• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

消化管内視鏡画像解析による客観的指標の構築と汎用診断支援システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17H01714
研究機関広島大学

研究代表者

小出 哲士  広島大学, ナノデバイス・バイオ融合科学研究所, 准教授 (30243596)

研究分担者 田中 信治  広島大学, 病院(医), 教授 (00260670)
玉木 徹  広島大学, 工学研究科, 准教授 (10333494)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
キーワード計算機システム / 画像認識 / 医用応用のための画像診断システム / ハード・ソフト協調設計 / 集積回路 / 転移学習 / 内視鏡診断支援 / 機械学習・深層学習
研究実績の概要

平成29年度は以下の3つを重点的に行った。(A)NBI拡大・非拡大内視鏡画像データ集積と臨床試験によるシステムの高精度化,(B)腫瘍NBI拡大内視鏡画像データベースの再利用を行う転移学習アルゴリズムの開発,(C)NBI非拡大内視鏡画像の定量化を行う画像診断システムの設計。
まず(A)では,これまでに開発を行った病理組織診断を反映して非腫瘍性病変(Type A),腺腫(Type B),粘膜内癌・浸潤癌(Type C3)と高値になるような定量的な数値を医師に提示する画像認識システムの臨床試験による検証を行った。そして得られた内視鏡画像と画像認識結果のうち特に誤診と見なされる内視鏡画像を集積し、適切な診断基準のもとにラベル付けを行い学習用画像として使用することによりさらに高品質なデータベースの作成を行った。
また,(B)では,機種間の相違をなくすため新機種による少数の適切な学習用画像によるデータベースを作成し、転移学習を行いこれまで作成した大量のデータベースを再利用することにより、光学的には異なる画像である最新の内視鏡システムにおいても使用可能な画像認識アルゴリズムを構築した。
そして,(C)では,大腸NBI非拡大内視鏡にて腫瘍性病変および非腫瘍性病変の撮影および画像の保存を行った。そして、病理組織診断を反映するコンピュータ診断に適した画像診断基準に関して、検討を実施した。これには局所特徴量と大域特徴量の2つを取り入れた特徴抽出と特徴量変換アルゴリズムを新規に開発し、これを用いて病変部以外の領域を除外し、病変部では病理組織診断を反映して腫瘍部分が高値になるような定量的な認識アルゴリズムを開発した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

これまで我々は大腸NBI拡大内視鏡にて同一条件で大腸腫瘍性病変・非腫瘍性病変の撮影およびHi-vision画像(1440×1080画素)の保存を行い、この画像を元に内視鏡専門医が病理組織診断を反映する最も悪性度の高い領域の抽出、及び、コンピュータ診断に適した診断基準に基づくラベル付けを行い、データベース化を行ってきた。一方、内視鏡の開発は現在も進んでおり新たな機種が開発されてきている。機種間で内視鏡画像情報が異なることは工学的には周知の事実であるが、そのため機種ごとにデータベースを作成することは画像認識システムの一般化において問題となる。そこで、本年度の研究では機種間の相違をなくすため新機種による少数の適切な学習用画像によるデータベースを作成し、転移学習を行いこれまで作成した大量のデータベースを再利用することにより、光学的には異なる画像である最新のFull HD(1920×1080)で保存された内視鏡システムにおいても使用可能な画像認識システムの基盤技術の開発を行った。更に、最新の内視鏡による適切な転移学習用の内視鏡画像の撮影を行い、転移学習に適した診断基準に基づくラベル付けとデータベース化を行った。構築された画像データベースをもとに、開発する転移学習システムを用いて、最新機種においても病理組織診断を反映してType A, B, C3と高値になるような定量的な数値を医師に提示する画像認識システムの設計に関する基盤技術を実施することができた。これらの研究実績は、当初予定していた計画より進んでおり、また、当初予想されなかった実際の内視鏡の動画像の複雑な画像に対する新しい知見と課題を発見することができ、その課題に取り組むことが可能となり、現在、この課題を解決する方法を開発中である。

今後の研究の推進方策

平成30年度は、(D)高精細な拡大・非拡大内視鏡画像をリアルタイム処理する診断支援アーキテクチャの開発に関して、これまでに開発している大腸NBI拡大内視鏡画像のためのリアルタイム診断支援ハードウェアをベースシステムとして、非拡大画像と高精細画像をリアルタイム処理可能なアーキテクチャを開発する。具体的には、以下の4つのコア技術を開発し、検証により改善を行う。
①まず、局所・大域特徴量を融合した特徴抽出アーキテクチャの開発を行う。非拡大画像や高精細画像では、識別領域が広範囲に及ぶため、開発しているDSIFTによる局所特徴に加えて、広範囲の病変部位等の構造に着目した大域特徴を抽出し、これをストリーム処理で抽出するアーキテクチャを開発する。
②次に2次元情報を考慮した階層型特徴変換アーキテクチャの開発では、特にVisual Wordへの特徴変換において、特徴の2次元情報を保持した階層型Visual Wordを新たに提案し、手法の有効性を評価して、アーキテクチャを設計する。
③病変以外を除去し、病変部では識別率が高値となるようにするために、SVMを用いたタイプ識別部では、開発しているピラミッド型識別のバリエーションを複数考案する。そして局所特徴と大域特徴、及び、これらを組み合わせた3種類の評価方法を新たに開発し、手法の有効性を検証して、アーキテクチャの基本設計を行う。
④特に4K(3840×2160)画像はFull HDの4倍のデータ量となるため、従来のストリーム処理による高速化に加えて、新たに診察時のリアルタイム診断支援に適したインターレーススキャン方式による画像解析手法を考案し、病変部以外を処理の早い段階(階層)で検出・除外することで、処理データの削減とリアルタイム処理を実現する手法を開発する。

備考

Press Release : "Hiroshima University Research Team Accelerates the Development of a Computer-Aided Medical Diagnosis System", Press Release Date: Oct 11, 2017, 21:00 ET, https://goo.gl/JSoqZ6

  • 研究成果

    (31件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 9件、 招待講演 2件) 備考 (5件) 産業財産権 (2件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Investigation of Real-Time Computer-Aided Diagnosis system using CNN feature and SVM identifier with Colorectal Endoscopic Images2018

    • 著者名/発表者名
      T. Okamoto, T. Koide, T. Tamaki, B. Raytchev, K. Kaneda, S. Yoshida, H. Mieno, S. Tanaka
    • 雑誌名

      Proceedings of the 21th Workshop on Synthesis And System Integration of Mixed Information technologies

      巻: 1 ページ: 71-76

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Domain Adaptation with L2 constraints for classifying images from different endoscope systems2018

    • 著者名/発表者名
      Toru Tamaki, Shoji Sonoyama, Takio Kurita, Tsubasa Hirakawa, Bisser Raytchev, Kazufumi Kaneda, Tetsushi Koide, Shigeto Yoshida, Hiroshi Mieno, Shinji Tanaka, Kazuaki Chayama
    • 雑誌名

      Cornel University Library

      巻: 2018 ページ: 1-16

    • DOI

      arXiv:1611.02443

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] CNN特徴とSVM分類を適用した大腸内視鏡画像がん診断支援システムのカスタマイザブルDSPコアへの実装2017

    • 著者名/発表者名
      岡本 拓巳, 小出 哲士, 玉木 徹, Bisser Raytchev, 金田 和文, 吉田 成人, 三重野 寛, 田中 信治, 戸石 浩司, 菅原 崇之, 辻 雅之, 小田川 真之, 丹場 展雄
    • 雑誌名

      Design Automationシンポジウム2017論文集

      巻: 4A-1 ページ: 1-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] リアルタイム大腸内視鏡画像診断支援システムのためのCNN特徴とSVM分類を用いた識別手法2017

    • 著者名/発表者名
      岡本 拓巳, 小出 哲士, 玉木 徹, Bisser Raytchev, 金田 和文, 吉田 成人, 三重野 寛, 田中 信治
    • 雑誌名

      Design Automationシンポジウム2017論文集

      巻: 4A-2 ページ: 1-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 画像処理技術が大腸がん診断支援を加速する2017

    • 著者名/発表者名
      小出哲士, 玉木徹, 吉田成人
    • 雑誌名

      日経デジタルヘルス, 日経テクノロジーonline 記事

      巻: 20170410 ページ: 1-4

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] A Prototyping of an Endoscopic Image Recognition System for Computer-Aided Diagnosis of Colorectal Tumor2018

    • 著者名/発表者名
      T. Okamoto, S. Abe, Y. Sakane, T. Koide, A.-T. Hoang, T. Tamaki, B. Raytchev, K. Kaneda, S. Yoshida, H. Mieno, S. Tanaka, H. Toishi, T. Sugawara, M. Tsuji, M. Odagawa, N. Tamba, T. Sugihara, N. Sugihara
    • 学会等名
      The International Workshop on Nanodevice Technologies 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Tensilica DSP Cores for Neural Networks and an Application to Computer-Aided Diagnosis System for Colorectal Tumor Classification2018

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Odagawa, Masayuki Tsuji, Hiroshi Toishi, Takayuki Sugawara, Nobuo Tamba,Takumi Okamoto, Tetsushi Koide, Toru Tamaki, Bisser Raytchev, Kazufumi Kaneda, Shigeto Yoshida, Hiroshi Mieno, Shinji Tanaka
    • 学会等名
      The International Workshop on Nanodevice Technologies 2018
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 大腸内視鏡診断支援のための学習・認識アルゴリズムの改良2018

    • 著者名/発表者名
      玉木 徹, Bisser Raytchev, 金田 和文, 小出 哲士, 吉田 成人, 三重野 寛, 田中 信治
    • 学会等名
      平成29年度生体医歯工学共同研究拠点 成果報告会
  • [学会発表] 大腸がん診断支援のための画像認識プロトタイプシステム2018

    • 著者名/発表者名
      岡本 拓巳, 小出 哲士, Anh Tuan Hoang, 玉木 徹, Bisser Raytchev, 金田 和文, 吉田 成人, 三重野 寛, 田中 信治, 戸石 浩司, 菅原 崇之, 辻 雅之, 小田川 真之, 丹場 展雄, 杉原 利彦, 杉原 尚樹
    • 学会等名
      平成29年度生体医歯工学共同研究拠点 成果報告会
  • [学会発表] Real-time Processing of Computer-Aided Diagnosis System for Colorectal Tumor Classification in NBI Endoscopy Using CNN Features by Implementing to Tensilica Vision P6 DSP2017

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Tsuji, Hiroshi Toishi, Takayuki Sugawara, Masayuki Odagawa, Nobuo Tamba, Takumi Okamoto, Tetsushi Koide, Toru Tamaki, Bisser Raytchev, Kazufumi Kaneda, Shigeto Yoshida, Hiroshi Mieno, Shinji Tanaka
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium on Biomedical Engineering
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] An FPGA Implementation of SVM for Type Identification with Colorectal Endoscopic Images2017

    • 著者名/発表者名
      T. Okamoto, T. Koide, T. Shimizu, K. Sugi, A.-T. Hoang, T. Tamaki, T. Hirakawa, B. Raytchev, K. Kaneda, S. Yoshida, H. Mieno, S. Tanaka
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium on Biomedical Engineering
    • 国際学会
  • [学会発表] Transfer Learning for Endoscopic Image Classification2017

    • 著者名/発表者名
      T. Okamoto, T. Tamaki, T. Hirakawa, B. Raytchev, K. Kaneda, T. Koide, S. Yoshida, H. Mieno, S. Tanaka
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium on Biomedical Engineering
    • 国際学会
  • [学会発表] Classification Method for Real-Time NBI Colorectal Endoscopic Images with CNN features and SVM2017

    • 著者名/発表者名
      T. Okamoto, T. Koide, T. Tamaki, B. Raytchev, K. Kaneda, S. Yoshida, H. Mieno, S. Tanaka
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium on Biomedical Engineering
    • 国際学会
  • [学会発表] Implementation of Computer-Aided Diagnosis System on Customizable DSP Core for Colorectal Endoscopic Images with CNN features and SVM2017

    • 著者名/発表者名
      T. Okamoto, T. Koide, T. Tamaki, B. Raytchev, K. Kaneda, S. Yoshida, H. Mieno, S. Tanaka, H. Toishi, T. Sugawara, M. Tsuji, M. Odagawa, N. Tamba
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium on Biomedical Engineering
    • 国際学会
  • [学会発表] Compact and High-Speed Hardware Feature Extraction Accelerator for Dense Scale-Invariant Feature Transform2017

    • 著者名/発表者名
      T. Okamoto, T. Koide, T. Shimizu, K. Sugi, A.-T. Hoang, T. Tamaki, T. Hirakawa, B. Raytchev, K. Kaneda, S. Yoshida, H. Mieno, S. Tanaka
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium on Biomedical Engineering
    • 国際学会
  • [学会発表] A Hardware Accelerator for Bag-of-Features based Visual Word Transformation in Computer Aided Diagnosis for Colorectal Endoscopic Images2017

    • 著者名/発表者名
      T. Okamoto, T. Koide, T. Shimizu, K. Sugi, A.-T. Hoang, T. Tamaki, T. Hirakawa, B. Raytchev, K. Kaneda, S. Yoshida, H. Mieno, S. Tanaka
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium on Biomedical Engineering
    • 国際学会
  • [学会発表] 大腸NBI拡大内視鏡を用いた大腸ガン診断支援システム2017

    • 著者名/発表者名
      岡本 拓巳, 小出 哲士, Anh-Tuan Hoang, 玉木 徹, 平川 翼, Bisser Raytchev, 金田 和文, 吉田 成人, 三重野 寛, 田中 信治
    • 学会等名
      第20回画像の認識・理解シンポジウム
  • [学会発表] CNN特徴とSVM分類を用いた大腸NBI拡大内視鏡診断支援システムの最適化2017

    • 著者名/発表者名
      岡本 拓巳, 小出 哲士, 玉木 徹, Bisser Raytchev, 金田 和文, 吉田 成人, 三重野 寛, 田中 信治
    • 学会等名
      デザインガイア2017
  • [学会発表] CNN特徴とSVM分類を適用した大腸内視鏡画像がん診断支援システムのカスタマイザブルDSPコアへの実装2017

    • 著者名/発表者名
      岡本 拓巳, 小出 哲士, Anh Tuan Hoang, 玉木 徹, Bisser Raytchev, 金田 和文, 吉田 成人, 三重野 寛, 田中 信治
    • 学会等名
      第19回IEEE広島支部学生シンポジウム
  • [学会発表] 大腸内視鏡画像リアルタイム診断支援システムのためのCNN特徴とSVM分類を用いた識別手法2017

    • 著者名/発表者名
      岡本 拓巳, 小出 哲士, Anh Tuan Hoang, 玉木 徹, Bisser Raytchev, 金田 和文, 吉田 成人, 三重野 寛, 田中 信治
    • 学会等名
      第19回IEEE広島支部学生シンポジウム
  • [学会発表] 大腸・胃拡大内視鏡診断のための学習機能を有する診断支援(CAD)システム2017

    • 著者名/発表者名
      小出哲士,玉木徹,吉田成人,三重野寛,田中信治
    • 学会等名
      Medtec Japan 2017
  • [学会発表] 内視鏡画像にCNN特徴を適した大腸がん診断支援システムのテンシリカVisionDSPによるリアルタイム処理の実現2017

    • 著者名/発表者名
      小出哲士,岡本拓巳, 玉木徹,吉田成人,三重野寛,田中信治
    • 学会等名
      CDN Live Japan 2017
  • [学会発表] 機械・転移・深層学習を用いたリアルタイム大腸内視鏡診断支援システムのためのソフト・ハード基盤技術2017

    • 著者名/発表者名
      小出哲士,岡本拓巳, 玉木徹,吉田成人,三重野寛,田中信治
    • 学会等名
      バイオジャパン2017
  • [学会発表] 医療機器開発等におけるAI等の活用について:機械学習・転移学習・深層学習を用いたリアルタイム大腸がん内視鏡診断支援システム2017

    • 著者名/発表者名
      小出哲士,玉木徹,吉田成人,三重野寛,田中信治
    • 学会等名
      ひろしま医療関連産業研究会第1回ひろしま医工連携サロン
  • [備考] 生体医歯工学共同研究拠点

    • URL

      http://www.tmd.ac.jp/ibbc/

  • [備考] 広島大学ナノデバイス・バイオ融合科学研究所論文刊行物

    • URL

      http://www.rnbs.hiroshima-u.ac.jp/papconf.html

  • [備考] 広島大学ナノデバイス・バイオ融合科学研究所 平成29年度 受賞者紹介

    • URL

      http://www.rnbs.hiroshima-u.ac.jp/award/award29.html

  • [備考] プレスリリース:医療診断支援システムの開発を高速化

    • URL

      https://goo.gl/Vdj98w

  • [備考] 画像処理技術が大腸がん診断支援を加速する

    • URL

      http://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/feature/15/051700030/030800016/

  • [産業財産権] Endodcopic Image Diagnosis Support System2018

    • 発明者名
      小出哲士, 玉木徹, 吉田成人, 他5名
    • 権利者名
      国立大学法人 広島大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      ZL201580007579.7
    • 外国
  • [産業財産権] 内視鏡画像診断支援システム2017

    • 発明者名
      小出哲士, 玉木徹, 吉田成人, 他5名
    • 権利者名
      国立大学法人 広島大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      第6235921号

URL: 

公開日: 2019-03-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi