研究課題/領域番号 |
17H01507
|
研究機関 | 日本獣医生命科学大学 |
研究代表者 |
長谷川 大輔 日本獣医生命科学大学, 獣医学部, 教授 (20366793)
|
研究分担者 |
内田 和幸 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授 (10223554)
北川 勝人 日本大学, 生物資源科学部, 教授 (50409067)
齋藤 弥代子 麻布大学, 獣医学部, 准教授 (80367242)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | てんかん外科 / 難治性てんかん / 犬 / 猫 |
研究実績の概要 |
前年度末からの新型コロナウイルス感染症の蔓延に伴い,本年度始めから各研究機関(日獣大,麻布大,日大,東大)で当該研究者を含めた職員の立ち入り制限や3密の回避等により,全ての実験系がおおよそ10月までほぼ完全に中断し,その結果本年度の研究計画がほぼ半年間遅れる状況となった.その後研究期間ごと徐々に実験や研究は再開されていったが,一部の機関では制限が解除されず,実験継続が危ぶまれた. この様な背景の中,概ね後期から実験系が開始され,以下の様な実績となった. 1)実験研究: ①長谷川・金園班(日獣大):健常ビーグル犬1頭で両側の視床前核を標的とした深部脳刺激(DBS)実験を行った.電極設置手術後に一側の電極が脱落しており,一側のみでの実験となった.年度末での実験であったため,観察期間は次年度となる.なお計画していたてんかん猫における側頭葉切除実験は次年度へ延期.②齋藤班(麻布大):前年度に迷走神経刺激(VNS)装置を設置した実験犬が刺激開始から1年を経過したので,抗てんかん薬の調整および安楽死を行った.病理組織学的評価のため組織は東京大学(内田班)へ提出.別の1頭(孔脳症によるてんかん)の犬にVNSを設置し,刺激を開始した.③北川班(日大):新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う立ち入り制限のため実験不能.④内田班(東大):前年度および今年度提出された標本の病理組織学的評価を実施した. 2)臨床研究: てんかん外科手術および経過観察を行っている日獣大および麻布大の動物病院はコロナ禍においても主唱した状態であったものの稼動しており,計画通りではなかったものの,研究は継続的に行われた.新規手術患者は脳梁離断(日獣大)3例(犬2,猫1),VNS(麻布大)1例(犬)であった.脳梁離断を行った犬2例は,いずれも術後に手術とは直接関連が無いと推察される病態が発症し,安楽死ー病理検査となった.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
上述の通り,本年度の前期は新型コロナウイルス感染症の拡大のためほぼ全ての実験研究が中断されたため.一部の実験および予算は次年度へ繰越しする計画変更を行った.
|
今後の研究の推進方策 |
新型コロナウイルス感染症の拡大およびそれに伴う各種の制限が次年度にも継続・再開することが予想されるが,可能な限り当初の計画通り実験を遂行し,次年度(最終年度)内に研究全体を総括したい.また各学会やセミナー等も中止・延期が相次ぎ,臨床研究への参加募集を喧伝できる場が限られているが,研究者の自助努力により広報し,可能な限り研究期間内に臨床例を取り込むよう努める.
|