• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

上咽頭癌発癌ならびに多様性獲得分子機構の解析と新規治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17H01590
研究機関金沢大学

研究代表者

吉崎 智一  金沢大学, 医学系, 教授 (70262582)

研究分担者 遠藤 一平  金沢大学, 附属病院, 助教 (30547154)
脇坂 尚宏  金沢大学, 医学系, 准教授 (70377414)
近藤 悟  金沢大学, 附属病院, 講師 (70436822)
杉本 寿史  金沢大学, 附属病院, 講師 (20547179)
波多野 都  金沢大学, 附属病院, 助教 (30557484)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワード上咽頭癌 / Epstein-Barr ウイルス / 内因性免疫
研究実績の概要

我々はEpstein-Barr ウイルス(EBV)が転移に関連するマルチカスケードを活性化して上咽頭癌の癌幹細胞形質獲得ならびに浸潤転移促進することを明らかにしてきた。その発展的延長として
1)初年度に上咽頭癌組織におけるEBVゲノムを3D-PCRで解析すると相当数の高頻度変異が検出されることを明らかにしたが、今年度はさらに次世代シークエンサーを用いた上咽頭癌組織におけるミトコンドリアDNA解析から細胞自身の防御機構である内因性免疫APOBEC特異的な変異導入が早期癌の段階で多数検出されることを明らかにした。このことからミトコンドリアDNA変異が発癌ならびに癌多様性獲得に必須の現象であることを明らかにした。
2)上咽頭癌組織におけるBeclin1とLC3を指標としたオートファジー評価では化学療法後にBeclin1とLC3いずれも発現が増強した。さらに上咽頭癌細胞C666-1を用いた実験ではオートファジーを活性化して化学療法に対して抵抗することが判明した。
3)上咽頭癌や中咽頭癌などのウイルス関連癌と舌癌や下咽頭癌などの飲酒喫煙癌由来のがん患者由来組織癌移植モデル(PDX)を一連作製し、これまでに報告がなかった頭頸部癌におけるPDX生着の臨床的意義として、ウイルス関連がでは生着率が低いこと、悪性どの高い癌組織ほどPDX生着率が高いことを明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

内因性免疫に関する研究では、上咽頭癌組織におけるEBVゲノムを3D-PCRで解析すると相当数の高頻度変異が検出されること、導入された変異はAPOBEC変異シグネチャーG-to-A/C-to-T変異であること、が明らかにになり、EBV感染により誘導されたAPOBECがEBVゲノムへの変異導入と 同時に核やミトコンドリアDNAに変異を高頻度に導入することで上咽頭癌幹細胞化を促進することが示唆された。このAPOBECはEBVに変異を入れて宿主の防御に働くとともに、宿主のミトコンドリアDNAにも変異を導入する諸刃の剣として発癌初期から作用し、ミトコンドリア機能不全を誘導することでがん細胞の多様性を誘導することが当初の仮説通りであることが判明した。
またオートファジー研究では化学療法によりオートファジーが活性化されること、その程度が上咽頭癌の予後とも関連すること、上咽頭癌や中咽頭癌などのウイルス関連癌と舌癌や下咽頭癌などの飲酒喫煙癌由来のがん患者由来組織癌移植モデル(PDX)を一連作製し、これまでに報告がなかった頭頸部癌におけるPDX生着の臨床的意義として悪性どの高い癌組織ほどPDX生着率が高いことが判明した。

今後の研究の推進方策

そこで2019年度は
1)オートファジーの活性化により機能不全に陥ったミトコンドリア除去を促進することで上咽頭癌の悪性形質がどこまで軽減されるかを検証する。 2)オートファジー活性化によるSPARC発現の変化、そして細胞競合能の変化をタイムラプス顕微鏡により評価することで、上咽頭癌幹細胞を正常細胞により除去するモデルの確立を目指して最適化する。 3)上咽頭癌の癌多様性を反映しモデルとしてPDXモデル作成を開始した。2019年度は、PDXマウスを用いてオートファジーの活性化に関与する薬剤イベルメクチン、オートファジーを阻害するヒドロキシクロロキンを用いて上咽頭癌についての抗腫瘍効果をとのように モデュレートするかを検討する。本研究で使用するオートファジー調整薬はすでに臨床応用されている薬剤であり実臨床へのフィードバックが期待できる。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 5件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Detection of sentinel lymph node using contrast-enhanced agent, Sonazoid and evaluation of its metastasis with superb microvascular imaging in oral and oropharyngeal cancers. a preliminary clinical study.2019

    • 著者名/発表者名
      Wakisaka N, Endo K, Kitazawa T, Shimode Y, Kato K, Moriyama-Kita M, Koda W, Ikeda H, Ishikawa K, Ueno T, Nakanishi Y, Kondo S, Sugimoto H, Yoshimura K, Tsuji H, Kawashiri S, Omoto K, Yoshizaki T.
    • 雑誌名

      Acta Otolaryngol.

      巻: 139 ページ: 95-99

    • DOI

      10.1080/00016489.2018.1535193.

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 10. Inhibition of autophagy by chloroquine makes chemotherapy in nasopharyngeal carcinoma more efficient.2019

    • 著者名/発表者名
      Aga T, Endo K, Tsuji A, Aga M, Moriyama-Kita M, Ueno T, Nakanishi Y, Hatano M, Kondo S, Sugimoto H, Wakisaka N, Yoshizaki T.
    • 雑誌名

      Auris Nasus Larynx.

      巻: 46 ページ: 443-450

    • DOI

      10.1016/j.anl.2018.10.013.

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Keratinocyte differentiation induces APOBEC3A, 3B, and mitochondrial DNA hypermutation2018

    • 著者名/発表者名
      Wakae Kousho、Nishiyama Tomoaki、Kondo Satoru、Izuka Takashi、Que Lusheng、Chen Cong、Kase Kina、Kitamura Kouichi、Mohiuddin Md、Wang Zhe、Ahasan Md Monjurul、Nakamura Mitsuhiro、Fujiwara Hiroshi、Yoshizaki Tomokazu、Hosomochi Kazuyoshi、Tajima Atsushi、Nakahara Tomomi、Kiyono Tohru、Muramatsu Masamichi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 ページ: 9745

    • DOI

      10.1038/s41598-018-27930-z

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] C-Terminal Farnesylation of UCH-L1 Plays a Role in Transport of Epstein-Barr Virus Primary Oncoprotein LMP1 to Exosomes2018

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi E.、Aga M.、Kondo S.、Whitehurst C.、Yoshizaki T.、Pagano J. S.、Shackelford J.
    • 雑誌名

      mSphere

      巻: 3 ページ: e00030-18

    • DOI

      10.1128/mSphere.00030-18

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Glucocorticoid receptor expression in resident and hematopoietic cells in IgG4-related disease2018

    • 著者名/発表者名
      Iguchi Taku、Takaori Koji、Mii Akiko、Sato Yuki、Suzuki Yasunori、Yoshifuji Hajime、Seno Hiroshi、Ogawa Osamu、Omori Koichi、Bessho Kazuhisa、Kondo Satoru、Yoshizaki Tomokazu、Nakashima Hitoshi、Saito Takao、Mimori Tsuneyo、Haga Hironori、Kawano Mitsuhiro、Yanagita Motoko
    • 雑誌名

      Modern Pathology

      巻: 31 ページ: 890~899

    • DOI

      10.1038/s41379-018-0036-4

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Distinct mode of invasion in HPV associate and non-associated oropharyngeal squamous cell carcinoma2018

    • 著者名/発表者名
      Tomokazu Yoshizaki
    • 学会等名
      17th Japan KoreaJoint Mmeeting
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Role of Epstein-Barr virus and Alternating Chemoradiotherapy In Nasopharyngeal Carcinoma.2018

    • 著者名/発表者名
      Tomokazu Yoshizaki, Satoru Kondo, Yoshitaka Aoki, Harue Mizokami
    • 学会等名
      International conference on EBV & KSHV 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Human papillomavirus genome integration is associated with the expression of ABOBEC3 in oropharyngeal carcinomas.2018

    • 著者名/発表者名
      Tomokazu Yoshizaki, Satoru Kondo
    • 学会等名
      6th IFNOS
    • 国際学会
  • [学会発表] Protective effects of sodium thiosulfate for cisplatin-mediated ototoxicity in patients with head and neck cancer2018

    • 著者名/発表者名
      Tomokazu Yoshizaki, Masao Noda
    • 学会等名
      World Audiology Congress 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] 耳鼻咽喉科領域におけるIgG4関連疾患 嗅覚障害との関連も含めて2018

    • 著者名/発表者名
      吉崎智一
    • 学会等名
      第31回日本口腔咽頭科学会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi