• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2021 年度 実績報告書

系統的破壊を通じた巨大有糸分裂装置・スピンドルの分子モデル構築

研究課題

研究課題/領域番号 17H01431
研究機関名古屋大学

研究代表者

五島 剛太  名古屋大学, 理学研究科, 教授 (20447840)

研究分担者 清光 智美  沖縄科学技術大学院大学, 細胞分裂動態ユニット, 准教授 (10503443)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
キーワード細胞
研究実績の概要

本研究では、遺伝情報を姉妹細胞へ継承するのに必須の細胞分裂装置・スピンドル総体の分子モデルを構築することを目標に定めた。近年、多くのスピンドル形成因子が報告され、またスピンドル形成の各過程には複数の機構が存在することも示されたが、遺伝子解析法の不完全さにより相矛盾する報告も多く、分子モデルの構築には至っていない。本研究では、ロバストな遺伝子破壊法を用い、スピンドル形成因子候補の役割を逐一詳細に突き止めることを目的とした。
本年度、酵母とヒト培養細胞を使った実験で、細胞分裂を司るスピンドル形成の新たな仕組みを発見した。スピンドルの形成には数十の遺伝子の働きが必要とされる。スピンドル形成に必要な遺伝子は、酵母から動物や植物に至るまで、広く共通していることが多いが、一方で、特定の遺伝子を持っていない生物種もある。この場合、その生物種は進化の過程で、まだ我々が把握できていない遺伝子を使った機構を発達させたと考えられる。本研究では、生物進化実験と呼ばれる、実験室内で生物の遺伝子変異を蓄積していく方法により、酵母や動物でスピンドル形成に必須のタンパク質リン酸化酵素Poloを欠失しながらスピンドルをなお形成できる、酵母の人為的作出に成功した。そのような酵母の多くはグルコース代謝経路に変化が生じていて、別のタンパク質リン酸化酵素Casein kinase I(CK1)を介したスピンドル形成経路が働いていることがわかった。さらに、PoloとCK1の同様の関係性は、ヒトの大腸癌患者由来の培養細胞においても確かめられた。

現在までの達成度 (段落)

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] The University of Edinburgh(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      The University of Edinburgh
  • [雑誌論文] Mitotic spindle formation in the absence of Polo kinase2022

    • 著者名/発表者名
      Kim Juyoung、Goshima Gohta
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 119 ページ: e2114429119

    • DOI

      10.1073/pnas.2114429119

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Further Reading | Microtubule Nucleation Pathways2021

    • 著者名/発表者名
      Goshima Gohta
    • 雑誌名

      Encyclopedia of Biological Chemistry III (Third Edition)

      巻: 5 ページ: 547~553

    • DOI

      10.1016/B978-0-12-819460-7.00069-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Microtubule-associated proteins promote microtubule generation in the absence of γ-tubulin in human colon cancer cells2021

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya Kenta、Goshima Gohta
    • 雑誌名

      Journal of Cell Biology

      巻: 220 ページ: e202104114

    • DOI

      10.1083/jcb.202104114

    • 査読あり
  • [学会発表] 細胞分裂の宝探し2022

    • 著者名/発表者名
      五島剛太
    • 学会等名
      細胞分裂研究会
    • 招待講演
  • [備考] 五島研究室ホームページ

    • URL

      http://bunshi4.bio.nagoya-u.ac.jp/~tenure2/goshima.html

URL: 

公開日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi