• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 実績報告書

IgG4関連疾患の病因解明とマウス疾患モデルの作製による検証

研究課題

研究課題/領域番号 17H01603
研究機関九州大学

研究代表者

中村 誠司  九州大学, 歯学研究院, 教授 (60189040)

研究分担者 新納 宏昭  九州大学, 医学研究院, 教授 (20380636)
森山 雅文  九州大学, 歯学研究院, 助教 (20452774)
柴田 琢磨  東京大学, 医科学研究所, 助教 (30554505)
安河内 友世 (川久保友世)  福岡大学, 薬学部, 准教授 (70507813)
坪井 洋人  筑波大学, 医学医療系, 講師 (80580505)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワードIgG4関連疾患 / 濾胞性T細胞 / マクロファージ / Toll様受容体
研究実績の概要

今年度は、以下の3つの結果を得た。
1)IgG4産生と病変局所のT細胞サブセット:IgG4関連疾患の唾液腺病変を用いて、TissueFAX解析を行った。その結果、IgG4のクラススイッチに重要なサイトカインであるIL-4やIL-21などを産生するT細胞サブセットとして、IL-4+ BATF+濾胞性T細胞(Tfh)が同定された。この細胞数は血清IgG4と正の相関を示すことからも、IL-4+ BATF+濾胞性T細胞はIgG4関連疾患の2次リンパ組織においてIgG4産生に関与することが示唆された。
2)発症とToll様受容体(TLR):前年度までの研究で、IgG4関連疾患の唾液腺病変ではTLR7+CD163+M2マクロファージの優位な浸潤を認めたことから、東京大学医科学研究所との共同研究で、ヒトTLR7トランスジェニック/マウスTLR7ノックアウト (huTLR7 Tg/mTLR7 KO)マウスを作製しし、mTLR7 KOマウス、野生型(WT)マウスとともにTLR7アゴニストの刺激実験を行った。その結果、huTLR7 Tg/mTLR7 KO マウスは他のマウスと比較して、血清IgG1(ヒトのIgG4に相当)が有意に高値で、IgG4関連疾患の好発部位である顎下腺、肺、膵臓におけるリンパ球浸潤や線維化が亢進していた。
3)診断と末梢血におけるT 細胞サブセット:IgG4関連疾患と健常者の末梢血におけるのCD4+T細胞のpopulationをフローサイトメトリーで検索したところ、IgG4関連疾患では SLAMF7+ Tfh1 細胞の割合が有意に高かった。SLAMF7+ Tfh1 細胞は IgG4のクラススイッチに重要なIL-10を産生することからも、病態に関与していることが考えられ、さらに診断および病勢のバイオマーカーとしても応用できることが示唆された。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2020 2019

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件、 招待講演 4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Activated M2 Macrophages Contribute to the Pathogenesis of IgG4‐Related Disease via Toll‐like Receptor 7/Interleukin‐33 Signaling2020

    • 著者名/発表者名
      Ishiguro Noriko、Nakamura Seiji(22名中22番目)
    • 雑誌名

      Arthritis & Rheumatology

      巻: 72 ページ: 166~178

    • DOI

      10.1002/art.41052

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] RORγt antagonist improves Sjogren's syndrome‐like sialadenitis through downregulation of CD252020

    • 著者名/発表者名
      Ono Yuko、Tsuboi Hiroto、Moriyama Masafumi、Asashima Hiromitsu、Kudo Hanae、Takahashi Hiroyuki、Honda Fumika、Abe Saori、Kondo Yuya、Takahashi Satoru、Matsumoto Isao、Nakamura Seiji、Sumida Takayuki
    • 雑誌名

      Oral Diseases

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1111/odi.13255

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Tissue-infiltrating immune cells contribute to understanding the pathogenesis of Kimura disease2019

    • 著者名/発表者名
      Maehara Takashi、Munemura Ryusuke、Shimizu Mayumi、Kakizoe Noriko、Kaneko Naoki、Murakami Yuka、Masafumi Moriyama、Kiyoshima Tamotsu、Kawano Shintaro、Nakamura Seiji
    • 雑誌名

      Medicine

      巻: 98 ページ: e18300~e18300

    • DOI

      10.1097/MD.0000000000018300

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] CD206+ tumor-associated macrophages promote proliferation and invasion in oral squamous cell carcinoma via EGF production2019

    • 著者名/発表者名
      Haque A. S. M. Rafiul、Moriyama Masafumi、Kubota Keigo、Ishiguro Noriko、Sakamoto Mizuki、Chinju Akira、Mochizuki Keita、Sakamoto Taiki、Kaneko Naoki、Munemura Ryusuke、Maehara Takashi、Tanaka Akihiko、Hayashida Jun-Nosuke、Kawano Shintaro、Kiyoshima Tamotsu、Nakamura Seiji
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 ページ: 14611

    • DOI

      10.1038/s41598-019-51149-1

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Upregulation and pathogenic roles of CCL18-CCR8 axis in IgG4-related disease2019

    • 著者名/発表者名
      Tsuboi Hiroto、Iizuka-Koga Mana、Asashima Hiromitsu、Takahashi Hiroyuki、Kudo Hanae、Ono Yuko、Honda Fumika、Iizuka Akira、Segawa Seiji、Abe Saori、Yagishita Mizuki、Yokosawa Masahiro、Kondo Yuya、Moriyama Masafumi、Matsumoto Isao、Nakamura Seiji、Sumida Takayuki
    • 雑誌名

      Modern Rheumatology

      巻: - ページ: 1~9

    • DOI

      10.1080/14397595.2019.1632061

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The diagnostic utility of submandibular gland sonography and labial salivary gland biopsy in IgG4-related dacryoadenitis and sialadenitis: Its potential application to the diagnostic criteria2019

    • 著者名/発表者名
      Sakamoto Mizuki、Moriyama Masafumi、Shimizu Mayumi、Chinju Akira、Mochizuki Keita、Munemura Ryusuke、Ohyama Keiko、Maehara Takashi、Ogata Kenichi、Ohta Miho、Yamauchi Masaki、Ishiguro Noriko、Matsumura Mayu、Ohyama Yukiko、Kiyoshima Tamotsu、Nakamura Seiji
    • 雑誌名

      Modern Rheumatology

      巻: 30 ページ: 379~384

    • DOI

      10.1080/14397595.2019.1576271

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cytidine deaminase enables Toll-like receptor 8 activation by cytidine or its analogs2019

    • 著者名/発表者名
      Furusho Katsuhiro、Shibata Takuma、Sato Ryota、Fukui Ryutaro、Motoi Yuji、Zhang Yun、Saitoh Shin-ichiroh、Ichinohe Takeshi、Moriyama Masafumi、Nakamura Seiji、Miyake Kensuke
    • 雑誌名

      International Immunology

      巻: 31 ページ: 167~173

    • DOI

      10.1093/intimm/dxy075

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pathogenesis of IgG4-related disease: a critical review2019

    • 著者名/発表者名
      Maehara Takashi, Moriyama Masafumi, Nakamura Seiji.
    • 雑誌名

      Odontology

      巻: 107 ページ: 127-132

    • DOI

      10.1007/s10266-018-0377-y

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Recent topics of my researches in the field of oral and maxillofacial surgery ~A novel salivary gland disease entity and oral potentially malignant disorders~2019

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Seiji
    • 学会等名
      Research Symposium in Taipei Medical University
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] シェーグレン症候群とIgG4関連疾患の新しい理解2019

    • 著者名/発表者名
      中村誠司
    • 学会等名
      第29回日本口腔内科学会・第32回日本口腔診断学会・第28回日本口腔検査学会・第30回日本臨床口腔病理学会合同シンポジウム
    • 招待講演
  • [学会発表] IgG4 関連涙腺・唾液腺炎の診断における口唇腺生検および超音波検査の有用性2019

    • 著者名/発表者名
      坂本瑞樹、森山雅文、中村誠司
    • 学会等名
      第12回IgG4研究会
    • 招待講演
  • [学会発表] M2マクロファージはToll様受容体7-IRF8シグナルを介してIgG4関連疾患におけるIL-1誘導型炎症を惹起する2019

    • 著者名/発表者名
      鎮守晃、森山雅文、中村誠司
    • 学会等名
      第73回 日本口腔科学会 学術集会
    • 招待講演
  • [図書] 臨床医必読 最新IgG4関連疾患 改訂第2版2019

    • 著者名/発表者名
      岡崎 和一
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      診断と治療社
    • ISBN
      9784787824394

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi