研究課題/領域番号 |
17H01626
|
研究機関 | 上智大学 |
研究代表者 |
岩崎 えり奈 上智大学, 外国語学部, 教授 (20436744)
|
研究分担者 |
長澤 榮治 東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 研究員 (00272493)
辻村 真貴 筑波大学, 生命環境系, 教授 (10273301)
近藤 昭彦 千葉大学, 環境リモートセンシング研究センター, 教授 (30201495)
松岡 延浩 千葉大学, 大学院園芸学研究科, 教授 (80212215)
木村 玲二 鳥取大学, 乾燥地研究センター, 准教授 (80315457)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
キーワード | 地下水 / 灌漑 / 持続可能性 / ヌビア帯水層 / エジプト / リモートセンシング |
研究実績の概要 |
本研究は、ヌビア帯水層に位置するエジプト西部(リビア)砂漠のダハラ・オアシスを主な研究対象地とし、日本人研究者とエジプト研究協力機関・研究者との学際的な共同研究として行うことを特色とする。2020年度が最終年度であったが、コロナ禍のため、2022年度まで繰越延長したことにより、下記の活動を2021年度から2022年度にかけて行うことができた。①国立リモートセンシング空間科学研究所のエジプト人研究者とともにダハラオアシスに赴き、パイロット灌漑区域の水利用・分配・管理調査、パイロット灌漑地区の水路地図作成等の現地調査(2022年7月、2021年10月)、②地下水構造の調査(2021年1月、2021年9月)を実施した。 日本においては、衛星画像のリモートセンシング解析に向けて近藤昭彦千葉大学教授が中心になり作業を行ったほか、2020年度と2021年度春学期には、全学共通科目「人と自然のつきあいかたー水稀少社会の共生システム」を開講し、本科研の研究代表者と研究分担者が中心になって講義をそれぞれ担当し、研究の社会的還元に努めた。 また、研究成果の発信に関しては、研究成果をとりまとめ、日本とエジプト人研究者による研究書Sustainable Water Solutions in the Western Desert, Egypt: Dakhla Oasis (eds. Erina Iwasaki, Abdelazim M. Negm, Salwa F. Elbeih, Springer 2021)を刊行できたことは大きな成果であった。
|
現在までの達成度 (段落) |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|