研究課題/領域番号 |
17H01418
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
分子生物学
|
研究機関 | 公益財団法人東京都医学総合研究所 |
研究代表者 |
正井 久雄 公益財団法人東京都医学総合研究所, 基礎医科学研究分野, 所長 (40229349)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 複製タイミング / クロマチンループ / 染色体高次構造 / 非相同末端結合 / 組換え修復 / ES細胞 / グアニン4重鎖DNA |
研究成果の概要 |
代表的な非B型DNAであるグアニン4重鎖構造(G4)は、ゲノム上で種々の生物学的機能を果たしている事が明らかになりつつある。本研究では、G4によるDNA複製制御のメカニズムを解析した。G4はG-rich鎖の転写により形成され、複製開始を触媒することを大腸菌染色体の第二の複製開始様式を詳細に解析することにより明らかにした。一方、進化的に保存された核因子Rif1は、G4を認識しクロマチンに結合し核膜近傍に複製に抑制的なクロマチンドメインを形成することにより、DNA複製の時空間制御の鍵を握る分子である事を明らかにした。本研究では、G4結合ドメイン等Rif1タンパク質の種々の生化学的特性も解明した。
|
自由記述の分野 |
分子生物学、生化学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
生体のゲノム上にグアニン4重鎖構造が形成され、生物学的な重要な役割を果たすことが示されつつある。本研究では、G4の機能に関してRNA-DNA hybrid上に形成されるG4が複製開始のシグナルとなる事、G4結合因子がクロマチンループ形成により、複製開始を抑制するクロマチン高次構造を形成する事を示した。これらの発見はG4が担う新たな機能を明らかにするものであり、その分子基盤を解析することにより、これまで明らかになっていない、核酸の形が指令するゲノムの新規情報の解明に寄与する。また、得られた知見やG4結合リガンド等を用いて、G4を標的とした、制癌剤あるいは抗ウイルス剤の開発にも役立つであろう。
|