研究課題/領域番号 |
17H01575
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
畑澤 順 大阪大学, 医学系研究科, 教授 (70198745)
|
研究分担者 |
下瀬川 恵久 大阪大学, 医学系研究科, 寄附講座教授 (30370258)
加藤 弘樹 大阪大学, 医学系研究科, 講師 (20448054)
渡部 直史 大阪大学, 医学系研究科, 助教 (90648932)
礒橋 佳也子 大阪大学, 医学系研究科, 特任助教(常勤) (50598604)
松永 恵子 大阪大学, 医学系研究科, 寄附講座助教 (80727454)
仲 定宏 大阪大学, 医学部附属病院, 薬剤師 (60599843)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | PET / 腫瘍血流 / O-15水 / 医薬品送達 |
研究実績の概要 |
1)O-15水製造装置の設置とO-15水の製造:O-15水製造装置の基本設計に従って、標識合成装置本体を大阪大学医学部附属病院内のホットセルに設置し、動作確認を行った。既存のサイクロトロンのターゲットボックスに窒素ガスを装填し、重陽子を照射して 14N(d,n)15O 核反応によってO-15 O2ガスを製造した。O-15 O2をホットセル内の標識合成装置に移送し、バブリングによってO-15標識水が合成できることを確認した。 2)O-15水製造法の最適化:臨床投与量は1000MBqが必要であり、この収量を得るためのターゲットボックス内の窒素ガス濃度を最適化した。 3) 持続的O-15水製造法の開発:臨床的には、1患者で複数回のO-15 水の投与を行う。この際、サイクロトロンの重陽子照射を持続的に行い、O-15 O2ガスを供給する。投与放射能量は繰り返しの検査中一定であることが必要となる。2分という物理的半減期を考慮にいれ、一定放射能濃度のO-15水を供給するための標識合成時間の最適化を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
順調に研究計画に従って、Medtrace社のT2システム(ホットセルに設置型のO-15水製造装置)を導入することができている。
|
今後の研究の推進方策 |
Medtrace社のT2システムを用いてO-15水を製造し、3ロット試験を行い、臨床研究で使用できるように大阪大学医学部附属病院の短寿命薬剤委員会での承認を目指す。また大阪大学医学部附属病院呼吸器内科と協働し、臨床研究計画の策定を行い、臨床研究倫理審査委員会への申請を行う。
|