• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

ブナ科樹木の繁殖形質多様性を生み出す開花遺伝子の発現制御戦略

研究課題

研究課題/領域番号 17H01449
研究機関九州大学

研究代表者

佐竹 暁子  九州大学, 理学研究院, 教授 (70506237)

研究分担者 韓 慶民  国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (40391180)
北島 薫  京都大学, 農学研究科, 教授 (40721379)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワード植物 / 遺伝子ネットワーク / マスティング / ゲノム / 進化 / 開花 / DNAマイクロアレイ / 繁殖戦略
研究実績の概要

本研究では、送粉様式、結実までの経過時間、開花季節、花・種子量の年変動の程度など、多様な繁殖形質をもつブナ科樹木を対象に、① 花と種子生産に必要とされる資源投資量の測定、② 網羅的遺伝子発現解析による遺伝子制御ネットワークの推定と種間比較、③ 開花遺伝子発現制御の進化モデルの開発と解析、を行うことによって、繁殖資源分配戦略と開花戦略の多様化メカニズムを遺伝子ネットワーク進化の視点から明らかにすることを目的とする。H29年度と同様に、H30年度も森林総合研究所樹木園(茨城)、京都大学上賀茂試験地(京都)、京都府立植物園(京都)、大阪市立大学植物園(大阪)、九州大学伊都キャンパス(福岡)を調査地に設定し、ブナ、ミズナラ、コナラ、クヌギ、アラカシ、スダジイ、マテバシイ、クリより、葉、雄花、雌花、殻斗、種子を採取する。得られたサンプルを用いて栄養塩(窒素・リンなど)、構造性炭水化物、非構造性炭水化物(可溶性糖・デンプン)、粗油脂の濃度を定量分析する。得られた2年間のデータをもとにして、各資源タイプ毎に芽あたりの花コストと種子コストを算出し、資源投資係数を種子コスト/花コストとして決定した結果、資源投資係数はブナにおいて最も大きく、アラカシの3倍、マテバシイの2倍となった。H29年度と同様に、コナラ、アラカシ、マテバシイを対象に、種あたり3個体から各3本の大枝を選定し、枝毎に3つの芽、葉、枝のセットを2週間に一度採取した。新規に得られたサンプルからRNAを抽出し、DNAマイクロアレイによって各遺伝子の発現量を定量化し、季節の進行とともに発現が大きく変化する遺伝子群を抽出することに成功した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

●アラカシとマテバシイを対象に実施したDNAマイクロアレイ分析によって、夏に発現の高い夏型遺伝子と冬に発現の高い冬型遺伝子を同定することができた。
●種間で発現パターンの異なる相同遺伝子を抽出することによって、1年成と2年成の原因となる遺伝子候補を絞ることができた。

今後の研究の推進方策

これまでは九州大学伊都キャンパスで採取されたサンプルを用いた分析をメインに進めてきたが、今後は森林総合研究所樹木園(茨城)、京都大学上賀茂試験地(京都)、京都府立植物園(京都)、大阪市立大学植物園(大阪)で蓄積されたサンプル分析を進め、調査地間比較を実施する。2年間野外でモニタリングしたトランスクリプトームデータを本格的に分析し、遺伝子ネットワークの推定および種間での比較を行うことによって、繁殖資源分配戦略と開花戦略の多様化メカニズムを遺伝子ネットワーク進化の視点から明らかにする。

  • 研究成果

    (24件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 4件、 招待講演 5件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] National Dong Hwa University(その他の国・地域 台湾)

    • 国名
      その他の国・地域
    • 外国機関名
      National Dong Hwa University
  • [国際共同研究] マレーシア森林研究所(マレーシア)

    • 国名
      マレーシア
    • 外国機関名
      マレーシア森林研究所
  • [雑誌論文] Drought and cool temperature cue general flowering synergistically in the aseasonal tropical forests of Southeast Asia2019

    • 著者名/発表者名
      Satake Akiko、Chen Yu-Yun、Fletcher Christine、Kosugi Yoshiko
    • 雑誌名

      Ecological Research

      巻: 34 ページ: 40~49

    • DOI

      10.1111/1440-1703.1012

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Field transcriptome revealed a novel relationship between nitrate transport and flowering in Japanese beech2019

    • 著者名/発表者名
      Satake Akiko、Kawatsu Kazutaka、Teshima Kosuke、Kabeya Daisuke、Han Qingmin
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 ページ: 1~12

    • DOI

      10.1038/s41598-019-39608-1

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Tropical phenology: Recent advances and perspectives2019

    • 著者名/発表者名
      Sakai Shoko、Kitajima Kaoru
    • 雑誌名

      Ecological Research

      巻: 34 ページ: 50~54

    • DOI

      10.1111/1440-1703.1131

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phenology in the tropics: Physiological controls revealed by long-term monitoring and predictive models2019

    • 著者名/発表者名
      Satake Akiko、Kitajima Kaoru
    • 雑誌名

      Ecological Research

      巻: 34 ページ: 18~19

    • DOI

      10.1111/1440-1703.1143

  • [雑誌論文] Species-specific flowering cues among general flowering Shorea species at the Pasoh Research Forest, Malaysia2018

    • 著者名/発表者名
      Chen Yu-Yun、Satake Akiko、Sun I-Fang、Kosugi Yoshiko、Tani Makoto、Numata Shinya、Hubbell Stephen P.、Fletcher Christine、Nur Supardi Md. Noor、Wright S. Joseph
    • 雑誌名

      Journal of Ecology

      巻: 106 ページ: 586~598

    • DOI

      10.1111/1365-2745.12836

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Climate warming shortens flowering duration: a comprehensive assessment of plant phenological responses based on gene expression analyses and mathematical modeling2018

    • 著者名/発表者名
      Nagahama Ai、Kubota Yasuhiro、Satake Akiko
    • 雑誌名

      Ecological Research

      巻: 33 ページ: 1059~1068

    • DOI

      10.1007/s11284-018-1625-x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synchronized expression of FLOWERING LOCUS T between branches underlies mass flowering in Fagus crenata2018

    • 著者名/発表者名
      Satake Akiko、Kawatsu Kazutaka、Chiba Yukako、Kitamura Keiko、Han Qingmin
    • 雑誌名

      Population Ecology

      巻: 61 ページ: 5~13

    • DOI

      10.1002/1438-390X.1010

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Density-dependent interspecific interactions and the complexity?stability relationship2018

    • 著者名/発表者名
      Kawatsu Kazutaka、Kondoh Michio
    • 雑誌名

      Proceedings of the Royal Society B: Biological Sciences

      巻: 285 ページ: 1~8

    • DOI

      10.1098/rspb.2018.0698

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Predicting when trees in tropical rain forests bloom2019

    • 著者名/発表者名
      佐竹暁子
    • 学会等名
      Interdisciplinary Theoretical and Mathematical Sciences Program
    • 招待講演
  • [学会発表] フィールドトランスクリプトーム解析から明らかとなる樹木の季節応答と適応2019

    • 著者名/発表者名
      佐竹暁子
    • 学会等名
      第66回日本生態学会大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 結実による落葉樹個体内の窒素循環への影響2019

    • 著者名/発表者名
      韓慶民
    • 学会等名
      第130回日本森林学会大会
  • [学会発表] 繁殖形質の異なるブナ科樹木の繁殖コストの種間変異2019

    • 著者名/発表者名
      韓慶民
    • 学会等名
      第66回日本生態学会大会
  • [学会発表] ブナ科植物における開花遺伝子の種間比較と発現分析2019

    • 著者名/発表者名
      澤崎祐太
    • 学会等名
      第66回日本生態学会大会
  • [学会発表] Assessment of plant phenological responses in the tropics based on gene expression analyses and mathematical modeling2018

    • 著者名/発表者名
      Akiko Satake
    • 学会等名
      ASSOCIATION FOR TROPICAL BIOLOGY AND CONSERVATION 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Unravelling molecular basis for masting using transcriptome analysis and mathematical modeling2018

    • 著者名/発表者名
      Akiko Satake
    • 学会等名
      2018 Annual Meeting of the Society for Mathematical Biology and the Japanese Society for Mathematical Biology
    • 国際学会
  • [学会発表] Field transcriptome revealed a novel relationship between nitrate transport and flowering in Japanese beech2018

    • 著者名/発表者名
      Akiko Satake
    • 学会等名
      6th Taiwan-Japan Ecology workshop
    • 国際学会
  • [学会発表] 温暖化環境における植物の開花:エピジェネティック制御モデルによる予測と実証2018

    • 著者名/発表者名
      佐竹暁子
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
    • 招待講演
  • [学会発表] Carbon and nitrogen dynamics in masting Fagus crenata2018

    • 著者名/発表者名
      韓慶民
    • 学会等名
      ブナ国際シンポジウム
    • 国際学会
  • [学会発表] Interspecific variations of seed size and seed nitrogen concenration among tropical forest tree species2018

    • 著者名/発表者名
      北島薫
    • 学会等名
      第28回日本熱帯生態学会
  • [学会発表] Empirical Dynamic Modeling: unraveling ecological interaction from time series data2018

    • 著者名/発表者名
      Kazutaka Kawatsu
    • 学会等名
      Research meeting: Principles of Microbial Ecosystems 2018
    • 招待講演
  • [学会発表] 行動と生態をつなぐ紐:非線形な時系列の解析2018

    • 著者名/発表者名
      川津一隆
    • 学会等名
      京都大学生態学研究センター公募研究集会「異なるマクロ生物学のインタープレイ」
    • 招待講演
  • [図書] Mathematical Modelling in Plant Biology (Morris RJ ed.)2018

    • 著者名/発表者名
      Satake A
    • 総ページ数
      23
    • 出版者
      Springer Nature Switzerland AG

URL: 

公開日: 2019-12-27   更新日: 2022-08-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi