• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2020 年度 研究成果報告書

糖尿病が撹乱する発生プログラムとそのメカニズムの解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 17H01571
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 胎児・新生児医学
研究機関九州大学

研究代表者

目野 主税  九州大学, 医学研究院, 教授 (20311764)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワード左右軸 / 糖尿病 / 先天異常
研究成果の概要

糖尿病に罹患した女性が妊娠すると、その子供に内臓錯位症候群などの様々な先天異常が発生するリスクが高まる。本研究では糖尿病雌マウスの胚に発生する左右軸異常を解析した。その結果、糖尿病雌マウスに給餌する餌の種類や給餌方法で、左右軸異常のタイプが変動することが明らかになった。また、糖尿病に由来する先天異常とWntシグナルの関連の解明を目指して、新たなWntレポーターマウスを作出し、同定済みのエンハンサーを欠失させたマウスを解析した。

自由記述の分野

発生生物学

研究成果の学術的意義や社会的意義

世界的な糖尿病患者の増加から、糖尿病に罹患した女性の子に発生する様々な先天異常について理解し、予防することの重要性が高まっている。本研究では、普段摂取する食事が内臓錯位症候群のタイプに影響することがマウスの実験によって示唆された。また、胚発生に必須の役割を果たすWntを解析するための、新しいマウスを作出した。

URL: 

公開日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi