研究課題/領域番号 |
17H01841
|
研究機関 | 創価大学 |
研究代表者 |
山下 由美子 創価大学, 学士課程教育機構, 講師 (90635294)
|
研究分担者 |
湯川 治敏 愛知大学, 地域政策学部, 教授 (40278221)
小松川 浩 千歳科学技術大学, 理工学部, 教授 (10305956)
仲道 雅輝 愛媛大学, 総合情報メディアセンター, 講師 (90625279)
秋山 英治 愛媛大学, 法文学部, 准教授 (40636148)
山川 広人 千歳科学技術大学, 理工学部, 助教 (90724732)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
キーワード | 話しことば / 書きことば / 学術表現 / レポート / 初年次 / システム開発 / 文章表現 / ツール |
研究実績の概要 |
本研究では、コーパスや既出のレポートを基に学生がレポートで使用しがちな話し言葉の調査を行い、「文章中に表れる話し言葉」のデータベースを構築する。その上で、学生が自分の書いたレポートの文章表現をWeb上でチェックできる、「話しことばチェッカー」のシステム開発を行う。 研究初年度である平成29年度は、話しことば調査を行い、同時にデータベース構築作業にも取り掛かることができた。研究代表者および分担者の担当する授業で課した学生のレポート等から、「話しことば」もしくは「話しことばと書きことばのグレーゾーン」であると判断したものを抽出していった。その際、抽出した話しことばを列挙していき、同時にデータベース構築にもつなげていくことにした。話しことば抽出およびデータベース作成作業は、Googleスプレッドシートを用い、作成作業がリアルタイムで可視化できるようにした。 現段階では、「抽出した話しことば」「話しことばを含む誤用文」「学術表現」「学術表現に訂正した文例」「備考(解説)」に分け、データベースの充実を図っている。 当初、初年度は話しことば調査のみの予定であったが、学会参加を兼ねてミーティングを行うことができたため、システム開発担当の分担者も参加できた。そのため、動作確認を兼ねたシステム開発に取り掛かる準備も進めていけることになった。 研究成果としては、山下(2018)「学生のレポートにおける話し言葉とその出現傾向」を論文として発表できた。また、その中で調査した市販のレポートの書き方関連の書籍で扱われている話しことば一覧を基に、代表者および分担者がそれぞれ研究発表をすることもできた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
初年度の計画では、話しことば調査として、研究代表者および分担者の担当する授業で課した学生のレポート等から、「話しことば」もしくは「話しことばと書きことばのグレーゾーン」であると判断したものを、日本語学専門の担当者を中心に抽出していく作業であった。研究代表者および分担者が所属する学会参加の中でミーティングの機会を持つこともでき、作業・進捗状況の確認等、こまめに行うことができた。そのため、初年度の段階でデータベース構築作業にも取り掛かることができ、システム開発担当の分担者もシステム開発に取り掛かる準備をすることができた。
|
今後の研究の推進方策 |
平成30年度の研究計画としては、大きく以下の2点が挙げられる。 ①「話しことば調査」、②「データベース構築」について 通年で話しことば調査を継続し、話しことばの事例を集積していく。それに伴いデータベース構築作業を展開していく。 ②「データベース構築」、③「システム開発」について 前期は、データベース構築作業とともに、具体的なシステム設計に取り掛かり、システムのプロトタイプを完成させる。後期は、前期に完成させたプロトタイプを、教育現場で運用可能なシステムの試作的運用を行い、検証を行っていく。バグなど問題点を洗い出し、修正作業を行っていく。同時に、話しことばチェッカーの運用マニュアル作成にも取り組む。
|