• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

テオティワカン「石柱の広場」複合体の発掘調査

研究課題

研究課題/領域番号 17H01650
研究機関愛知県立大学

研究代表者

杉山 三郎  愛知県立大学, 国際文化研究科, 特任教授 (40315867)

研究分担者 植田 信太郎  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 教授 (20143357)
佐藤 悦夫  富山国際大学, 現代社会学部, 教授(移行) (40235320)
井関 睦美  明治大学, 商学部, 専任教授 (50439238)
水野 文月  東邦大学, 医学部, 助教 (50735496)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワードテオティワカン / 古代都市 / メソアメリカ / 認知考古学 / モニュメント建築
研究実績の概要

昨年度に引き続き、古代都市テオティワカンの中心部に位置する「石柱の広場」複合体の発掘調査を、平成29年7月下旬より10月初旬まで実施した。トレンチとトンネル発掘調査を愛知県立大学が担当するB地区とF地区で進め、その後の遺物分析を10月から継続して平成30年3月まで行い、具体的な年代を示す資料と共に広大な建築複合体の機能、それぞれの改築・増築史を少しつ把握しつつある。
「石柱の広場」北の大マウンド(Structure 25C)は前面(南面)の破損が激しくそこからのトンネル調査が危険なため、マウンドの北側(北面)からトンネル発掘により、さらに古い時代のマウンドの存在を確認した。ほぼマウンドの中心地点でピラミッド形式でない建造物であり、「石柱の広場」が作られる前時期に属するものである。また代表者が一部担当したD地区の建築複合体発掘では、平成28~29年度にマヤ形式の壁画破片が大量に発見された地区であり、また生贄儀礼の痕跡が発見された地点にも近く、新しいテオティワカン様式の壁画が発見された。さらに「太陽の広場北の複合体」におけるF地区はトレンチ発掘を2地点で行い、西の中心マウンド(Structure 9A)の東側が従来考えられていた階段がないことが明かになった。
これらの発掘や遺物分析の成果は、平成30年4月のアメリカ考古学総会(ワシントンDC)にてシンポジウム「石柱の広場」プロジェクトとして共同研究者と共に発表した。また平成29年10月のテオティワカン円卓会議でも発表を行った。さらにメキシコ政府の考古学審議会には、詳細な発掘報告書(合計572ページ)を平成30年夏の発掘調査の計画書と共に、本年4月末に提出した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

発掘調査計画はメキシコ政府考古学審議会により認可され、予定通りの発掘を実施し、儀礼の行われた痕跡が大量の土器をはじめとする遺物と共に発見され、テオティワカンやマヤ形式の壁画の発見、さらに生贄儀礼の痕跡(人骨)も出土している。遺物分析(土器、土偶、黒曜石、石彫、人骨、動物骨、動植物破片など)と年代測定用サンプルは、テオティワカンの遺跡公園内にある研究施設(Casa del Rio)と、愛知県立大学の協定校アリゾナ州立大学の考古学ラボラトリー、他国の専門ラボラトリーにて分析中であり、さらに現在補修工事をしているテオティワカン遺跡公園内にある研究施設(ガミオ研究棟)にても継続して行う予定である。
本国際プロジェクトでは、今後の発掘調査や遺物分析などの成果を、できる限り他の専門家や学生、また一般人にもアクセスできるよう、2か国語の「石柱の広場」プロジェクトのウェブサイトを昨年度から公開している。さらに、30年の3月には日本語サイトの一部も開設した。
英語サイト http://ppcteotihuacan.org/en/home/
スペイン語サイト http://ppcteotihuacan.org/es/pagina-de-inicio/
日本語サイト http://db.csri.for.aichi-pu.ac.jp/plaza_of_columns_complex_jp/

今後の研究の推進方策

研究代表者が総括する国際プロジェクトの再編成を平成30年度から行い、今まで分散して行っていた愛知県立大学、メキシコ政府研究所、ジョージ・メイソン大学、ハーバード大学との共同発掘調査を、本年7月より同時に共同で、より密な連絡を取り合い行うこととする。本科学研究費による領域BとFの調査も本年7月から9月にかけて行い、発掘遺物の整理・分類・分析作業を夏から継続して平成31年3月まで、現地の研究センターにて行う予定である。特に「石柱の広場」北側の建築複合体は、マヤ形式の壁画破片、また生贄儀礼の痕跡(人骨)や「神話の動物群」の壁画がかつて発見された地点にも近く、合同調査として広域の集中発掘を計画している。さらに北のマウンド内でのトンネル発掘も継続して行い、「石柱の広場」が造られる以前の建築について調査を続ける。
発掘調査と並行し、前科学研究費で行った3次元測量LiDARによる古代都市を含む130平方キロメートルの現地踏査を、ジョージ・メイソン大学の研究メンバーと共に行う計画である。
例年通り、考古学学会総会での研究発表、来年度31年の春にはメキシコ政府へ提出する詳細な発掘報告書の作成を同時に行う予定であり、同時に英語による編集本と学術雑誌(Ancient Mesoamerica, Cambridge University Press)のセッションへの投稿を計画中である。

  • 研究成果

    (22件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 9件、 招待講演 8件) 図書 (2件) 備考 (3件)

  • [国際共同研究] 国立人類学歴史学研究所(メキシコ)

    • 国名
      メキシコ
    • 外国機関名
      国立人類学歴史学研究所
  • [国際共同研究] ジョージ・メイソン大学/アリゾナ州立大学/ハーバード大学(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      ジョージ・メイソン大学/アリゾナ州立大学/ハーバード大学
    • 他の機関数
      1
  • [雑誌論文] 古典ナワトル語の「水と火」のシンボリズムに関する小考察2018

    • 著者名/発表者名
      井関睦美
    • 雑誌名

      明治大学教養論集

      巻: 532 ページ: 1-22

  • [雑誌論文] Imputation approach for deducing a complete mitogenome sequence from low-depth-coverage next-generation sequencing data: application to ancient remains from the Moon Pyramid, Mexico2017

    • 著者名/発表者名
      Fuzuki Mizuno, Masahiko Kumagai, Kunihiko Kurosaki, Michiko Hayashi, Saburo Sugiyama, Shintaroh Ueda and Li Wang
    • 雑誌名

      Journal of Human Genetics

      巻: 62 ページ: 631-635

    • DOI

      10.1038/jhg.2017.14.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Characterization of complete mitochondrial genomes of indigenous Mayans in Mexico.2017

    • 著者名/発表者名
      Fuzuki Mizuno, Li Wang, Saburo Sugiyama, Kunihiko Kurosaki, Julio Granados, Celta Gomez-Trejo, Victor Acuna-Alonzo, and Shintaroh Ueda
    • 雑誌名

      Annals of Human Biology

      巻: 44 ページ: 652-658

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Methods of LiDAR Mapping in Urban Landscapes: Introducing the Teotihuacan LiDAR Map2018

    • 著者名/発表者名
      Nawa Sugiyama, Saburo Sugiyama, Adrian Chase, Tanya Catignani, and Taylor Gibson
    • 学会等名
      Symposium “Project Plaza of the Columns Complex” in 83rd Annual Meetings of the Society for American Archaeology
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Prospects for forensic DNA phenotyping using highly degraded DNA samples2018

    • 著者名/発表者名
      Mizuno Fuzuki, Hayashi Michiko, Ueda Shintaroh, Wang Li, Hasegawa Chika, Yamada Takashi, Kurosaki Kunihiko
    • 学会等名
      24th Congress of the International Academy of Legal Medicine
    • 国際学会
  • [学会発表] Simbolizacion de "Guerra" en la sociedad Mexica en epocas prehispanicas2018

    • 著者名/発表者名
      井関睦美
    • 学会等名
      日本ラテンアメリカ学会第39回定期大会
  • [学会発表] 民族史の記録とその意味-アステカの事例を中心にして-2018

    • 著者名/発表者名
      井関睦美
    • 学会等名
      古代アメリカ学会第9回東日本部会研究懇談会
  • [学会発表] Homo Sapiens out of Eurasia: Cognitive Capacities and Artificial Niche Construction Materialized at Teotihuacan, Mexico2017

    • 著者名/発表者名
      Saburo Sugiyama
    • 学会等名
      International Workshop on Comparative Archaeologies of the Bronze Age in the Old World. Center of the Study of Ancient Civilizations at Henan University
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] PONENCIA MAGISTRAL: Cosmovision y sistema de gobierno plasmados en el recinto sagrado de Teotihuacan2017

    • 著者名/発表者名
      Saburo Sugiyama
    • 学会等名
      6a mesa redonda Teotihuacan: origenes, auge, colapso y herencia, National Institute of Anthropology and History
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Perspectives of the State Polity Reflected at the Three Major Monuments in Teotihuacan2017

    • 著者名/発表者名
      Saburo Sugiyama
    • 学会等名
      International Symposium on the Sociopolitical Organization of Teotihuacan, the National Autonomous University of Mexico and the Pennsylvania State University
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Cosmos and Rulership Materialized at the Pyramids of Teotihuacan2017

    • 著者名/発表者名
      Saburo Sugiyama
    • 学会等名
      Teotihuacan: City of Water, City of Fire, at Fine Arts Museums of San Francisco de Young
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Fundacion y transformacion de la Piramide del Sol, vista desde el interior de los tuneles recien explorados2017

    • 著者名/発表者名
      Alejandro Sarabia Gonzalez, Saburo Sugiyama, and Nawa Sugiyama
    • 学会等名
      6a mesa redonda Teotihuacan: origenes, auge, colapso y herencia, National Institute of Anthropology and History
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Analisis de ceramica de la Piramide de la Luna en Teotihuacan, Mexico2017

    • 著者名/発表者名
      Etsuo Sato, Mariela Perez Antonio, and Saburo Sugiyama
    • 学会等名
      6a mesa redonda Teotihuacan: origenes, auge, colapso y herencia, National Institute of Anthropology and History
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Proyecto Complejo Plaza de las Columnas: investigacion de un conjunto civico-administrativo teotihuacano2017

    • 著者名/発表者名
      Nawa Sugiyama, Saburo Sugiyama, Veronica Ortega Cabrera, William L. Fash and David M. Carballo
    • 学会等名
      6a mesa redonda Teotihuacan: origenes, auge, colapso y herencia, National Institute of Anthropology and History
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 弥生人のミトコンドリアゲノム解析2017

    • 著者名/発表者名
      水野文月、林美千子、石谷孔司、松下真実、松下孝幸、黒崎久仁彦、王瀝、植田信太郎
    • 学会等名
      第71回日本人類学会大会
  • [図書] Proyecto Complejo Plaza de las Columnas, Teotihuacan: Informe Parcial de la Tercera Temporada (2017)2018

    • 著者名/発表者名
      Nawa Sugiyama, Saburo Sugiyama, Veronica Ortega, David Carballo, and William L. Fash
    • 総ページ数
      572
    • 出版者
      Archive of National Institute of Anthropology and History, Mexico
  • [図書] Teotihuacan; City of Water, City of Fire2017

    • 著者名/発表者名
      Matthew H. Robb, Saburo Sugiyama, et al.
    • 総ページ数
      444
    • 出版者
      Fine Arts Museums of San Francisco, de Young and University of California Press
    • ISBN
      978-0-520-29655-8
  • [備考] 石柱の広場コンプレックス考古学プロジェクト

    • URL

      http://db.csri.for.aichi-pu.ac.jp/plaza_of_columns_complex_jp/

  • [備考] Complejo Plaza de las Columnas

    • URL

      http://ppcteotihuacan.org/es/pagina-de-inicio/

  • [備考] Plaza of the Columns Complex

    • URL

      http://ppcteotihuacan.org/en/home/

URL: 

公開日: 2018-12-17   更新日: 2022-02-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi