• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

シロアリ腸内微生物群集の網羅的シングルセル解析による複雑性成立機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17H01447
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

大熊 盛也  国立研究開発法人理化学研究所, バイオリソース研究センター, 室長 (10270597)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワード共生 / シングルセル / ゲノム解析 / 微生物群集 / 微生物機能 / トランスクリプトーム
研究実績の概要

複雑ではあるが安定して再現性良く同一の微生物群集が得られるシロアリ腸内の共生微生物群集において、シングルセルゲノム解析によって網羅的に群集を構成する主要な微生物種の機能解明をめざしている。ヤマトシロアリ腸内全体の微生物群集を構成する主要な細菌種について、目標としていた約80種のシングルセルゲノムシーケンシングを完了した。細菌種間で保存されている遺伝子が解読ゲノムに得られた割合からゲノム完全率を算出したところ、多くの腸内細菌種の解読ゲノムの完全率は低く、それぞれの種の機能の比較解析には不十分であると考えられた。
シングルセルからの全ゲノム増幅においては、増福時のバイアスを低減させることが極めて重要で、増幅反応の液量を極めて低く抑えることが有効とされているが、既存の方法は、特殊なデバイスが必要で、高価かつ低スループットであった。そこで、工学系の研究者との共同研究で、シングルセルゲノム解析技術の高度化を進め、アガロース外殻構造の内部がゾル状の2層からなるマイクロカプセルを開発し、カプセル内でシングルセルゲノムの増幅反応を行えるようにした。大腸菌を用いた試験では、ピコリットルスケールの増幅反応により、従来には得られなかった高いゲノム完全率でのゲノム解読を再現性よく達成することができた。安価かつ容易に多数のマイクロカプセルを作成できることに加え、酵素、オリゴヌクレオチドプライマーなどの低分子物質を透過させることができ、反応液の置換も容易なシステムである。この技術の適用で、よりゲノム完全率の高いシングルセルゲノム解析を行うことができると考えられた。
セルロース分解性の原生生物細胞に共生する細菌種のシングルセルゲノム解析も継続して行うと同時に、腸内からの細菌の分離解析、原生生物のシングルセルトランスクリプトーム解析も進めている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

目標としていた80種の腸内細菌のシングルセルゲノムのシーケンシングを終えたこと、原生生物のシングルセルトランスクリプトーム解析を論文投稿にまで進められたことなど、進捗状況は概ね順調である。十分なゲノム完全率を得ることができない細菌種が多いなど、個々の細菌種の腸内微生物群集における役割分担の解明には至っていないが、マイクロカプセルの新技術を工学系研究者との共同研究により開発できたことは、今後のシングルセル解析に大きな進展をもたらすと考えられる。

今後の研究の推進方策

現在までの進捗状況は概ね順調であり、研究の推進方策に大きな変更はない。引き続き、取得した細菌種のシングルセルゲノム情報の機能解析を進めるが、ゲノム完全率の低いものについては、新しく開発したマイクロカプセルの技術を適用する。これらの解析により、個々の細菌種の腸内微生物群集における役割分担等を明らかにして群集の複雑性がもたらされ維持される機構の解明をめざす。原生生物細胞に共生する細菌については、複数種のシロアリや原生生物種間で、共通種または近縁種が共生するものを比較解析し、また、宿主である原生生物についてもシングルセルトランスクリプトーム解析により機能を解明して、原生生物―共生細菌間の共生機構の普遍性や特異性、進化的考察をする。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 4件、 査読あり 8件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 2件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Streptomyces bauhiniae sp. nov., isolated from tree bark of Bauhinia variegata Linn. in Thailand2020

    • 著者名/発表者名
      Kanchanasin Pawina、Yuki Masahiro、Kudo Takuji、Ohkuma Moriya、Kuncharoen Nattakorn、Phongsopitanun Wongsakorn、Tanasupawat Somboon
    • 雑誌名

      International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology

      巻: 70 ページ: 228~233

    • DOI

      10.1099/ijsem.0.003743

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Microbispora catharanthi sp. nov., a novel endophytic actinomycete isolated from the root of Catharanthus roseus2020

    • 著者名/発表者名
      Klykleung Nattaporn、Yuki Masahiro、Kudo Takuji、Ohkuma Moriya、Phongsopitanun Wongsakorn、Pittayakhajonwut Pattama、Tanasupawat Somboon
    • 雑誌名

      International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology

      巻: 70 ページ: 964~970

    • DOI

      10.1099/ijsem.0.003858

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Thermaurantimonas aggregans gen. nov., sp. nov., a moderately thermophilic heterotrophic aggregating bacterium isolated from microbial mats at a terrestrial hot spring2020

    • 著者名/発表者名
      Iino Takao、Kawai Shigeru、Yuki Masahiro、Dekio Itaru、Ohkuma Moriya、Haruta Shin
    • 雑誌名

      International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology

      巻: 70 ページ: 1117~1121

    • DOI

      10.1099/ijsem.0.003888

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Micromonospora musae sp. nov., an endophytic actinomycete isolated from roots of Musa species2019

    • 著者名/発表者名
      Kuncharoen Nattakorn、Kudo Takuji、Yuki Masahiro、Okuma Moriya、Booncharoen Auttaporn、Tanasupawat Somboon
    • 雑誌名

      Systematic and Applied Microbiology

      巻: 42 ページ: 126020~126020

    • DOI

      10.1016/j.syapm.2019.126020

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Nonomuraea phyllanthi sp. nov., an endophytic actinomycete isolated from the leaf of Phyllanthus amarus2019

    • 著者名/発表者名
      Klykleung Nattaporn、Yuki Masahiro、Kudo Takuji、Ohkuma Moriya、Phongsopitanun Wongsakorn、Pittayakhajonwut Pattama、Tanasupawat Somboon
    • 雑誌名

      Archives of Microbiology

      巻: 202 ページ: 55~61

    • DOI

      10.1007/s00203-019-01717-w

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Isolation and characterization of a thermophilic sulfur- and iron-reducing thaumarchaeote from a terrestrial acidic hot spring2019

    • 著者名/発表者名
      Kato Shingo、Itoh Takashi、Yuki Masahiro、Nagamori Mai、Ohnishi Masafumi、Uematsu Katsuyuki、Suzuki Katsuhiko、Takashina Tomonori、Ohkuma Moriya
    • 雑誌名

      The ISME Journal

      巻: 13 ページ: 2465~2474

    • DOI

      10.1038/s41396-019-0447-3

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparative genomics of Parolsenella catena and Libanicoccus massiliensis: Reclassification of Libanicoccus massiliensis as Parolsenella massiliensis comb. nov.2019

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto Mitsuo、Ikeyama Nao、Murakami Takumi、Mori Hiroshi、Yuki Masahiro、Ohkuma Moriya
    • 雑誌名

      International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology

      巻: 69 ページ: 1123~1129

    • DOI

      10.1099/ijsem.0.003283

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Horizontally-acquired genetic elements in the mitochondrial genome of a centrohelid Marophrys sp. SRT1272019

    • 著者名/発表者名
      Nishimura Yuki、Shiratori Takashi、Ishida Ken-ichiro、Hashimoto Tetsuo、Ohkuma Moriya、Inagaki Yuji
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 ページ: 4850~4850

    • DOI

      10.1038/s41598-019-41238-6

    • 査読あり
  • [学会発表] Single-cell genomics of termite-gut symbionts.2019

    • 著者名/発表者名
      Moriya Ohkuma
    • 学会等名
      Okinawa Institute of Science and Technology Graduate University (OIST) Mini-Symposium “Ecology and Evolution of Termite Gut Microbes”
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Cultured microbial resources and single-cell genomics of yet-uncultured for integrated symbiology.2019

    • 著者名/発表者名
      Moriya Ohkuma
    • 学会等名
      RIKEN-Japan Society of Symbiosis Joint Symposium "Toward applied symbiosis biology"
    • 招待講演
  • [学会発表] Sutterellaceae 科に属する新菌種2019

    • 著者名/発表者名
      坂本光央、池山菜緒、國弘忠生、飯野隆夫、雪真弘、大熊盛也
    • 学会等名
      第93回日本細菌学会総会
  • [学会発表] Recent Activities of RIKEN BRC-JCM2019

    • 著者名/発表者名
      Moriya Ohkuma
    • 学会等名
      Asian Network of Research Resource Centers, the 11th International Meeting
    • 国際学会
  • [学会発表] Spirotrichonymphea 綱原生生物の分子系統解析2019

    • 著者名/発表者名
      野田 悟子、北出 理、大熊盛也
    • 学会等名
      第52回日本原生生物学会大会
  • [学会発表] ヤマトシロアリ腸内オキシモナス群集におけるエコタイプ仮説の検証2019

    • 著者名/発表者名
      猪飼 桂、北出 理、傅 潔洋、大熊 盛也、本郷 裕一
    • 学会等名
      第52回日本原生生物学会大会
  • [学会発表] 難培養微生物のシングルセルゲノム解析2019

    • 著者名/発表者名
      雪 真弘、大熊 盛也
    • 学会等名
      第52回日本原生生物学会大会
    • 招待講演
  • [学会発表] シロアリ腸内原生生物と細胞内・表面共生細菌間の相互作用2019

    • 著者名/発表者名
      雪 真弘、大熊 盛也
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第33回大会
    • 招待講演
  • [学会発表] シロアリ腸内から分離された新規 Paraburkholderia 属細菌 2 種の比較解析2019

    • 著者名/発表者名
      雪 真弘, 高島 昌子, 清水 美智留, 加藤 真悟, 大熊 盛也
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第33回大会
  • [学会発表] ヤマトシロアリ腸内に共生する原生生物の多様性と機能の解析2019

    • 著者名/発表者名
      西村 祐貴, 佐藤 渚, 大熊 盛也
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第33回大会
  • [学会発表] 原生生物細胞内共生 Endomicrobium 属細菌の宿主環境への適応進化による基幹代謝系の改変2019

    • 著者名/発表者名
      伊澤 和輝 , 雪 真弘, 吉岡 拓哉, 桑原 宏和, 大熊 盛也, 本郷 裕一
    • 学会等名
      日本微生物生態学会第33回大会
  • [学会発表] シロアリ腸内から分離された Burkholderia sp. 2 種の比較ゲノム解析2019

    • 著者名/発表者名
      雪 真弘, 高島 昌子, 清水 美智留, 加藤 真悟, 大熊 盛也
    • 学会等名
      日本微生物生資源学会第33回大会

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi