研究課題/領域番号 |
17H01614
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
地域看護学
|
研究機関 | 北海道大学 (2020-2022) 横浜市立大学 (2017-2019) |
研究代表者 |
田高 悦子 北海道大学, 保健科学研究院, 教授 (30333727)
|
研究分担者 |
伊藤 絵梨子 横浜市立大学, 医学部, 助教 (50737484)
有本 梓 横浜市立大学, 医学部, 教授 (90451765)
白谷 佳恵 横浜市立大学, 医学部, 助教 (40724943)
大河内 彩子 (井出彩子) 横浜市立大学, 医学部, 准教授 (70533074)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 公衆衛生学 / 老年学 / 地域 / 社会 / 孤立 / 孤独 / 高齢者 |
研究成果の概要 |
急増する独居高齢者の社会的孤立・孤独死は、高齢者個人の尊厳のみならず、家族や友人、知人、近隣、社会の安寧を脅かす。よって独居高齢者の社会的孤立・孤独の予防にむけた社会を構築することは、高齢者個人はもとより、社会全体にかかわる、今日の重大な学術的、施策的課題である。本研究では、独居高齢者の社会的孤立・孤独の社会的要因に基づく社会的孤立・孤独の予防に向けた民産官学共創によるGlobal-Good- Practiceモデルの開発に向けて、システマティックレビュー、エキスパートインタビュー、疫学調査を経て、介入モデルの計画、評価に資する多数の指標を開発し、その信頼性、妥当性を検証した。
|
自由記述の分野 |
公衆衛生学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
急増する独居高齢者の社会的孤立・孤独死は、高齢者個人の尊厳のみならず、家族や友人、知人、近隣、社会の安寧を脅かす。よって独居高齢者の社会的孤立・孤独の予防にむけた社会を構築することは、高齢者個人はもとより、社会全体にかかわる、今日の重大な学術的、施策的課題である。本研究で開発した介入モデルの計画、評価に資する多数の指標は、学術的、施策的有用性が高く、有意義である。
|