℃照射では亜粒界組織や粒内転位が回復し、さらに硬化に寄与する欠陥集合体としてはボイドのみが観察された。この内容については、プラズマ核融合学会、金属学会、原子力学会において報告した。
(2)荷電粒子照射については、東北大学工学研究科のダイナミトロン加速器での水素イオンと量子科学技術研究開発機構高崎研のTIARAでのWの自己イオンを使って、照射温度800℃、最大1dpaまで照射実験を行い、微細組織観察を実施し、それらの相互比較を行った。これらの結果についてまとめて論文として出版した。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 3件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件)

  • [国際共同研究] Oak Ridge National Laboratory(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Oak Ridge National Laboratory
  • [国際共同研究] Karlsruhe Institute of Technology/Forschungszentrum Julich GmbH(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      Karlsruhe Institute of Technology/Forschungszentrum Julich GmbH
  • [雑誌論文] Microstructural evolution in tungsten binary alloys under proton and self-ion irradiations at 800oC2023

    • 著者名/発表者名
      T. Miyazawa, Y. Kikuchi, M. Ando, J.H. Yu, K. Yabuuchi, T. Nozawa, H. Tanigawa, S. Nogami, A. Hasegawa
    • 雑誌名

      Journal of Nuclear Materials

      巻: 575 ページ: 154239

    • DOI

      10.1016/j.jnucmat.2023.154239

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Tungsten-Tantalum Alloys for Fusion Reactor Applications2022

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Nogami, Itsuki Ozawa, Daisuke Asami, Naoya Matsuta, Seiji Nakabayashi, Siegfried Baumgartner, Philipp Lied, Kiyohiro Yabuuchi, Takeshi Miyazawa, Yuta Kikuchi, Marius Wirtz, Michael Rieth, Akira Hasegawa
    • 雑誌名

      Journal of Nuclear Materials

      巻: 566 ページ: 153740

    • DOI

      10.1016/j.jnucmat.2022.153740

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Neutron irradiation-enhanced grain growth in tungsten and tungsten alloys2022

    • 著者名/発表者名
      Hanns Gietl, Takaaki Koyanagi, Xunxiang Hu, Makoto Fukuda, Akira Hasegawa, Yutai Katoh
    • 雑誌名

      Journal of Alloys and Compounds

      巻: 901 ページ: 163419

    • DOI

      10.1016/j.jallcom.2021.163419

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Effects of microstructural anisotropy and helium implantation on tensile properties of powder-metallurgy processed tungsten plates2022

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Miyazawa, Kento Matsui, Akira Hasegawa
    • 雑誌名

      Nuclear Materials and Energy

      巻: 30 ページ: 101122

    • DOI

      10.1016/j.nme.2022.101122

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Neutron irradiation tolerance of potassium-doped and rhenium-alloyed tungsten2021

    • 著者名/発表者名
      Shuhei Nogami, Dmitry Terentyev, Aleksandr Zinovev, Chao Yin, Michael Rieth, Gerald Pintsuk, Akira Hasegawa
    • 雑誌名

      Journal of Nuclear Materials

      巻: 553 ページ: 153009

    • DOI

      10.1016/j.jnucmat.2021.153009

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 熱中性子遮へいを施して中性子照射した純WおよびW合金の 損傷の微細組織解析2023

    • 著者名/発表者名
      長谷川晃、吉田健太
    • 学会等名
      金属学会 2023年春の大会
  • [学会発表] ダイバータへの適用をめざすタングステン材料の照射データベースの構築2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川晃、宮澤健、野澤貴史、安堂正己、兪周炫、黒滝宏紀
    • 学会等名
      プラズマ核融合学会 2022年
  • [学会発表] HFIRにて熱中性子遮へいを施して中性子照射したWの損傷の微細組織解析2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川晃、吉田健太
    • 学会等名
      金属学会 2022年 秋の大会
  • [学会発表] HFIRで照射したタングステンの中性子照射特性と微細組織発達2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川晃、吉田健太、宮澤健
    • 学会等名
      原子力学会 2022年秋の大会
  • [学会発表] 核融合炉用材料という新しい分野でのタングステン材料の適用を通した材料科学の進展の状況 核融合炉用タングステン合金の開発2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川晃
    • 学会等名
      金属学会シンポジウム タングステン材料科学シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] HFIRで中性子照射したWおよびW合金の 照射後特性評価2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川晃
    • 学会等名
      金属学会 材料照射研究会2022

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi