発達や障害などによる脳機能の基盤には活動する神経回路の変化が挙げられる。本課題では、脳内グリア細胞によるマウス大脳皮質神経ネットワーク再編について2光子励起顕微鏡を用いた生体イメージングを主な研究手法として検討をおこなった。ミクログリアはシナプスへの接触を繰り返しており、接触時にはシナプス伝達を促進し、局所神経回路の同期活動を惹起していることが判明した。また、慢性疼痛モデルマウスにおいてアストロサイトを再活性化し、末梢神経活動を制御することにより痛覚関連シナプスの除去を介して痛覚過敏を長期間緩和できることが判明した。この結果から、グリア細胞の操作は病態の治療戦略となる可能性が示唆された。
|