• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

局所探索型計算のパラメータ化計算量理論

研究課題

研究課題/領域番号 17H01698
研究機関名古屋大学

研究代表者

小野 廣隆  名古屋大学, 情報学研究科, 教授 (00346826)

研究分担者 柳浦 睦憲  名古屋大学, 情報学研究科, 教授 (10263120)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
キーワード組合せ最適化 / グラフ最適化 / 近傍構造 / パラメータ化計算量 / パラメータ化アルゴリズム / 近似アルゴリズム
研究実績の概要

遺伝的アルゴリズム,タブー探索,アニーリングといった計算困難な組合せ最適化問題に対するメタ解法(メタ戦略)は,設計が比較的簡単であり,また実用的には十分な近似精度が得られることが知られている反面,理論的な精度の保障に成功している例は限られている.このためメタ解法の高速化や高精度化に関する研究には職人芸的なものが多いのが現状である.本研究はこれらメタ解法に共通する基本操作である局所探索・局所変形に対し新たにパラメータ化計算の視点を導入し,アルゴリズム設計論・性能分析論を構築する.メタ戦略の高速化・高精度化の非自明性の一つは,局所探索・局所変形の「性能」は近傍系の大きさに依存し,近傍の大きさと探索のための計算量はトレードオフの関係にある.このトレードオフ関係をパラメータ化計算の観点から分析し,局所探索型アルゴリズムのための新たなアルゴリズム設計論・計算論を展開する.

前年度は有向グラフにおける最適化問題のパラメータ化計算量解明,グラフの擬森化のパラメータ化計算量, 最長増加部分列に対する領域効率のよいアルゴリズム(部分列長がパラメータ)について研究を行い,それぞれの派生問題に対し固定パラメータアルゴリズムの設計可能性や,実際の設計を行ったが,H30年度はこれらを局所探索に展開すべく,グラフ分割問題(ヘドニックゲームを含む),グラフラベリング問題等に対する局所探索に関する計算量に関して考察した.特にグラフ分割(ヘドニックゲーム)のある典型モデルは,次数がある定数以下であったとしてもPLS完全であることがわかるなどの結果が得られた.特にヘドニックゲームなどのエージェント型最適化問題の各エージェントの行動は局所探索アルゴリズムの動作とみなすこともできるため,これらの問題に対する近傍複雑度の研究に次年度以降重点を置くことを考えている.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の予定とは異なるが,研究成果の観点から言えば比較的順調に成果が上がっていると考えている.客観的な評価は難しいが,研究成果は計算機科学分野で認知されているシュプリンガー社のLecture Notes in Computer Science から,3編が出版されていること(採択率が1/3程度),また査読有ジャーナル論文2編の論文を出版するなど関連する分野の研究者の興味を集める研究成果を得ていると考える.ただし未出版の結果もいくつかあり,これらの論文化を急ぐ必要があると考えている.

今後の研究の推進方策

上記の通り,研究成果自体は順調に上がっているため,基本的には当初の方針とは大きく変更することなく,研究を進める予定である.ただし,「研究の軸」に関しては,進捗に応じてウェイトを変える必要があると考えている.

  • 研究成果

    (34件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 3件、 査読あり 5件) 学会発表 (22件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] Utrecht university(オランダ)

    • 国名
      オランダ
    • 外国機関名
      Utrecht university
  • [国際共同研究] The Hong Kong Polytechnic University(中国)

    • 国名
      中国
    • 外国機関名
      The Hong Kong Polytechnic University
  • [国際共同研究] University of Paris-Sud/University of Paris Diderot/Laboratoire de Recherche en Informatique(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      University of Paris-Sud/University of Paris Diderot/Laboratoire de Recherche en Informatique
  • [国際共同研究] Universidad de Castilla-La Mancha(スペイン)

    • 国名
      スペイン
    • 外国機関名
      Universidad de Castilla-La Mancha
  • [国際共同研究] University of Pannonia(ハンガリー)

    • 国名
      ハンガリー
    • 外国機関名
      University of Pannonia
  • [雑誌論文] A 116/13-Approximation Algorithm for L(2,?1)-Labeling of Unit Disk Graphs2019

    • 著者名/発表者名
      Ono Hirotaka、Yamanaka Hisato
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science

      巻: 11376 ページ: 379~391

    • DOI

      https://doi.org/10.1007/978-3-030-10801-4_30

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Degree-Constrained Orientation of Maximum Satisfaction: Graph Classes and Parameterized Complexity2018

    • 著者名/発表者名
      Bodlaender Hans L.、Ono Hirotaka、Otachi Yota
    • 雑誌名

      Algorithmica

      巻: 80 ページ: 2160~2180

    • DOI

      https://doi.org/10.1007/s00453-017-0399-9

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Safe sets in graphs: Graph classes and structural parameters2018

    • 著者名/発表者名
      Agueda Raquel、Cohen Nathann、Fujita Shinya、Legay Sylvain、Manoussakis Yannis、Matsui Yasuko、Montero Leandro、Naserasr Reza、Ono Hirotaka、Otachi Yota、Sakuma Tadashi、Tuza Zsolt、Xu Renyu
    • 雑誌名

      Journal of Combinatorial Optimization

      巻: 36 ページ: 1221~1242

    • DOI

      https://doi.org/10.1007/s10878-017-0205-2

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Graph Orientation with Splits2018

    • 著者名/発表者名
      Asahiro Yuichi、Jansson Jesper、Miyano Eiji、Nikpey Hesam、Ono Hirotaka
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science

      巻: 10856 ページ: 52~63

    • DOI

      https://doi.org/10.1007/978-3-319-96151-4_5

    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Optimal Partition of a Tree with Social Distance2018

    • 著者名/発表者名
      Okubo Masahiro、Hanaka Tesshu、Ono Hirotaka
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science

      巻: 11355 ページ: 121~132

    • DOI

      https://doi.org/10.1007/978-3-030-10564-8_10

    • 査読あり
  • [学会発表] コーダルグラフ関連クラスにおける2人拡散競争ゲームのナッシュ均衡の存在性2019

    • 著者名/発表者名
      福薗 菜央佳 , 土中 哲秀, 木谷 裕紀, 小野 廣隆
    • 学会等名
      2018年度 冬のLAシンポジウム(京都大学数理解析研究所RIMS共同研究「アルゴリズムと計算理論の新潮流」)
  • [学会発表] 手札公開で行うババ抜きについて2019

    • 著者名/発表者名
      木谷 裕紀, 小野 廣隆
    • 学会等名
      2018年度 冬のLAシンポジウム(京都大学数理解析研究所RIMS共同研究「アルゴリズムと計算理論の新潮流」)
  • [学会発表] 手札公開ババ抜きにおける必勝戦略2019

    • 著者名/発表者名
      木谷 裕紀, 小野 廣隆
    • 学会等名
      情報処理学会第81回全国大会
  • [学会発表] 単位円グラフに対するL(2,1)-ラベリングの8.5-近似アルゴリズム2019

    • 著者名/発表者名
      山中寿登・小野廣隆
    • 学会等名
      電子情報通信学会 COMP 学生シンポジウム
  • [学会発表] 社会的距離に基づく木の最適分割2018

    • 著者名/発表者名
      大久保壮浩*, 土中哲秀, 小野廣隆
    • 学会等名
      電子情報通信学会コンピュテーション研究会
  • [学会発表] スプリットグラフにおける 2 人プレイヤー拡散競争ゲームのナッシュ均衡の存在性2018

    • 著者名/発表者名
      福薗菜央佳*, 小野廣隆, 木谷裕紀, 土中哲秀
    • 学会等名
      最適化とその応用 -未来を担う若手研究者の集い 2018-
  • [学会発表] 手札を公開で行うトランプゲーム「ババ抜き」に関する考察2018

    • 著者名/発表者名
      木谷裕紀, 小野廣隆
    • 学会等名
      最適化とその応用 -未来を担う若手研究者の集い 2018-
  • [学会発表] 単位円グラフに対する L(2, 1)-ラベリングの近似アルゴリズム2018

    • 著者名/発表者名
      山中寿登, 小野廣隆
    • 学会等名
      最適化とその応用 -未来を担う若手研究者の集い 2018-
  • [学会発表] 8切りルールを含む二人単貧民の必勝判定問題2018

    • 著者名/発表者名
      木谷 裕紀, 大渡 勝己, 小野 廣隆
    • 学会等名
      情報処理学会ゲーム情報学
  • [学会発表] 社会的距離に基づくグラフ最適分割の計算量2018

    • 著者名/発表者名
      大久保 壮浩
    • 学会等名
      2018年 情報科学ワークショップ
  • [学会発表] Deciding the winning player of of two-player TANHINMIN and its variant2018

    • 著者名/発表者名
      Kiya Hironori, Ono Hirotaka
    • 学会等名
      The 11th Annual Meeting of the Asian Association for Algorithms and Computation (AAAC)
  • [学会発表] A 9.6-approximation algorithm of L(2, 1)-labeling for unit disk graphs2018

    • 著者名/発表者名
      Yamanaka Hisato, Ono Hirotaka
    • 学会等名
      The 11th Annual Meeting of the Asian Association for Algorithms and Computation (AAAC)
  • [学会発表] On Secure Card-Based Computation of Positive Boolean Functions2018

    • 著者名/発表者名
      Sakoda Genki. Ono Hirotaka
    • 学会等名
      The 11th Annual Meeting of the Asian Association for Algorithms and Computation (AAAC)
  • [学会発表] 手札公開で行うババ抜きにおける最適戦略2018

    • 著者名/発表者名
      木谷 裕紀
    • 学会等名
      2018年 情報科学ワークショップ
  • [学会発表] カード組を用いた正論理関数の安全な計算について2018

    • 著者名/発表者名
      迫田 賢宜
    • 学会等名
      2018年 情報科学ワークショップ
  • [学会発表] グラフ制限下のヘドニックゲームにおける安定性探索のPLS完全性2018

    • 著者名/発表者名
      前井 康秀
    • 学会等名
      2018年 情報科学ワークショップ
  • [学会発表] 弦グラフ関連クラスにおける拡散競争ゲームのナッシュ均衡の存在性2018

    • 著者名/発表者名
      福薗 菜央佳
    • 学会等名
      2018年 情報科学ワークショップ
  • [学会発表] 閾値付影響ゲームにおける最適反応計算の複雑度とグラフクラス2018

    • 著者名/発表者名
      山中 凛奈
    • 学会等名
      2018年 情報科学ワークショップ
  • [学会発表] 手札公開ババ抜きについて2018

    • 著者名/発表者名
      木谷裕紀, 小野廣隆
    • 学会等名
      he 23rd Game Programming Workshop 2018
  • [学会発表] グラフクラス限定下の閾値付き影響ゲームにおける最適反応計算2018

    • 著者名/発表者名
      山中凜奈
    • 学会等名
      情報処理学会九州支部 若手の会セミナー2018
  • [学会発表] のりのり, 変形版へやわけのゼロ知識証明に対する物理プロトコル2018

    • 著者名/発表者名
      迫田賢宜, 小野廣隆
    • 学会等名
      組合せゲーム・パズル(CGP) プロジェクト第14回 研究集会
  • [学会発表] 拡張単貧民における必勝判定2018

    • 著者名/発表者名
      木谷 裕紀, 大渡 勝己, 小野 廣隆
    • 学会等名
      組合せゲーム・パズル(CGP) プロジェクト第14回 研究集会
  • [備考] 小野廣隆 業績一覧

    • URL

      http://www.tcs.mi.i.nagoya-u.ac.jp/~ono/publications.html

  • [備考] Researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/hono/

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi