研究実績の概要 |
2017年度はインタビュー調査を中心に研究を進めた。その傍ら、海外の共同研究者たちとの交流を通して本研究の理論的な議論を進め、その考察の成果を出してきた。とりわけ下記で挙げる国際学会International Communication Associationのサンディエゴ大会では、共同研究者たちと交流し、日本のケースとしてつぎのような発表をした。 <<"Sources of strength of Japanese mass newspapers and their future: an institutional analysis”, paper presented at the 67th annual ICA conference, San Diego, 28 May, 2017. <<From living room tables to personal tablets: How Japanese newspapers changed in the face of declining print circulations”, at the ICA pre-conference titled Distribution Matters. Media Circulation in Civic Life and Popular Culture. 2つめの"Distribution Matters" のテーマ部会では、共同研究者Pablo Boczkowskiとともに参加し、SNSを情報の分配(distribution)装置と見なすことで、個人におけるニュース概念や公共性のイメージが変化していることについて非常に有意義な意見交換をし、今後のインタビュー分析の成果につなげられる理論的支柱を得ることとなった。
|