研究課題/領域番号 |
17H01609
|
研究機関 | 徳島大学 |
研究代表者 |
谷岡 哲也 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 教授 (90319997)
|
研究分担者 |
飯藤 大和 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 助教 (60723921)
安原 由子 徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 准教授 (90363150)
宮川 操 徳島文理大学, 保健福祉学部, 教授 (90637084)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 人型対話ロボット / 高齢者 / ケアリング / 看護 / 音声分析 / 自然言語処理 / 人工知能 / 表情分析 |
研究実績の概要 |
2021年度(令和3年度)は、第3段階で開発したアプリケーションを、第4段階として臨床使用に向けた改善を行い実用化を目指した。開発したアプリケーションを搭載したSoftBank製Pepper(Caring Nursing Robot: CNR)を用いて研究協力機関に入院している認知症高齢者、健常者を対象として実証実験を実施した。 CNRの高齢者のための介護予防の一貫としての上肢関節可動域運動のプログラムとその自動評価プログラムも開発した。CNRを扱う病棟職員への聞き取り調査も実施し、最も効果的な使用方法、臨床で使用するための課題等について検討した。 2021年9月には、「人型対話ロボットと連携した高齢者のためのケアリングとしての看護の方法の開発の取り組みに関する記事」が共同研究先の(株)エクシングのホームページおよび国内最大級のロボット検索・情報サイトであるロボスタに掲載された。その内容は、高齢者の認知症予防対策として、リハビリテーションの支援を行うためのマルチモーダルデータベースを開発するとともに、将来的にはロボットが人間のように利用者に思いやりのある関わり方ができるようになることである。 新型コロナウイルスの影響で、2021年度の臨床試験に遅れが生じ、臨床試験結果の解析や成果発表のために、一部の資金を2022年度(令和4年度)に繰り越した。しかし、2021年度後半から2022年度には、研究成果を論文発表できた。 また、2022年12月にオンライン開催された4th International Conference by Rozzano Locsin Institute for the Advancement of Technological Competency as Caring in Nursing and Health Sciencesで、本研究成果を発表した。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
備考 |
※患者さんへの思いやりあるコミュニケーションとリハビリテーション支援 ※※TECHNOLOGICAL COMPETENCY AS CARING IN NURSING AND HEALTH SCIENCES ※※※医療に携わる人型ロボットに関する研究
|